白菜が激しく虫に喰われているー!
2020.10.03 13:38|ハクサイ|
バイトと私用がダブルブッキングしていてバタバタしています(^ー^;)
コメントへのお返事、ご訪問に時差が生じてゴメンナサイ

昨日の夕方、白菜の様子を覗きに行ったら
穴あきスタイルになっていました
収穫ガーデンBのほうは植え付け時にオルトランをパラっと撒いていたのに…
と、そこへ通りがかったお師匠様が
おもむろにジョーロの水をざああああああ~
「薬、やっといたるわ!」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

なんという農薬だろう?
聞きそびれました(^ー^;)
白菜は結球しなけりゃ意味が無いので、まぁ仕方ないかな。
元通りにネットをかけたら、バッタが入ったまま…

もういいや~
そうだ、収穫ガーデンAにも白菜やキャベツを植えたんだっけ!

入り口付近のボーダーからセージが倒れこんできています(^ー^;)
これ、シーズン中に何回か切り詰めているのですが
花穂が重たくて垂れてしまうのね
ネット越しに写真を撮ったら、
ほとんど写ってませんでしたw 肉眼ではそれなりに虫喰われがありましたが
収穫ガーデンBほど酷くはなかったです。


意外だったのが、無防備のキャベツ(^m^)
全くの無傷です!

マルチングにしたローズマリーが効いているのかな?
いやいや(^ー^;)
ローズマリー自身も虫に喰われることがあり
防虫効果は期待できないという噂です。

すでに葉っぱの裏に卵が産みつけられているでしょうね。
このところ朝晩の冷えが激しいから、羽化していないだけかもね
次はメガネ持参で行くことにしよう…
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!



コメントへのお返事、ご訪問に時差が生じてゴメンナサイ


昨日の夕方、白菜の様子を覗きに行ったら
穴あきスタイルになっていました

収穫ガーデンBのほうは植え付け時にオルトランをパラっと撒いていたのに…
と、そこへ通りがかったお師匠様が
おもむろにジョーロの水をざああああああ~
「薬、やっといたるわ!」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なんという農薬だろう?
聞きそびれました(^ー^;)
白菜は結球しなけりゃ意味が無いので、まぁ仕方ないかな。
元通りにネットをかけたら、バッタが入ったまま…

もういいや~

そうだ、収穫ガーデンAにも白菜やキャベツを植えたんだっけ!

入り口付近のボーダーからセージが倒れこんできています(^ー^;)
これ、シーズン中に何回か切り詰めているのですが
花穂が重たくて垂れてしまうのね

ネット越しに写真を撮ったら、
ほとんど写ってませんでしたw 肉眼ではそれなりに虫喰われがありましたが
収穫ガーデンBほど酷くはなかったです。


意外だったのが、無防備のキャベツ(^m^)
全くの無傷です!

マルチングにしたローズマリーが効いているのかな?
いやいや(^ー^;)
ローズマリー自身も虫に喰われることがあり
防虫効果は期待できないという噂です。

すでに葉っぱの裏に卵が産みつけられているでしょうね。
このところ朝晩の冷えが激しいから、羽化していないだけかもね

次はメガネ持参で行くことにしよう…
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


ハクサイは爆発寸前、キャベツは花盛り~
2020.03.09 07:14|ハクサイ|
オハヨウゴザイマス…
昨日はたーっぷり雨が降ったので菜園活動は当分の間お休みかなぁ
今週はバイトも入ってるしね(^へ^;)
ジタバタしてて、みなさんのコメントへのお返事、ご訪問ができなくてゴメンナサイ

お師匠様の ハクサイが爆発しそうです。
畝にはもう、ほとんど残っていません。
いまのうちに全部収穫しちゃって冷蔵庫に収納するほうがいいですね。
そして残渣を片付けるふりをして、堆肥の資材に頂いちゃおう… ←オイこら!
早くに終わったキャベツなんかは
脇芽?から再生した花が満開です(@-@)

今日も読んでくださってありがとうございます
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村


昨日はたーっぷり雨が降ったので菜園活動は当分の間お休みかなぁ

今週はバイトも入ってるしね(^へ^;)
ジタバタしてて、みなさんのコメントへのお返事、ご訪問ができなくてゴメンナサイ


お師匠様の ハクサイが爆発しそうです。
畝にはもう、ほとんど残っていません。
いまのうちに全部収穫しちゃって冷蔵庫に収納するほうがいいですね。
そして残渣を片付けるふりをして、堆肥の資材に頂いちゃおう… ←オイこら!
早くに終わったキャベツなんかは
脇芽?から再生した花が満開です(@-@)

今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!
にほんブログ村

