里芋の除草と土寄せ 枝豆の花♪
2022.07.10 09:04|里芋|
昨日はカンカン照りから一変、キョーレツな豪雨になりましたが、
そのネタはまた後日
7月7日(木)のこと
里芋の除草と2回目の土寄せをしました。
夏は1~2週間ですぐにジャングル化しますね

里芋エリアの右肩に植えた 枝豆・湯あがり娘
の花が咲いていました(^^)
カワイイ~

枝豆も除草しながら、土寄せして、刈り草を盛っておきました。
里芋の方は田んぼで出た浮き藁→★ を あらためて土寄せがわりに盛りました。

これでかなりの保湿効果が期待できます。
畝には今後、草刈りで出た草を盛っていくつもり~
こう見えて、ここは砂地ですからね。
これから猛暑日が続いたときの水やり軽減対策でっす ( ̄^ ̄)ゞ
芽が出ていなかった愛知早生のひとつがようやく発芽!

HAL_Kさん、安心してね~(^m^)
生暖かく見守るからね~!
なぜかこんなところに出てきたスイカ(^ー^;)
コボレダネがいつのものなのか全く不明ですが、
こちらもなまあたたか~く見守ります~

今日も読んでくださってありがとうございます
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!



そのネタはまた後日

7月7日(木)のこと
里芋の除草と2回目の土寄せをしました。
夏は1~2週間ですぐにジャングル化しますね


里芋エリアの右肩に植えた 枝豆・湯あがり娘

カワイイ~

枝豆も除草しながら、土寄せして、刈り草を盛っておきました。
里芋の方は田んぼで出た浮き藁→★ を あらためて土寄せがわりに盛りました。

これでかなりの保湿効果が期待できます。
畝には今後、草刈りで出た草を盛っていくつもり~
こう見えて、ここは砂地ですからね。
これから猛暑日が続いたときの水やり軽減対策でっす ( ̄^ ̄)ゞ
芽が出ていなかった愛知早生のひとつがようやく発芽!

HAL_Kさん、安心してね~(^m^)
生暖かく見守るからね~!
なぜかこんなところに出てきたスイカ(^ー^;)
コボレダネがいつのものなのか全く不明ですが、
こちらもなまあたたか~く見守ります~

今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

スポンサーサイト