fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

草刈り2 キャンベラ86

2023.05.16 05:16|トウモロコシ
さてさて…ラストスパートです。
雨が降る前の最後の仕事でした。

IMG_3303.jpeg

ザッと草刈り〜

IMG_3305.jpeg


こちらもついでに♪
時間が無かったので歩くところだけね (^_^;)

IMG_3304.jpeg

IMG_3306.jpeg



育苗中だったトウモロコシ・キャンベラ80の元気がありません (T . T)
これは早く植えてくれというサイン?

IMG_3307.jpeg


本当はお師匠さまのメイン畑の一部を借りる予定でしたが
冬野菜の片付け等もままならない状態 (−_−;)
夕闇も迫っていたため

ここしかないか!

IMG_3308.jpeg

収穫ガーデンB のレンガ花壇です。
もものすけや小松菜が咲き乱れた跡地。。。

IMG_3309.jpeg

何じゃあこれは?!
と、思われた方が多いと思いますが、アーティチョークです 
ライオンのように君臨しています・・・
こんなに巨大になったのははじめてですw

今年はこだまスイカサイズの実が付きそう (いや、それは妄想)


しかしながらとっても邪魔なので
葉っぱを切らせていただきましたよ (^^;;

IMG_3310.jpeg



適当な間隔で穴をあけてササっと植えました。
根付いたら追肥で応援します(忘れ無ければ)

IMG_3320.jpeg

IMG_3321.jpeg



もちろん、全ては植えられなかったため
残りはこちらへ〜〜

IMG_3311.jpeg

ヤーコンの両脇の空きスペースね (´∀`)

場所がいっぱいあるのに、そんなニッチなところにしなくても?
でもあまり手を拡げると収拾がつかなくなるからね。。。
ここで我慢ですよ!




コレは刈り取ったアーティチョークの葉っぱです。
いい雑草マルチになってくれそう 

IMG_3324.jpeg

向こうに見えるのは雑草に埋もれたブルーベリーです。
課題が山積みですが、
うっちゃりをかまして  は充電中です ( ̄∀ ̄)






ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

トウモロコシの発芽とその後 伊勢うどんがすごい

2023.04.20 06:00|トウモロコシ
3月24日に蒔いたトウモロコシの芽が出たのが
4月5日のこと・・・

IMG_2459.jpeg

あら、早いじゃ〜ん(^@^)

と、喜んだのもつかの間・・・


今はまだこんな感じです(@へ@)

IMG_2718.jpeg

意外と停滞気味ですね 
朝晩の気温が低いからかしら・・・


こちらは温室の大奥です。(一番奥という意味ね^^;)
先行して3月20日に蒔いていましたが・・・

IMG_2722.jpeg

こちらも思わしくありません(@へ@)
2粒づつ5カ所に蒔いたのに、
芽が出ているのは3つだけ〜

なんでやねーん 

蒔き直したほうがいいと思う人、
手を挙げて!



ま、先にご飯でも食べましょうかね (^ー^;)

IMG_2256.jpeg

VISONのマルシェで購入した、伊勢うどんです。

オマケだと思っていた
このミニトートバッグが凄かった! 

リバーシブルでした 

IMG_2267.jpeg

縫製がしっかりしていてとても丁寧な作りでした♪
宿の鍵など入れて温泉に行く時に使えそう(^^)
バッグインバッグとしてもいいですね。
もちろん、私はお相撲さん柄の方を使うけどね! (^m^)

みなみ製麺、クオリティ高いです!

IMG_2273.jpeg

伊勢うどんはコシが柔らかめのうどんです。
もちろん、好みの茹で加減にすりゃええんだけど〜


昔は遠路はるばる徒歩だった伊勢参り。
疲れた旅人の胃に優しい、やわやわのうどん♪
甘辛いタレが沁みますねぇ(^〜^)

IMG_2274.jpeg


IMG_2275.jpeg





今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








楽しい農業生活!! - にほんブログ村

テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

トウモロコシを蒔きました! クサいものにはフタなのさ ( ̄∀ ̄)

2023.03.27 05:27|トウモロコシ
木曜日にどっぷりと降った雨が止んで
晴れたような曇りだったような記憶の薄い(^へ^;)
3月24日(金)のこと。朝から色々やっていました。

出遅れたトウモロコシを爆蒔きだ!

IMG_2103_20230327005030fb1.jpeg

トウモロコシ・キャンベラ86は
甘みが強い良質のイエロー種。
熟期は中早生。中間地のマルチ栽培では、播種後86日程度で収穫ができる。
雌穂は、苞葉付きで420g程度の大穂となり、先端不稔も少ない。
草丈は190cm程度、生育旺盛で倒伏にも強く作りやすい。
比較的粒皮が厚いので、焼きトウモロコシにも向く。(以上タキイのHPから引用しました)


今からだと収穫は早くても6月下旬か7月初め頃?
アワノメイガにやられそうだから数で勝負よ! 

IMG_2106.jpeg

IMG_2108.jpeg

ガラス温室の上段に置いて早期発芽を祈願しました ヾ(o´∀`o)ノ



トウモロコシ用地に撒いた糠が溶けていたので
  
IMG_2112.jpeg

通路によけていた防草シートを被せて・・・


ついでに左隣の一昨年の里芋跡地には黒マルチを張りました。
ザッソーが生えていたけどそのままです 

IMG_2113.jpeg


次の草刈りミッションはここだ!

IMG_2114.jpeg

と、ここでバイトAの担当者から電話がかかってきたんよね Σ(´Д`lll)エエ!!
あえなく中断。

そして雨の週末(@へ@)
特に、昨日の日曜日は一日中ずーっと雨が降ってましたよ。
そろそろ田んぼも耕さねばいかんのに ( ノД`)




てんとう虫の幼虫がいました (((o(*゚▽゚*)o)))

IMG_2110.jpeg

この前カエルの土産にしたアブラムシが湧いていたところです。
アブラムシは食い尽くされていましたw


一方で子孫繁栄活動中のコイツらは害虫かな(@へ@)

IMG_2111.jpeg

ちらほら虫が目につき始めましたね。
ヘラヘラ飛んでいたモンシロチョウは写真に撮れませんでした 
バックに写っているザッそーはもう種をつけていますし (#^ω^)ビキビキ

今日晴れて明日も晴れたら少しは乾いて
草刈り日和になるだろーか?


というわけで〜

今週半ばにも開催予定の、
「第一回草刈り大会」の英気を養うために、

今日はお出かけしてきます〜 



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ











テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

パパイヤはダメだったから

2023.03.21 23:59|トウモロコシ
今年は計画倒れというより
計画すら立てる余地もなくダラダラと3月末に向かっております。
 の菜園活動はどうしよう。
このままではネタが尽きてしまうなぁ。
そうしたらそっとブログを閉じて
何も無かった事にしようかなぁ。
アハハ(´∀`)ノノハハハ

などとうそぶきながら温室にやってきたわけですよ。

IMG_2029.jpeg

あらすごい(@へ@) 空き家かここは?

見捨てられて荒れ放題になった姿を見ると
それはそれで可哀想になり
じゃあ
ということで、ちょっくら片付けてみるかね?

IMG_2027.jpeg

色々悪戦苦闘しましたが、
無加温の温室で南国育ちの甘いパパイヤが冬越しできるはずもなく
今は朽ちた芯だけが残っています。

藁をどけて、今は亡きパパイヤの芯を抜いて捨て
トウモロコシ・おおもの の種を蒔きました。

IMG_2028.jpeg


今からだと6月初め頃に収穫できるはず(^ー^;)

温室の中だからもうちょっと早くなるかも?

IMG_2030.jpeg




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ







テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

とん燻って? トウモロコシ、大成功! 茄子とピーマンが爆生り!!

2022.06.28 06:28|トウモロコシ
IMG_7720.jpeg

少し遅れて娘から届いた父の日のプレゼント(^m^)
豚肉のあれやこれやを一口サイズの燻製にしたもの・・・
先に息子からもらっていたお酒のおつまみに最適でやんす。
2人で打ち合わせをしとるんかいな? ( ̄▽ ̄)


トウモロコシのヒゲが茶色くなったので〜
全部収穫しました(^m^)

IMG_7715.jpeg

葉っぱが虫喰われていて、フンがくっついている(@へ@)

アワノメイガが中にいるかも知れないね。
とっとと取らないと、
中身を食い散らかされてるかも?! 

と皮を剥くと・・・


あらまあ 

IMG_7716.jpeg

ほぼ無傷でした (((o(*゚▽゚*)o)))

2ヶ所にアワノメイガがいましたが、
穴を開けた直後だったようです。
ぎりぎりセーフと考えて良いでしょう 

バンザーイ! ヽ(≧∀≦)ノ


トウモロコシ・おおもの、
なんとか
アワノメイガから逃げ切りました〜〜〜!!

IMG_7718.jpeg

先っちょまで ぎっしりずっしり。
こんなにちゃんとしたものは初めてかも 
私的に、申し分のない出来でございました〜〜 (ノ´▽`*)b☆


そして〜

茄子・千両2号とピーマン・とんがりパワーが爆生り!!

IMG_7745_20220628001924dc2.jpeg

5月の気温が低くて調子が悪かったので心配していました。
だって植えたのは  だもんね。
いつもはしない、マルチを張って植えたしね。責任感じるやん?

ここ数日の高温で一気にスイッチが入ったみたい〜〜

ほとんどが T教のお供え になりましたが 
一部を自宅用にしても、食べきれないよぅ (*´~`*)


スモモもいっぱい (#^.^#) 食べきれなぁい♪

IMG_7738_202206280019224d1.jpeg


あれこれ詰めて、娘に送ってやりました(^^)v




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用