今回のお題は風景画。
自分の描きたい写真を持参してくださいね〜
と言われ、
旅行先の写真を探したものの、
建物内部や小物や食べ物の写真ばっかり(@m@)
仕方なくネットからダウンロードしてプリントアウトしました。

緑が綺麗で空気感があって、水面の煌めき光と暗闇がワンセットです。
フォーカルポイントの赤い扉が可愛いやーん(^ー^)
ワクワクする!
と、そこへY先生が来て、
お、この写真どうしたの? って聞かれたので
ピンタレストから取ってきました と言ったら、
なんと先生もお気に入り(@m@)
そして、この同じ風景を
奥の若い子が油絵に描いている途中でした
それがねー
とっても素敵だったのよう〜〜
これは負けてはおれん ←おいおい
おばちゃんには変な気合が入ってもーたりぜーしょん
せっかくの好きな風景だから
絶対に上手く描きたい!
って気負うと
アレですかね・・・
素直に楽しめなくなっちゃうのですかね。。。
形をとるところからガッチガチに固くなって
何度もやり直したものの、
見切り発車で彩色に移り・・・
途中で何がなんだかわからなくなったまま
色は作れんしー
重ねたらどんどん違う方向へいって
惨憺たる結果に(涙)

才能無し!
3時間やってこれですw
いやいや〜ある意味、3時間もよう格闘したなと思うわ。
その時間の半分以上は自分自身が嫌になっていたからね。
あー!!!
誉め殺しスナイパーのK先生も今回ばかりは流石に
水の色の再現がうまいです と一言だけ(笑)
アハハ(´∀`)ノノハハハ
前回うまくなったと思ったら今回は奈落の底ですわ。
浮き沈みが激しいねー
くっそ〜!

また次回にリベンジするで!!
annさんが描かれた絵と共に
時々読んだ本の感想を述べておられるので
私も真似をしてみましょう・・・
小野不由美の十二国記シリーズの最新刊。

いや、読んでません(汗)
購入してから3年間、
机の隅に積んだままになっていました
部屋の模様替えで発見(^m^;)
大好きなお話の、実に18年ぶりの新作だったにも関わらず
今の今までホッタラカシておりました(ナイアガラの滝汗)
というわけで
私のダメダメな部分の2連チャンでした〜 (´∀`*;)ゞ

夜中のカエルの目は黒いね。

同情するならポチッ↑↓をくれ!(笑)燃え尽きて骨になるまで精進しますぜ!



自分の描きたい写真を持参してくださいね〜
と言われ、
旅行先の写真を探したものの、
建物内部や小物や食べ物の写真ばっかり(@m@)
仕方なくネットからダウンロードしてプリントアウトしました。

緑が綺麗で空気感があって、水面の煌めき光と暗闇がワンセットです。
フォーカルポイントの赤い扉が可愛いやーん(^ー^)
ワクワクする!
と、そこへY先生が来て、
お、この写真どうしたの? って聞かれたので
ピンタレストから取ってきました と言ったら、
なんと先生もお気に入り(@m@)
そして、この同じ風景を
奥の若い子が油絵に描いている途中でした

それがねー
とっても素敵だったのよう〜〜

これは負けてはおれん ←おいおい
おばちゃんには変な気合が入ってもーたりぜーしょん

せっかくの好きな風景だから
絶対に上手く描きたい!
って気負うと
アレですかね・・・
素直に楽しめなくなっちゃうのですかね。。。
形をとるところからガッチガチに固くなって
何度もやり直したものの、
見切り発車で彩色に移り・・・
途中で何がなんだかわからなくなったまま
色は作れんしー
重ねたらどんどん違う方向へいって
惨憺たる結果に(涙)

才能無し!
3時間やってこれですw
いやいや〜ある意味、3時間もよう格闘したなと思うわ。
その時間の半分以上は自分自身が嫌になっていたからね。
あー!!!
誉め殺しスナイパーのK先生も今回ばかりは流石に
水の色の再現がうまいです と一言だけ(笑)
アハハ(´∀`)ノノハハハ
前回うまくなったと思ったら今回は奈落の底ですわ。
浮き沈みが激しいねー
くっそ〜!

また次回にリベンジするで!!
annさんが描かれた絵と共に
時々読んだ本の感想を述べておられるので
私も真似をしてみましょう・・・
小野不由美の十二国記シリーズの最新刊。

いや、読んでません(汗)
購入してから3年間、
机の隅に積んだままになっていました

部屋の模様替えで発見(^m^;)
大好きなお話の、実に18年ぶりの新作だったにも関わらず
今の今までホッタラカシておりました(ナイアガラの滝汗)
というわけで
私のダメダメな部分の2連チャンでした〜 (´∀`*;)ゞ

夜中のカエルの目は黒いね。

同情するならポチッ↑↓をくれ!(笑)燃え尽きて骨になるまで精進しますぜ!
スポンサーサイト