草刈りの友 GARMIN(ガーミン) vívosmart 5 サツマイモのツル返し
2023.09.04 09:50|サツマイモ|
私の愛すべき収穫ガーデンAが・・・
すっかり 秘密の菜園 になっております(汗)
可愛い子供が出てきて手入れしてくれないかなあ・・・

手前に威勢よく茂っているのはメキシカンセージです。
こちらに移植してから2年目でようやく本来の姿になりましたね。
これから手に負えなくなるので注視して行きますよ(@へ@)
9月2日(土)のこと。
みながやっておられるサツマイモのツル返しをワシもせむと欲す。

でも、その前にこちらから〜

先週、水やりしていたときはさほどでもなかったのに、
1週間でザッソーの勢いがすごいわあわあわあ・・・
まあいいや(@へ@)
今日は新顔のお披露目です!
GARMIN(ガーミン) vívosmart 5

6年使った活動量計が壊れてしまったのでAmazonでポチりました
1日の11時に注文してその日の夜8時に届くという・・・
大阪の倉庫からの直送でした(汗)Amazonこえええ 😱
時計タイプのものとずいぶん悩みましたよ。
今は腕時計っぽいオシャレなのもいっぱいあるんですね。
どうせならApple Watchかな〜 とかね
でも盤面が存在感ありすぎだし、高いし!←ソコか(笑)
メールやLINEのやり取りなんかはiPhoneがあるからそこまでせんでもね・・・
結局、以前と同じ邪魔にならないリストバンド型になりました。
これで草刈りすると活動量が可視化できて
モチベーションがあがるのだよ! o(≧ω≦)o

刈り初めてしばらくすると陽射しがキツくなってきたため
草刈りの友2号を連れてきました。
1号に比べて軽いので移動が楽なのよ〜ん。

パラソルの日陰があると、疲れ方が全然違います(@へ@)
この日は風が冷たく感じられ、
日陰のおかげで涼しい〜!
草刈りがサクサク進みましたよ〜

とはいえ、気温は32℃(^へ^;)
熱中症予防のために
30分おきに休憩&水分補給は怠りなく〜
さて、この先はマクワウリとスイカのエリアです。

ネットを片付けたり、防鳥糸を外したり・・・が面倒くさい!
でもね、新しい活動量計と草刈りの友のおかげ!
最後まで頑張れました
スッキリ!

今年こそ、ここに麦を蒔くのだ!
そして、向こうに見えるスイカエリアを片付けたあとに
ジャガイモを植えようと考えています(@へ@)
でも、今日はこのくらいにしといたろか〜
おっと、忘れていました。本日のテーゼ!
サツマイモのツル返しです。
先ほどの刈り草を盛っていました。

さらにこちらの通路のザッソーを刈って下に入れ込み、
ツルを持ち上げておきました(^m^)

サツマイモが甘くなるように振りかけるものってなんだっけ?
石灰??

ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)


すっかり 秘密の菜園 になっております(汗)
可愛い子供が出てきて手入れしてくれないかなあ・・・

手前に威勢よく茂っているのはメキシカンセージです。
こちらに移植してから2年目でようやく本来の姿になりましたね。
これから手に負えなくなるので注視して行きますよ(@へ@)
9月2日(土)のこと。
みながやっておられるサツマイモのツル返しをワシもせむと欲す。

でも、その前にこちらから〜


先週、水やりしていたときはさほどでもなかったのに、
1週間でザッソーの勢いがすごいわあわあわあ・・・

まあいいや(@へ@)
今日は新顔のお披露目です!
GARMIN(ガーミン) vívosmart 5

6年使った活動量計が壊れてしまったのでAmazonでポチりました

1日の11時に注文してその日の夜8時に届くという・・・
大阪の倉庫からの直送でした(汗)Amazonこえええ 😱
時計タイプのものとずいぶん悩みましたよ。
今は腕時計っぽいオシャレなのもいっぱいあるんですね。
どうせならApple Watchかな〜 とかね

でも盤面が存在感ありすぎだし、高いし!←ソコか(笑)
メールやLINEのやり取りなんかはiPhoneがあるからそこまでせんでもね・・・
結局、以前と同じ邪魔にならないリストバンド型になりました。
これで草刈りすると活動量が可視化できて
モチベーションがあがるのだよ! o(≧ω≦)o
刈り初めてしばらくすると陽射しがキツくなってきたため
草刈りの友2号を連れてきました。
1号に比べて軽いので移動が楽なのよ〜ん。

パラソルの日陰があると、疲れ方が全然違います(@へ@)
この日は風が冷たく感じられ、
日陰のおかげで涼しい〜!
草刈りがサクサク進みましたよ〜


とはいえ、気温は32℃(^へ^;)
熱中症予防のために
30分おきに休憩&水分補給は怠りなく〜
さて、この先はマクワウリとスイカのエリアです。

ネットを片付けたり、防鳥糸を外したり・・・が面倒くさい!
でもね、新しい活動量計と草刈りの友のおかげ!
最後まで頑張れました

スッキリ!

今年こそ、ここに麦を蒔くのだ!

そして、向こうに見えるスイカエリアを片付けたあとに
ジャガイモを植えようと考えています(@へ@)
でも、今日はこのくらいにしといたろか〜
おっと、忘れていました。本日のテーゼ!
サツマイモのツル返しです。
先ほどの刈り草を盛っていました。

さらにこちらの通路のザッソーを刈って下に入れ込み、
ツルを持ち上げておきました(^m^)

サツマイモが甘くなるように振りかけるものってなんだっけ?
石灰??

ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!
安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)
スポンサーサイト