fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

七夕キュウリ初収穫♪ 腰痛を自分で治す方法(^ー^;)

2021.09.02 10:36|キュウリ
今日は予報通り、朝から雨です(^ー^;)
だんだん雨脚が強くなってきた… また水路があふれないといいけれど…
デスクワークも溜まっているし、今日はのんびりします。

昨日までにやった重労働の記事はまた後でね~ 




長野弾丸ツアーの日の収穫ガーデンは超暑かったです(^ー^;)
早朝のうちに水やりしておいたけれど葉っぱがしな~っ(汗)




それでも、今年はお盆の長雨が続いたおかげ?
いつもは失敗気味な 七夕キュウリ がこんなに元気(^m^)


ベビーの姿も見えました(^ー^)v






ちょっと忘れてた 時間が経ちすぎたけれど、
昨日、七夕キュウリを初収穫♪




オクラとのサイズ比較でわかるとおり、小さいですがガッツリ育っていました(^@^)v

「七夕キュウリ」 は Heyモーさん 主催の、イベント名です(^^)
七夕にキュウリの種を蒔いて、育てようという、リモート参加型の企画♪

育てるキュウリは何でもよくて、  は今年は
「いつでもよくなるキュウリを作ってみませんか」 というキュウリの種を蒔きました。
(都合により、2日遅れましたが^^;) その時の記事は→

一時期流行ったドラマのタイトルスタイルのように長い名前(笑)
本当の品種名はひと文字で、「奏」なのよ (^m^) 反動のネーミングか~い!


夏の暑さや病気に極めて強く、曲がりが少なく、食味がよくて長期間収穫が可能。
地這い作り、支柱作りのどちらでもOKだそうです。

ここ数日でどんどん花が咲いているし、
若干涼しくなってきたから、バンバン実をつけてほしいなぁ♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ



さて 今日の副題♪

長野弾丸ツアーでずっと運転していた旦那さまは凄いお方でしたが
ずっと大人しく助手席に座っていた  もね…

腰がイテテ

腰がイテテ 

帰宅したときはまあまあでしたが、だんだん酷くなって月曜日には最悪な痛さに 
それでもなんとか草刈りをして… 
どうしても外せない用事を済ませた火曜日の午後、いよいよヤバいので
マッサージにでも行こうと施設をググっていたら…

まあ、なんと高いこと(@m@)

初診と治療費を足すとけっこうなお値段です… 
かといって、整骨院に行ってもね。
レントゲンとって、薬をもらうかけん引するかだもんね(経験済)

今、この腰の痛みをスーッとラクにしてもらいたい。
単に筋肉がこわばっているだけだから
誰かにさすってもらったら、すぐに良くなる気がするの~~

massage-1790063_640.jpg


というわけで、手ごろなマッサージ屋さんを頼ろうと思ったのよ(^ー^;)
色んな勧誘を受けなくて済む、シンプルで明瞭会計なところはないかな~
と、思っていたら

自分で治せるよ?  という記事にぶち当たりました (゚д゚)

環跳というツボを指でググっと押すだけで
重くて痛くて動かせなかった腰がぐーんとラクになるというのです(@へ@)

試しに、図にあった腰のツボをグリグリ押してみると
痛いのなんの 
しかし、そのあと立ち上がって歩いてみたら ありゃりゃ? 
痛みが軽減されていました(@m@)

あらまあ 

素晴らしいです!
簡単、お手軽~ 何といってもタダ(笑)  ←ソコ?

根本的な痛みは治ったわけではありませんが、
動かせるようにならなければ、運動も血の巡りも良くならないわけで、
ツボ押しは有効でありますよ!

単純な痛みの緩和におすすめです(^^)v
もとの記事の場所が見つからなかったので、グーグルの似たような画像を貼り付けておきます→ 

効くといわれているツボはそれこそ五万とあるから、
ご自分の症状に合ったツボを試してみてね~



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

七夕キュウリの様子と地球が発熱しているよ

2021.08.06 08:06|キュウリ
fc2blog_20210805144728174.jpg

2日ほど蒔くのが遅れましたが、その後の生育はまずまずです。
今週は日曜から連続して3日、雨が降ったため生き生きしています(^ー^)v
このまま元気に育ってほしい〜〜


昨日はなんとか早起きして、懸案だった畑仕事をしましたが
しょっぱなに顔を虫に刺されまして   ←また? (´・Д・)」

ただいま、どんどん腫れ上がってきて
お岩さん状態になりつつあります・・・

まぁ、夏だし? 
ひどくなったら薄暗がりそっと佇んで 脅かしてみてもいいかもしれない…

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村



ところで
最近の天気予報はよく当たると思いませんか?


昨日は本当に37℃でしたw
体感温度は43℃(^へ^;) タンパク質が固まってしまう温度。
焼けつくような日差しって言葉がぴったりだった…




もちろん、最高気温になる前には作業をやめましたよ!
汗を流した後はエアコンの効いた部屋で涼んでおりました。
昨日は虫刺され以外にショックなことがあったんだけど
一呼吸置いてから書いた方がいいと思って記事にするのは先延ばしするのだ。





海月さんにいただいたフィロデンドロン? 
違うな。もっと別の名前だった気がする(汗)
シルバーメタリックな方は別の場所で元気にしていますし (´∀`*;)ゞ

とにかく葉っぱ?つる?が伸びほうだいで枯れていたので
新芽を切って更新しました。



濃い赤紫色の葉っぱがシックで素敵なのだが、
新芽は緑…
先祖返りなのか、それとも光合成には緑色の方が都合がいいのか?
植物っておもしろ〜い…




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ










テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

七夕キュウリとサクサク王子の植え付け♪

2021.07.26 06:22|キュウリ
白浜旅行の後半は次回に見送り(笑)
七夕キュウリを移植したネタを先にUPします~~(^m^)/

海月さんにいただいた、「斑入りのヨウシュヤマゴボウ」 は完全に枯れました。
ごめんよぅ~~(^m^;)
 



収穫ガーデンBで陽当たりが良い場所に、七夕キュウリを植えました。



むこう側にオクラがいるのですが、北側だから日陰にはならんだろう…
ただ、コボレダネのピンク朝顔が左から邪魔をしに来そう(^ー^;)






つるなしインゲン・サクサク王子は、現行の右側に植えました。
防草シートをすこーしだけめくってね(笑)



ここは昼まで陽がささないから、まだ他よりは涼しいと思う(^ー^;)
気温が高いとインゲンは花が咲かないからね。


梅雨明けからガンガン天気が続いています。
昨日は収穫ガーデンAの草刈りと水やりに奔走していましたが、
イソガシクて画像がありません(^ー^;)

今日の午後はコロナワクチン接種の日…
時間までゆっくりしたいと思います 



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

七夕キュウリの芽が出てました! 先発の加賀太は ( ゚Д゚)  そして沼にズブズブ…

2021.07.13 23:56|キュウリ



今年は2日も出遅れてしまった「七夕キュウリ」の播種でしたが、
何とか全部芽が出ましたよ~ (^@^)/
一方で、サクサク王子の2つ目のポットがゼロってどゆこと?
同じ種蒔き培土を使ったのに… ( ゚Д゚)

これは蒔き直した方がよさそうですね…


さて
本命の 加賀太キュウリはというと…



枯れっ枯れ 

陽当たりがいいし、連作でもないし、どうしたわけなんでしょう。
植えつけた直後からあまり元気ではありませんでしたが、今は瀕死の状態 
キュウリは別にお師匠さまがたくさん作ってるから
などという  の本心 諦めムードが伝わっちゃったのかな?


先っちょの方に、悩ましげなのがひとつ生っているだけです(^へ^;)





こちらは娘のプランター栽培のキュウリ(^^)
バルコニーの壁が高くて日当たりが悪く、苦戦中。
ようやく小さいのが生ったんですって♪ かわいいね~




 は秋キュウリに望みを託したいと思います!




楽しいメルカリ♪
貯まっていたポイントを使って、ポチってしまいました(^m^)





買ったら断捨離にならんし、これはヤバいからと躊躇していた本 (笑)
トリガーにならなけりゃいいんだけど…

愛するアーティチョークが載っていて、思わずページをナデナデしちゃた~
もうどっぷり沼にハマっています ( ̄▽ ̄)  ←売主がバレるよね(爆)




私のミスによる手違いがあって、
オマケに苗を頂きました♪



さっそく植えましたが


さっそく枯れそうです 



斑入りって直射日光がダメだった? (@m@;)
植えた時は元気だったのに、今朝見たらうなだれてました…
植物って難しい~い…

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ←笑って誤魔化すな!


ゴメンよ、海月さん ( ノД`) 







ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

いつでもよくなるキュウリを作ってみませんか

2021.07.10 07:10|キュウリ
よく降りますね  梅雨の末期症状なのか。
昨日は2回も警報が出ました(汗)しかも、土砂災害の…
確かに盆地で山に囲まれてはいるのだが、我が家の近くに山というようなものは既に無く
造成されて宅地になっています(^ー^;) 
まだ家は建っていないけどね。今後はハザードマップに載るかもね。
購入する人たちは以前はどんな土地だったのかなんて調べたりはしないのかな。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ


というわけで、3日続けての大雨。
Heyモーさん主催の「七夕キュウリ」のイベントに出遅れてしまいました。




一昨日、おでかけの帰りにホムセンで購入した種。
一時期流行ったドラマのタイトルスタイルのように長い名前(笑)
かと思えば、品種名はひと文字で、「奏」だって(^m^)

夏の暑さや病気に極めて強く、曲がりが少なく、食味がよくて長期間収穫ができます。
地這い作り、支柱作り両方に適します。

ときたもんだ(@0@) すごーい!

種の生産地はインドだって  
なるほどね…暑さに極めて強いって言い切るだけあるな。





2ポットに3粒づつ蒔きました。
ついでに、サクサク王子も2ポットに3粒づつ♪




七夕キュウリは2日出遅れましたが、
梅雨明け後の猛暑日をものともせず、頑張ってくれることに期待したい!!


テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用