青空温室 コンポストへの道
2023.08.23 05:23|温室|
さてさて・・・
放っておいても自然治癒なんかしない温室の手当てをしましょうかね。
8月19日(土)の朝。

先の台風7号の暴風で屋根のビニールが破れて飛び散ってしまいました。
周囲も草に覆われてすっかり荒れ果てておりますね(涙)

中はもっとすごいんです!


温室の床に敷き詰めた防草シートの隙間から這い出たヤブガラシが
蔓を伸ばして天井まで蔓延っておりました・・・
もう一度下を見てみましょう(@へ@)

ううっ・・・吐き気が!
この時すでに気温は34℃。
屋根がないにしろ、温室の中を片付けるにしては
全くもって不適切な気温です
ザッソーとの闘いというより、もはや
熱中症との闘いでしょう(@へ@)
ここで思い浮かぶのが碇シンジ君のセリフ。
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ・・・!
(と言いつつ、あいつは相当逃げていたよね)
30分ごとに給水と休憩を挟みながら ←これ重要!
熱中症注意報が出ている日には連続作業はダメですよ
休み〜休み〜 ちょこちょこ やるのが肝要です。
そして・・・


スッキリしました (^ω^ ≡ ^ω^)
空が青いなあ!

近いうちに屋根にビニールを張りたいと思っています。
でも、それはもうちょっと涼しくなってからにしたい・・・

周囲もスッキリ〜
色々枯れて消えていましたね。
詳細は割愛させていただきます(笑)

温室入り口扉付近も綺麗にしました。

茂りすぎているスモモの枝を切ってスッキリ〜
ザッソーもテデカール!
すると
何ということでしょう・・・
藪の中からコンポスト様がお出ましです(笑)

レッドカーペットならぬ、グリーンカーペットを敷いて
コンポストへの道を明確にしました (´∀`*;)ゞ
もう見失わないように・・・

ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)


放っておいても自然治癒なんかしない温室の手当てをしましょうかね。
8月19日(土)の朝。

先の台風7号の暴風で屋根のビニールが破れて飛び散ってしまいました。
周囲も草に覆われてすっかり荒れ果てておりますね(涙)

中はもっとすごいんです!



温室の床に敷き詰めた防草シートの隙間から這い出たヤブガラシが
蔓を伸ばして天井まで蔓延っておりました・・・
もう一度下を見てみましょう(@へ@)

ううっ・・・吐き気が!

この時すでに気温は34℃。
屋根がないにしろ、温室の中を片付けるにしては
全くもって不適切な気温です

ザッソーとの闘いというより、もはや
熱中症との闘いでしょう(@へ@)
ここで思い浮かぶのが碇シンジ君のセリフ。
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ・・・!
(と言いつつ、あいつは相当逃げていたよね)
30分ごとに給水と休憩を挟みながら ←これ重要!
熱中症注意報が出ている日には連続作業はダメですよ

休み〜休み〜 ちょこちょこ やるのが肝要です。
そして・・・


スッキリしました (^ω^ ≡ ^ω^)
空が青いなあ!

近いうちに屋根にビニールを張りたいと思っています。
でも、それはもうちょっと涼しくなってからにしたい・・・

周囲もスッキリ〜
色々枯れて消えていましたね。
詳細は割愛させていただきます(笑)

温室入り口扉付近も綺麗にしました。

茂りすぎているスモモの枝を切ってスッキリ〜
ザッソーもテデカール!
すると
何ということでしょう・・・
藪の中からコンポスト様がお出ましです(笑)

レッドカーペットならぬ、グリーンカーペットを敷いて
コンポストへの道を明確にしました (´∀`*;)ゞ
もう見失わないように・・・

ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!
安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)
スポンサーサイト