fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

三太郎大根はやっぱりミニだった

2023.02.05 23:53|大根 蕪
立春はとてもいい天気でした(^^)
このまま春になってくれたらなぁ〜
いや、まだ少し早過ぎ君 
寒い時期はそれなりに続いてもらわないと
いろんな事が番狂せになってしまいますし・・・

家事に勤しんだあと、
菜園ネタを掘りに収穫ガーデンAに行ってきました。

IMG_1568.jpeg

うーわ・・・
なんとも貧相なお姿に(^ー^;)
どうやら水分が足りていなさそうですね。
雪が降ったとはいえ、ここは砂地。
空っ風ですぐに蒸発してしまったのでしょう。

などと、まるで他人事のように呟きながら

エイヤー!


そんな掛け声は無用の長物 ( /ω)



スポポッ とかる〜く抜けました 

IMG_1569.jpeg

可愛い三太郎大根の4人組を収穫♪

もう少し大きくなってるかと思いましたが
待っていても、このサイズ(^ー^;)
青首だけが伸びたらしいです(笑)





今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ











スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

五太郎大根?!

2022.12.15 08:28|大根 蕪
昨日は朝はどんよりとした曇り空だったのに
昼近くからとてもいい天気になりました。
でも、風が冷たくてね~  芯まで冷えました。

本日12月15日から 春日若宮おんまつり が開催されます。
おんまつり とは →

IMG_1092.jpeg

IMG_1093.jpeg

お渡り式は12月17日正午からですね(^ー^;)
奈良県庁前を出発した時代行列は近鉄奈良駅、JR奈良駅、三条通りをへて、お旅所へ向かいます。
お旅所では、午後2時半から、国の平安を祈念する祭典が厳粛に行われ、続いて夜遅くまで数多くの神事芸能が奉納されます。
(以上春日若宮おんまつりHPから引用)

とにかくけっこうな人出になるので、
今日からしばらくは市内の仕事はあきらめムードだな・・・(やばい^^;)

市内最大のショッピングモールからの景色。
平城京から大仏殿が見えないとアカンという規制があるため、
高いビルが無いので、丸見えです。
三笠山(若草山)に夕の光りが射しています。おかげで夜中はもっと冷えましたよ 

IMG_1094.jpeg



ところで!

話はガラッと変わって、菜園ネタいってみよ~ (=゚ω゚)ノ

IMG_1072.jpeg

虫喰われた三太郎大根です 

でも、本体は大丈夫そう?
主に食べるのは白い部分だから・・・気にしなければ・・・

IMG_1073.jpeg



ちっさ! 

IMG_1074.jpeg

5人兄弟の末っ子のようなサイズです~~~ ヾ(o´∀`o)ノ
三太郎じゃなくて、五太郎レベル・・・

まぁ・・・股根になってないだけマシかぁ?



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

三太郎大根がさらに悲惨 倒れているこれは・・・?

2022.11.18 07:07|大根 蕪
ちょっと忙しくなっています(^ー^;)
コメントへのお返事やご訪問ができてなくてごめんなさい 





11月13日(日)のこと

IMG_0698.jpeg

三太郎大根がさらに悲惨な状態になっていました。
前回、市販の薬を散布したのに →
効かなかったのかな・・・


いや、新たな虫ですね(@m@)

IMG_0700.jpeg

以前は小さい甲虫でしたが、コイツはワラジムシに似ています。
しかし芋虫のように柔らかいです。

採集しました。

IMG_0701.jpeg



葉っぱはボロボロだけど、
大根自体は太ってきているようだからこのまま静観します(^ー^;)
三太郎、頑張れ!

IMG_0699.jpeg


防草シートのめくれを直そうとして
通路に生えていたザッソーが目障りだなぁと

IMG_0702.jpeg

道に倒れて誰かの名を〜
呼び続けたことがありますか〜♪



花壇に植えていたダリア(たぶん)が倒れていたようです 

助け起こして支柱に固定しておきましたが、
打ち捨てられていた苦労で腰がすっかり曲がっておりました・・・

IMG_0703.jpeg

仕事をおろそかにしていると発見が多いです 




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

頑張れもものすけ! 食用菊もってのほか

2022.11.09 06:09|大根 蕪
昨日の皆既月食・・・見られました?






スマホではこれが精一杯(^ー^;)
肉眼で見た方が綺麗でした。
不思議ですよねー
背後に地球があって、そのさらに後ろに太陽がいるんですね。
影が月ににかかっているなんて・・・

そしてさらに天王星まで隠れちゃって・・・

これ↓ はネットからの拝借です。

Unknown.jpeg

小さくて見えるわけない。ローガンだし・・・(@へ@)
でも、いいの。
考えるだけでロマンチックだもん (´∀`*)ウフフ



さて・・・

現実に目を向けてみるとー


もものすけが消えそうです 

IMG_0536.jpeg

このまま自然に任せるつもりでしたが
ちょっと手を貸すことにしました。
種が高かったしね  ←ソコ?! (ノω`*)ノ


除草して、
新しい土を盛っておきました。

IMG_0543.jpeg

ひとつでいいから生ってほしいわぁ (=゚ω゚)ノ


食用菊・もってのほか が満開です。
重みで倒れてしまっていたため、できる限り収穫しました。

IMG_0534.jpeg

IMG_0535.jpeg






今日からしばらく月齢のバイトです。
今週はいい天気が続くのでもったいな〜い(^ー^;)
日曜日は雨の予報。
その後はガクンと寒くなるそうなので
早めにバイトは切り上げて畑仕事がしたいです。



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

三太郎大根の間引き 背景に映る怖いもの・・・

2022.10.12 06:00|大根 蕪
10月9日(日)のこと。
雨が降り出した中、
収穫ガーデンAの三太郎大根の間引きに行きました。
適当な場所に、適当に蒔いたのに、
発芽率がいいのは新品な種だったからかしら? ( ̄∀ ̄)

おおっと Σ(゚д゚|||) 何やら怖いものが写っていますね。
ほら、 ここ・・・

サンタロー

10月も中旬なんですけど〜〜〜  


スイカ・ピノガールがこちらを見ています 

うわわ

ピノガールって不死身? (´∀`*;)ゞ
割と耐寒性があるのかも?
聞いてるかーい? このはさん!


とにかくこんな混み合っている部分を中心に間引きました。

虫つき

とりあえず

あまりパッとせんけどね (ノω`*)ノ
既に虫に食われているから、いきなり1本づつにはできないです。


間引き菜を収穫しました。
季節外れのスイカはもう一つあったため、合計3個です 

怖いよう

熟れている と思う人は↓をポチってね(^m^)



三太郎大根の間引き菜もよーく洗って
一夜漬け器でプレスしました。

プレスしました

少なすぎてぺっちゃんこ (。Д゚; 三 ;゚Д゚)




今日も読んでくださってありがとうございます 
本日は朝から稲刈りを頑張っていると思います(^ー^)b
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ














テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用