シーズン中は毎日のようにどこかの草を刈っている
草刈りブログ になっていますが
そろそろ一巡して
元の木阿弥になっていた という記事です(@へ@)

7月2日に、マキタの充電式草刈機で刈ったところは…
8月3日(水)にはこんな感じに


なんですぐに
防草シートを被せておかなかったのか!
後悔先に立たず ってホンマやわー!!
あああ、自分自身に腹が立つ!

以下同文

元里芋の畝も
完全復活を成し遂げておりました(汗)
畦道にもたっぷりと茂っておりましたわー




収穫ガーデンBの、撤退した部分にも草が!
そして奥の元アスパラガスゾーンには藪枯らしを中心とした雑草群が(@へ@)

手始めにここから・・・

少しはスッキリしたところで、
ここに着手!

これがね〜〜〜
右端の、トウモロコシを植えていたところ

に生えている
オヒシバ?がものすんごく茂っていて、
ナイロンコードでは太刀打ちできず、テデカール


チマチマやってると、ピンポーン!って玄関のチャイムが鳴りました。
(携帯に電波が飛ぶように設定してあるのよ^^;)
畑から駆けていくと、
修理を依頼していた水道屋さんが立っておられました。
台所の蛇口じゃないところ(話は長くなるから省略)からの水漏れの下見ね。
特殊な事例だから写真を撮って帰られました・・・
さあ、続きを!
元気なうちに植え込みの込み入った場所から草刈機でブンブン!
マクワウリの周囲なんかね、ツルを避けながら〜
調子いいわ! って思ってたら
バイト仕事の電話がかかってきて中断(@へ@)
結構長い


さああ、続きを!
充電し終わった草刈機でブンブンいわしているところに
またもや来客!
今度はお師匠さまが約束していた 花屋さん。
お盆のお墓参り用の花を頼まれていたから っておっしゃるのですが(^ー^;)
お師匠さまは急な用事でおでかけでした。
(外出するって連絡しとかんかーい @へ@)
その旨をお伝えすると、
また夕方来るわ って仰ったけど
このかたもかなりなご高齢(^ー^;)
また来てもらうのも悪いなと思って、
適当にいつも通りの花を選んでもらって代行で購入しました(大汗)
花束をバケツに浸けて
さあ、畑に戻って草刈り続行!
テデカールしたり、充電したりしている間に
お天道様はすっかり頭上に君臨・・・

その後、もう一件電話があり、
これはメモを取る必要があったので自宅に戻って・・・
うううっ めんどくせい〜〜〜
と、邪魔ばっかり入ったのでした


結局、3分の1くらいしか刈れなかった

何事もうまく運ばない
不成就日 かーっ?!
って思い、後で調べました。
がっ
この日は違いました (´∀`*;)ゞ
本物? の
不成就日は、近々では8月8日だそうですよ

明日ですね(@へ@)
明日はゆっくりしようっと・・・

ポチッ↑↓っとしていただくと骨になるまで働きます!(たぶん)

テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用