fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

早朝の刈り草集め お客様がキター!

2023.05.27 07:38|ヒノヒカリ
5月21日(日)の早朝〜
暑くなる前に、畦の刈り草を集めに行きました。

IMG_3738.jpeg

この日は水利組合員が総出で共同作業を行う日。
水路を掃除したり、共用部分の草刈りをしたり・・・
今年の稲作に向けての準備をします。

それまでに自分の家の田んぼの草刈りをしておかないと
みんなが見るのでちょい恥ずかしい・・・

あら(@v@) 旦那さまが熊手でかき集めて山にしてくれてるわ♪

IMG_3739.jpeg

一輪車に積んで集めて、堆肥置き場に運ぶだけです。ラッキー ✌️


移動途中に誰かの苗代を見ました。
この中で稲の苗を作っておられます。
マメだなぁ・・・

IMG_3740.jpeg

うちはズルをして、苗はJAから購入しています 



今年出現した貸し農園の様子。

IMG_3741.jpeg

借りておられるのはほんの一部分のようですが
どの区画も丁寧に手入れされて野菜たちがすくすく育っているようです(^^)v

この元田んぼに接している用水路は支流だから
大雨が降ってもあふれる心配はありません。
今のところ水たまりも無いようなので水はけも考えられているんだろうな。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ



うかうかしているうちに朝陽がジリジリ照り出しました。
残りの田んぼB、C、Aの刈り草を集めてささっと終了〜〜

IMG_3742.jpeg

IMG_3743.jpeg

急いで自宅に戻り〜〜

熊手を掃除機に持ち替えて 家の掃除です! 

この日は娘が里帰りする日でした (´∀`*;)ゞ
きゃ〜〜!!

普段から掃除しとけよ! って話ですがっ(笑)
まぁ、それなりに色々ありましてね。

いつも泥縄なワタシ 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ


とにかく大急ぎであちこち片付けました(笑)
まずはコタツを片付けて夏用の竹マットに敷き直し〜〜(ソコからですか?!)
絨毯を蹴散らしゴミ箱を抱えて走り回ったから
ソファで寝ていた犬がびっくりしていましたね(爆)


いい汗かいた後のビールは旨いぜ〜〜!!

IMG_3749.jpeg


娘を車で送ってきてくれた娘のダンナ君を交えて

ワンカルビで食べ放題〜〜!!

IMG_3752.jpeg

うううっ ワンカルに来るのは何年ぶりでしょう(^m^)
焼肉屋さんは若者がいないと盛り上がりませんぜ〜!
恐ろしい食べっぷりにびっくり〜〜〜
出産後の打ち合わせなどを噛ませながら
肉もビールもワシワシ食べ飲み!!
これからの英気を大いに養ったのでした!

もちろん、デザートは別腹(爆)

IMG_3753.jpeg

この後まだサーティワンに寄ってアイスを買ってます(爆)


さて 

娘と一緒にやってきたお客人たちです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



我が家のセキセイインコ・ソラとご対面です(汗)

IMG_3756.jpeg

里帰り期間が2ヶ月くらいになるため
ダンナ君の負担を考えて、娘と一緒に預かることになりました 



いきなりマウントされてるしー

IMG_3757.jpeg

IMG_3758.jpeg

ウロコインコは猛禽類に近いですね(汗)
らむねは臆病ですが、セキセイインコに対しては積極的 
ソラは我が家に来てからは自分以外の鳥を見たことがありません。

お互い ガン見 して譲りませんね(爆)


この日はまだ顔合わせだけ。
全員を放鳥するのはまだまだ先です(^へ^;)
どうなることやら〜〜〜




ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

荒おこし3回目 スマホのネットが繋がらなくなった原因

2023.04.27 06:00|ヒノヒカリ


4月24日(月)は寒かってん・・・

旦那さまが耕している間は何も仕事がない。
寒いから軽トラックの中でブログサーフィンしてました。
みんなにコメントを入れようとしたらありゃりゃ?
途中でフリーズ(@へ@)
以後、ネットが全く繋がらなくなった 



auの通信障害?
と思い、お弁当を買いに行ったついでに
コンビニのWi-Fiで調べてみたけれど情報は無し。
昨日、スマホを落っことしたのがよくなかったのかなあ(涙)

というわけで
ぼーっとしていても寒いから
あちこち取材に行きました 

苺師匠Nさんの畑。
背後のエンドウマメが森のようです〜〜〜




苺畝にはネットが張られていました(@m@) 
完璧な防御!!







田んぼAには雑木林があり、
その日陰になる部分が湿気ていたため耕作は断念。
水はけを良くするために溝だけつけておきました。
旦那さまがお手本を・・・





のり弁(^〜^)うまっ!





今回も の仕事は田んぼの溝つけです。
鍬で土を上げて寄せて〜
排水溝に向けて水路を作っておくのよ(^ー^;)
雨が降った時に流れるようにね。





田んぼCの横のMさんの畑。
玉ねぎが倒れていました(@0@)早い!





こちらは貸し農園の様子。








スペースをうまく使って多品種栽培ですね(@0@)上手〜〜!!
田んぼから即畑になったのでどうかなと心配しておりましたが
結構良さそうですよ!(^ー^)b


この日は午後2時には田んぼ仕事が終わったため
夏野菜の準備をしようと思っていました。

しかし、休憩しているうちなんだかしんどくなってきて
寒さに当たったせいかしら(お前は野菜か?)

疲れちゃってダウンでした 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



そうそう  
ネットに繋がらない原因を自宅のPCでググってみたら

契約しているデータ容量がオーバーしておりましたっ 

そういえば、数日前にWi-Fiをオフにしたままだったわ(@目@)
それで自宅にいる時もモバイル通信してたわけ。
ゲゲゲ ((((;゚Д゚))))))) うっかりしてました。
先週はほとんど家に居たのに、もったいないことを!! 

追加で1GB購入しましたよ(涙)
ネットがないと外を歩けんし〜




ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

畦草集め 田んぼの中に貸農園が出現!(゚д゚)

2023.04.14 08:04|ヒノヒカリ
4月10日(月)のこと。
旦那さまが土曜日に刈っておられた畦草を集めに行きました。

朝っぱらからカンカンのいい天気(汗)

田んぼDの隣家の花壇に水仙が満開です〜〜
やっぱり、日当たりがいいと花の勢いが違いますね(@ー@)

IMG_2523.jpeg



シーズン中は3週間に1回、畦道に伸びた雑草を刈り取ります。
以前は乾かして燃やしていましたが、
煙被害を出さないために、
集めて田んぼの隅に積んで堆肥化しています。

IMG_2524.jpeg

IMG_2525.jpeg

集めた直後は山ですが、
次回までにぺっちゃんこになっています(^ー^;) 草堆肥だからね。
半年間でたまった堆肥は、稲刈り後の耕作時に田んぼに還元しています。

3箇所回るうちに、田んぼAの草刈りを終えた旦那さまが合流。
つつがなく今回の畦草集めミッションは終了〜!


途中で苗代の準備をされている方がおられました。
ここに種籾を蒔いた苗箱を設置して、
稲の苗を育てるのです 偉いなあ。。。

IMG_2526.jpeg

我が家はサボって、稲の苗はJAから購入しています(汗)



1本苗を手植えされていたTさんですが →
昨年で稲作を辞められました 

蓮華畑になっていましたが
ある日、杭が打たれて、テントが出現(@ー@)

IMG_2528.jpeg

貸農園になっていました  



すでに何か植えられている様子・・・

IMG_2529.jpeg


苗を作って稲作を続ける人がいる一方で
こうして別のものになっていくところも・・・

畑ならまだしも、
実際はほとんどが宅地化されています。
ちょっと寂しい春です。





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

荒起こし2回目その2 Nさんの凄いエンドウマメ畑

2023.04.06 08:38|ヒノヒカリ
リアルタイムでは昨晩から雨が降っています(^ー^;)
先週にササっとやっといてよかったわ~
畑のほうはホッタラカシになっちゃってるけれど・・・


翌 4月1日 にも耕していました(^^)

IMG_2388.jpeg

田んぼAも草原だ~

ここを耕す間、
 は前日に耕していた田んぼCに行って 溝つけ をやっていました。
ここには少しですが、レンゲが生きのこっていたわ。

IMG_2389.jpeg

スズメノテッポウは自生できるのに、
レンゲは種を蒔かないと消えてしまいます。
端っこは耕さないから種をつけるまで咲いていられるからね。


雨が降った時に水が流れやすいように、
排水口へ道筋をつけておきます。

IMG_2392.jpeg




田んぼAに戻ってきました。
まだすべてを耕し終わっていなかったため、
ちょいと見学へ~


水路を挟んで向こう側に苺師匠のNさんの畑があります。

IMG_2394.jpeg



Nさんは不在で残念(^ー^;)
勝手に見学させていただきました~

IMG_2395.jpeg

苺がずら~り! 大きく育っています(@0@) さすが~!!


圧巻なのはエンドウマメ!

IMG_2396.jpeg

IMG_2399.jpeg

この力強い、整然とした姿にほれぼれしてしまいます 

エンドウマメってヘロヘロするのに、
こんなにすっくと立っていて素晴らしいです。
Nさんはいい豆をとるために、間引いていると仰っていたなあ・・・


風呂おけに金魚がいました。

IMG_2400.jpeg

もとは縁日の金魚すくいサイズだったそうです。
こんなどよんとしたため水でも育つんですね(@へ@)
藻を食べているのかしら・・・


その後、耕し終わった田んぼAにも溝つけをして、

機械を洗って終了!

IMG_2404.jpeg

次回は5月かな?




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ










テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

荒起こし2回目 カエルのご飯をゲット♪

2023.04.05 09:05|ヒノヒカリ
久しぶりの稲作ネタです(^ー^)v
昨年のうちに1回耕しております。
今年の2〜3月は雨が多くて今頃になりました。

そうしたらですね・・・

田んぼ一面、緑の絨毯になっておりました 

IMG_2347.jpeg

えええ〜(@m@) どこの耕作放棄地じゃぁ〜〜〜 
雑草の勢いが凄いです(涙)


兵どもが夢のあと・・・



お花もいっぱい咲いておりましたよ(^ー^;) 雑草だけどね。

IMG_2351.jpeg

IMG_2354.jpeg

IMG_2355 2

IMG_2363.jpeg

勇者の姿もありました。

獲物はこちらですよ~!

IMG_2364.jpeg


3月31日(金)のことでした。

田んぼの中に生えている草は
ほとんどがスズメのテッポウです。
みっちり生えていますが、
地下茎で増えているわけではないので処理はラク。

IMG_2365.jpeg

旦那さまがトラクターで耕している間、
 は昆虫採集です(^m^)

IMG_2356.jpeg

昨年、田んぼの畦道を草刈りしたものを積んでいた場所・・・
ここだけ他とは段違いの茂りようです(@へ@)

手で引っ張ると簡単に草が抜け、土があらわになると
ワラワラと動く物が・・・

IMG_2357.jpeg

ワラジ虫  です(^ー^;) クリックすると拡大します。 虫がお好きな方はどうぞ!

IMG_2360.jpeg


夢中になってついやり過ぎました(笑)
こんなことばかりしておられません!
この日の私のミッションは、いつもの溝つけ。

IMG_2366.jpeg

混ぜられた草でよくわかりませんけれど、
排水口に向けて雨水が流れやすいように、溝をつけておくのです。
土が重くて肩がバキバキになりました 



キミたち、ご飯だよー!

IMG_2379.jpeg

はじめは気づかなかった令和4年組たちでしたが、

夜にはペロリ♪ 無くなっていました(汗)
化け物の足が写っていますね・・・

IMG_2381.jpeg




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用