fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

早生白菜は失敗だなぁ・・・

2022.12.16 06:16|ハクサイ
収穫ガーデンAの畑ボーダーの 極早生白菜・お黄に入り は・・・

IMG_1058.jpeg


虫に気に入られたようです 

IMG_1059.jpeg

ネットをしていたにも関わらず、
最初っからアオムシと甲虫に取り憑かれておりました 


極早生のミニ白菜で、
11月半ばごろには600グラム程度で収穫できるはずでした(涙)
あーあ・・・もうダメだなぁ 

IMG_1060.jpeg

でも、もうちょっと待ってみるか?

ヘンゼルとグレーテルに出てくる魔女のつぶやき(笑)



田んぼAから拾われたアマガエルは
環境に少しづつ慣れて、人間臭くなってきています(^m^;)
菜花の上に乗って仙人のよう・・・

IMG_1055.jpeg

今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

白菜がレース編みに! (゚д゚) 三太郎大根とデストロイヤーの様子

2022.10.31 06:55|ハクサイ
リアルタイムでオハヨウゴザイマス。
2泊3日の旅行から昨夕戻っています。
旅行記はまたぼちぼちね (´∀`*)/

10月27日(木)のこと。
とっても気になっていたところを見にいきました・・・

IMG_0107.jpeg

この頃には朝晩の気温がひと桁代になっていたため
ネットを外してみよう。


OPEN !

IMG_0109.jpeg

ぎゃーっ!

なんじゃあこりゃ〜〜!!


IMG_0108.jpeg

早生白菜がレース編みになっていました 

1週間前から虫がついてるな〜とは思っていました 
でも、少々ならなんとかなるか?

と、タカをくくっていた〜〜〜〜 


そしたら、この有様です 
虫ってやつは容赦ないよね・・・

IMG_0108.jpeg

トホホ・・・





こちらも容赦のない対応をお見舞いしよう。

IMG_0106.jpeg

もう手遅れかもしれんけど。
黒くて小さな丸い甲虫には効かないかもしれんけど・・・


三太郎大根も派手にやられています(汗)
こちらにもシュッシュッ!

IMG_0105.jpeg



デストロイヤーがのびていました(^m^)

IMG_0110.jpeg


しばらくサボっていたので
なんやかや仕事が山積みです 

もちろん、菜園活動にも励みますよ!!




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

極早生白菜の植え付け 秋茄子・ゴーヤ・オクラがいっぱい〜!

2022.09.14 09:14|ハクサイ
今日からしばらく定例バイトAです。
並行して稲刈り準備作業も進めていくので、
コメントへのお返事やご訪問が遅れがちになりますがごめんして〜 


ポチ↓逃げ 大歓迎デス。





お師匠さまの代行で購入した白菜は極早生で、ミニでした(汗)
  のミスです ( ̄^ ̄)ゞ
代わりに新しい別の白菜苗を購入してきて交換しました。

こちらは  が、収穫ガーデンに植えることにしました。

極早生白菜

白菜は植えるつもりはなかったんだけどな〜(^m^;)
収穫ガーデンを縮小したため、場所がないんだけどな〜〜


というわけで・・・


ジャガイモ・デストロイヤーと同居していただくことにしました(おいおい)

じゃがいも畝に寄せて

植えました

極早生白菜・お黄に入り は球重600g程度で収穫できるミニ白菜です。
歯切れが良くてサラダにしてもいいそうな♪
11月には収穫できるらしい・・・


一応、ネットをかぶぜましたよ〜

ボロは着てても

ボロボロで継ぎ足しです。

空いていた穴はピンチで止めておきました 

うわ穴が

洗濯バサミで



秋茄子が絶好調です!

ナスがバカどれ


ゴーヤは・・・もういらんねんけどな。

ゴーヤ怖い


オクラは天たかくそびえ出しました。
お師匠さまは「手が届かへん!」とお困りの様子(^ー^;)
そろそろ終わりに近づいているのかもね。

オクラはそろそろ




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

ソラマメは肥料不足? 白菜・オレンジクインの菜花 

2022.03.23 16:27|ハクサイ
雨から一転  寒くなりました・・・
スモモが咲きそうですが、もう2、3日延長になりそうです。
先々週の4月下旬の気候を味わった後でこの寒さはマジきつい〜


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ



3月16日(水) にプレイバック〜
この日は春爛漫な陽射しでしたよ。

そら豆に花が咲きました(左奥の方に一輪)

花が

葉っぱが黄色いのは肥料不足かなぁ ( ノД`)

土寄せ代わりに堆肥を盛ってありますが、
あらためて肥料をあげた方が良さそうですね・・・
ここは砂地だから、
雨が降ると肥料分がどんどん抜けて消え去るんです (ノ_<)


収穫後の軸からの再生キャベツが結球してきました (^ω^ ≡ ^ω^)

再生キャベツ



白菜・オレンジクインがとう立ちして花が咲きました〜〜

オレンジクイン

脇についている菜花を摘もうとしたら

先客が!

あぶ?

蜂では無いですね? アブかな??



菜花は茹でて翌日の朝食にいただきましたよ♪
すこーしほろ苦かったです(^〜^) 春じゃ〜〜!!

まよ!



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

白菜オレンジクインで一夜漬け♪ 日々のいろいろ・・・

2022.02.01 10:48|ハクサイ
リアルタイムでコンニチハ!
昨日も整体に行ってきました(^m^)
症状はあいかわらずですが、先生のツボ押しが効いて
肩が無くなったみたいに、ふわふわの軽かる~ になりました 
快適快適♪

ルンルンで食材の買い物をして、帰宅(^ー^)b
晩ご飯を作っていると
徐々に魔法が解けてきて… (爆)

え? 何ですか?
これって家事が苦痛ってことですか?? (´∀`*;)ゞ


というよーなオチがついたところで、
菜園ネタにいってみよ~!



放置中のお化け…

いやいや(^。^;) 白菜・オレンジクインを収穫しました!
植え付け時にオルトランを散布したものの… 
あまり効かなかったんやね(@へ@)
ちっこい甲虫にとりつかれてボロボロになりました(汗)

レース状の葉っぱを取り除くと可食部分が小っちゃくなった~ 




先に捨てた虫喰いだった葉っぱのいいところを刻んで一夜漬けにしました。



美味しいです(^~^)v
市販の一夜漬けの素を使いましたが、
白菜が甘いから次はただの塩漬けで良さそうです。

竹輪、コマツナとしらすとしめじのお浸し 大豆ミートボールの甘酢あんかけ 



最近、代替ミートの種類が増えてきましたね(^m^)
これは無印のミートボールでした。言われなきゃわからないレベルでした。


土曜日はお寺の集会のあと、
県境をこえて、京都の巨大ショッピングモールへ~~
周囲は戸建ての分譲地が拡がっていて、ここはどこ?ってな街並みでしたw
その手前はのどか~な田舎の奈良の丘陵なのに(滝汗)

お師匠さまのウォーキングサポート用のポールを買いに行ったついでに
TVショッピングで気になっていたジェルクッションを買いました。
980円(税別)! テレビショッピングで買うよりはるかに安い(笑)



座り心地はいいですが、あとは耐久性かな。ケツ圧ですぐにヘタりそう?

娘から送られてきたLINE♪
机回りを片付けていたら、昨年行ったエジプト展→ のお土産がでてきました。
節分の豆を添えて郵送していたのが届いたようです。
この↓ 磯まめ 節分シーズンにしかお目にかかれなくて、かなり美味しいのよ♪





確定申告の準備も佳境に入ってまいりました。
偉そうな事を書いていますが、申告の手続きは税理士さんに丸投げです(笑)
そのための資料(簡易帳簿や経費領収書などのとりまとめ)を作るのが の仕事。
農業以外にそれぞれが副業を持っているためちょっと面倒なのです。
できるだけ税金をとりもどしたい…(目に見えての還付はほぼ無しですが)



今晩、旦那さまのチェックが入る予定です(汗)
と書くと、なんや、旦那がやったらええのに! という意見をいただきますが
これは社会生活をしていない私の勉強なのでスルーしてね~(^m^)

とっとと終わらせて早くガーデニングがしたいわぁ~~~



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用