fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオトープのリセット カボチャの自然な植え付け♪

2023.05.12 06:12|カボチャ・ズッキーニ



ビオトープに使っていたトロ箱です。
植え付けた野菜たちに水をやったあと、干していました。

もう一度ここでビオトープをやってみるかな?







たまたま水平器があったので測ってみたりして(笑)


今度は埋め込むようなことはしないで、
周囲をレンガか何かで囲ってみようかなぁ?

と言うわけで、とりあえず設置だけ。
単に水桶として使うかも・・・ 





追記:8日未明の大雨でコレだけ水が溜まりました 
警報が出ていましたからね(@へ@)

IMG_3341.jpeg

すぐにでも 蛙飛び込む ビオトープ






さあさあ〜お立ち会い!

この日のミッションはこちらですよ!

IMG_3244.jpeg

先月草刈り星人さまに刈っていただいたのに →
もう草がボーボボー 


自然たっぷりでいいですね!

IMG_3245.jpeg


おやおや(@へ@)
何年か前のジャガイモが生えています・・・

IMG_3247.jpeg

そのうち昨年のカボチャやスイカが出てくるかもね ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…


自然たっぷりでいいですね!


もういいって・・・ (´∀`*;)ゞ


植え付け部分だけ草刈りしました(笑)
どうせまたすぐに草が生えてくるだろうし~
草が生えたらその都度刈ってマルチにしていけば良くね?

そんな時間があるかどうかが問題だけど ( ̄∀ ̄)


植え穴を作り、堆肥と市販の野菜の土をたっぷりと投入〜
とことんズルをする  ですよ (ノω`*)ノ

特濃カボチャ とえびすカボチャを植えました!
この2つはお師匠さまに捧げます ヾ(o´∀`o)ノ

IMG_3248.jpeg


周囲の草を刈ってマルチにしました。
隙間にヤグラねぎの子供を投げ入れておきました ヽ(≧∀≦)ノ

IMG_3249.jpeg

根付けばヨシ!





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村





スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

ミステリーカボチャと黄色いズッキーニを植えました

2023.05.10 05:10|カボチャ・ズッキーニ
IMG_3175.jpeg

こういう事もあるんですね(@へ@)
ロロンはともかく、グラッセってどんなカボチャなんだろう??

ミステリーツアー なるものがありますが
到着してがっかり てなことも(おい)
あれは小説と同じくオチ(結果)ではなくて
行程のワクワクを楽しむものですね (ノω`*)ノ

いずれにせよ、お得に120円でゲットです♪ 


植える場所を迷いましたが〜
ソラマメの横が空いていたので!

IMG_3224.jpeg


底に堆肥を入れ、市販の野菜の土を盛り〜〜
植えました!

IMG_3226.jpeg


この日は夏日(^ー^;)
どんどん乾いていく〜〜 

とりあえず切り藁をマルチングしておきました。

IMG_3278.jpeg



先に植えていたバタコさんにもマルチングを・・・
すでに葉っぱが1枚萎れていました。
大丈夫かなぁ・・・

IMG_3279.jpeg



半円花壇の方に
黄色いズッキーニを植えました。

IMG_3220.jpeg

今年は立体仕立てにしようと思い、
先に支柱を立ててみましたが・・・

どうかしらね (´∀`*;)ゞ


さて。今日はバイトAに監査が入る日。
三ツ星仕事マンになれるでしようか〜〜




ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

じゃがいもにネキリムシ登場 (*`皿´*)ノ バターナッツを植えました

2023.05.04 05:04|カボチャ・ズッキーニ
fc2blog_2023050319581515e.jpg

昨日、キタアカリが1株やられていました(@へ@)
犯人は逃げ足が早く
近くをほじっても出てこなかった。悔しい!
でも、芽かきしてないから1〜2本やられたとて
余裕のよっちゃんです。


すぐにでも葡萄棚の雨よけを作りたいところですが〜
夏野菜の植え付けが押してきています。
ひとり親方はしばらくお休みです。
ちょっと疲れたし(笑)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



単管に筋交をつけるための自在クランプを
ホムセンに買いに行った時、園芸店に寄り道していました。
野菜苗をあれこれ仕入れておりました 

まずは葡萄棚近くから攻めていきますよ!

IMG_3195.jpeg

昨年バターナッツを栽培していたところに
またもやバターナッツをお迎えしました(^m^)

IMG_3203.jpeg

カボチャって連作障害・・・なかったですよね? ←と誰ともなしに聞く。


ついでに周囲を草刈りして
バターナッツ・すずなりバタコさんのツルが伸びてきた時のために
ワラサラバーを整えておきました。

IMG_3202.jpeg

ビオトープに使っていたトロ箱を片付けたいのだけど
それはまた次回に先延ばし 





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

カボチャ用地を草刈り

2023.04.15 09:10|カボチャ・ズッキーニ
4月10日(月)の続きです!
朝からの「田んぼの草集め」が終わったあと、
昼まで時間が余りましたので
旦那さまが草刈り星人に変身(^@^)v
メイン畑の畦草と、芋畑北面の草刈りをしてくださいました!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



ここは  の里芋畑です(^ー^;)

IMG_2539.jpeg

ここはいいです 
ここには、まだ里芋が埋まっているため
踏まれたくないですから (おいおい)


隣のエリア・・・こちらをお願いしましょう!

IMG_2538.jpeg

とくに昨年のカボチャとスイカのエリアの雑草が
爆発的に成長を遂げております  

なんじゃあこりゃっ

IMG_2537.jpeg


草刈り星人さまの雄姿を撮り忘れました(汗)
星人さまが草刈り機でブンブン刈ってくださっている間、
防草シート際を手刈りしたり、
邪魔なものをどかしたりしていたからですね 

アフター!

IMG_2560.jpeg

スッキリ!


刈り草を集めて、こちらに運んで敷き詰めました。

IMG_2563.jpeg

耕運しようかな と チラッと考えましたが、

ありの~ままの~

自然農法でいきます!


さらに枯草などを盛り、周囲を養生して
カボチャの植え付けまでしばらく待機! 

IMG_2571.jpeg


並行して里芋の畝の準備もしておりました(^ー^;)
その記事は次回! 


今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ










テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

鈴なりバタコさん! ロロンは何処へ ハヤトウリは今からですか?

2022.09.03 14:28|カボチャ・ズッキーニ
今日は朝からスカッと晴れたので草刈りしておりましたが、
昼休み中に雷雨になりました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

なんでやねーん!

いやいや(^へ^;)
アプリの雨雲レーダーで13時ごろから降り出すのはわかっていました。
お腹が空いて仕事半分で帰宅した自分が恨めしい 

刈った草が畝に置きっぱなし。
この大雨でぐっしょりだわ…




9月2日(金)のこと。
収穫ガーデンAのボーダー畑で
サツマイモ・ベニハルカが暴れています〜

サツマイモが暴走中

つる返しをせねばいかんのだが・・・
それより、バターナッツ・鈴なりバタコさんを収穫するのだ!


ここから!

雑草なのか

ザッソーといい勝負?バターナッツは根性あるわ 
サツマイモ畝に侵入してきていたツルを追い返したのに
再び遠征隊を送り込んできています・・・何本も 
見た目さえ気にしなければ、草抑えにピッタリかもよ。

うーわ

思ったより、たくさん生っておりました ヽ(≧∀≦)ノ
鈴なりバタコさん、名前負けしてませんよー!!

瓢箪だから?



一方で・・・
広い場所を用意して植えたロロンの姿が見えません(@へ@)
ひとつも・・・

ロロンは何処

お隣の倉庫の壁づたいに広がっています。
花は咲いているんですけどね・・・

ここですか?



枯れたと思っていたハヤトウリが息を吹き返していました 
ハヤトウリって、ひょっとして真夏の暑さに弱いとか??

ハヤトウリがこれから





今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用