極早生玉ねぎ全収穫!ジャガイモの高松式栽培をやってみる!!
2021.04.09 23:29|玉ねぎ|

これって、倒れているんですね(笑)
左側からの光りを求めて斜めっているのかと思っていました (ノ´∀`*)
もっと太って欲しかったけれど、これが限界なのか~?
玉ねぎは葉っぱが倒れたら収穫すると思うので、
全収穫しました

ちっさ!

ピンポン玉からせいぜい温州ミカンサイズです(汗)
たま~にテニスボールが混じってるかな。
まぁ、収穫できただけヨシとしよう~~ ←自分に極甘な人
コマツナとカリフラワー、人参に水やりしました(^^)

ジャガイモ・インカのひとみ の芽がいつの間にか5センチくらいになっていました。
今回は、ガマさんが紹介されていた→★
高松式ジャガイモ栽培法をやってみようと思います!



ジャガイモの芽が出て5センチくらいになったら、
上に土を被せて埋めてしまうのです(@m@) なんと!
すると、茎がさらに伸びて? 2段に芋が付いて収穫量が倍増するらしい…

穴を掘って深植えにしていました。
いつもは第1回土寄せがこんな感じなのですが、もっと盛るわけですね。
葉っぱが出ているとダメなんですね??

山盛りにしてみました(^m^;)

大丈夫かなぁ…
これで、もう一回葉っぱがでてくるのかしら…?
小さいものはいつも通り芽かきをして、土を寄せておきました。

今芽が出たばかりのものはしばらく様子をみます


6個植えて芽が出たのは5個。うち2つを高松式にしてみました。
結果が楽しみです(^m^)

今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


スポンサーサイト