スモモの剪定で折れた物は・・・
2023.01.05 08:19|スモモ|
昨日の菜園仕事始めはスモモの剪定から~
前日までの暖かくていい天気がどこへやら・・・
曇りがちで風がピューピューとっても寒い一日になりました
朝食後すぐに仕事にとりかかった時は晴れていて、逆光でまぶしー!
ビフォー

山姥の頭のようになっています
昨年の剪定をさぼったためですが、いい加減にするとだめですね。
まず、垂直に伸びている太い枝を切ることにしました。
真ん中にそそり立っていて収穫時には手が届かないし、
虫がわいたときにも薬液が届かず、放置になってしまうため
思い切って切り詰めましょう!
枝ぶりの全体のバランスを見ながら1本づつ切り落としていきます。
ひこばえ?ですかね。太いトゲがあるため注意が必要です。
軍手でうっかり握ると手のひらに グサッ
スモモの抵抗ですかね (^へ^;)
3本ほど切ったあとでした。
あれっ、この枝、固いな~!
くそうっ~
と力を入れた途端!
バキッ!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なんということでしょう~~~
のこぎりが折れてしまいました~~~

今は亡き父が使っていたものなので少なくとも20年以上前のシロモノ。
それからずっと愛用してきたので経年劣化と信じたい。
決してワタシのバカ力では無いと・・・
気を取り直して、別ののこぎりを使いました。
これもねー

何なんだろう?
私の切り方がまずいのかしら (^ー^;)
幹に刺さって動かんようになったわ
また折るとまずいので
ここは慎重に、切ろうとする枝に力をかけて隙間を作り
何とか切り落とすことが出来ました (滝汗)
ぜいぜいぜい…
アフター!

午前中で済ませるつもりが思ったより時間がかかり
昼休憩をはさんで終わったのは午後の2時よー(^へ^;)
全体的に手が届く高さに花芽を残し、
裏側は大胆に切ってしまいました。

昨年より実が減ってしまうだろうけれど、
自家消費だもんね。
2~3回食べられたらいいよねー (´∀`*;)ゞ
剪定した枝の山!


焼却しやすく細かくカットしなければ、ですが
寒くて・・・
体の芯まで冷えたので、この日はここまで!
このあと岩盤浴に行きました(笑)
スモモはもう1本あるのですが、
これはまた後日のこころだ~ ヽ( ´_`)丿

今日も読んでくださってありがとうございます
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!



前日までの暖かくていい天気がどこへやら・・・
曇りがちで風がピューピューとっても寒い一日になりました

朝食後すぐに仕事にとりかかった時は晴れていて、逆光でまぶしー!
ビフォー

山姥の頭のようになっています

昨年の剪定をさぼったためですが、いい加減にするとだめですね。
まず、垂直に伸びている太い枝を切ることにしました。
真ん中にそそり立っていて収穫時には手が届かないし、
虫がわいたときにも薬液が届かず、放置になってしまうため
思い切って切り詰めましょう!
枝ぶりの全体のバランスを見ながら1本づつ切り落としていきます。
ひこばえ?ですかね。太いトゲがあるため注意が必要です。
軍手でうっかり握ると手のひらに グサッ

スモモの抵抗ですかね (^へ^;)
3本ほど切ったあとでした。
あれっ、この枝、固いな~!

くそうっ~
と力を入れた途端!
バキッ!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なんということでしょう~~~
のこぎりが折れてしまいました~~~
今は亡き父が使っていたものなので少なくとも20年以上前のシロモノ。
それからずっと愛用してきたので経年劣化と信じたい。
決してワタシのバカ力では無いと・・・

気を取り直して、別ののこぎりを使いました。
これもねー

何なんだろう?
私の切り方がまずいのかしら (^ー^;)
幹に刺さって動かんようになったわ

また折るとまずいので
ここは慎重に、切ろうとする枝に力をかけて隙間を作り
何とか切り落とすことが出来ました (滝汗)
ぜいぜいぜい…
アフター!

午前中で済ませるつもりが思ったより時間がかかり
昼休憩をはさんで終わったのは午後の2時よー(^へ^;)
全体的に手が届く高さに花芽を残し、
裏側は大胆に切ってしまいました。

昨年より実が減ってしまうだろうけれど、
自家消費だもんね。
2~3回食べられたらいいよねー (´∀`*;)ゞ
剪定した枝の山!


焼却しやすく細かくカットしなければ、ですが
寒くて・・・
体の芯まで冷えたので、この日はここまで!
このあと岩盤浴に行きました(笑)
スモモはもう1本あるのですが、
これはまた後日のこころだ~ ヽ( ´_`)丿

今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


スポンサーサイト