fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

スイカ・ピノガールを植えました(^m^)

2023.05.11 06:02|スイカ
う〜(^ー^;)昨日は疲れた!
監査員に内容を説明しながらの仕事ってどうよ?
なんとかやり過ごして別れたあと前倒しで金曜の分もやりました(汗)
まだ入力が残っているけれど・・・

にほんブログ村 にほんブログ村へ



とにかくGWは好天に恵まれましてね
葡萄棚を作ったあと変なスイッチが入ってしまった  です。
YouTubeで「週末ビフォーアフター」を観たせいかも(笑)
あれを観たあとは無性にどこかを片付けたくなるのよぅ 

昨年のサツマイモ栽培の跡地ですね・・・
刈り草にうっちゃりをかまして放置していたらすっかり荒れ放題!
ブロックやビニールも散乱してますね。

IMG_3207.jpeg


反対側からも視察・・・
何べん見ても雑草の量が減るで無し 

IMG_3208.jpeg

なんざんしょ ( ノД`) 
朝なのにすでにこの照り返しは! 
UV対策してないわ〜〜〜  もう後の祭りじゃわ〜〜〜


しみじーみテデカールしましたよ (`・ω・´)

IMG_3211.jpeg


ジャーン!

IMG_3214.jpeg

昨年の刈り草などは水路脇に寄せておきました。
古堅式(週末ビフォーアフター)ではよくある手法です(笑)
まずは(片付いた)景色を作るんですってよ!


夕方、涼しくなってからトンボで均しておきました 

IMG_3222.jpeg

ここにお助け麦を蒔く予定でした。

しかし、いただいたタネが行方不明で・・・  
現在、懸命に創作活動をしているところ 。゚(゚´Д`゚)゚。
(海月さん、ごめんよう)


とりあえず、
このステージの主役をお迎えしましょう。

IMG_3219.jpeg

ヤグラねぎをコンパニオンにしています(^ー^;)


種を極限まで小さくしたスイカ「ピノガール」です。

IMG_3230.jpeg

昨年は種からでしたが、
今年はサボって苗を購入しました 

IMG_3231.jpeg


IMG_3232.jpeg

大玉トマトの麗夏さま、その他と混植ですが
画面手前(雑草マルチ)のこちらが前日に草刈りして作ったスペースです。
思う存分拡がって欲しい〜〜






ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

ピノガールのちかい

2022.09.25 08:46|スイカ
めっきり涼しくなってしまいました・・・
こんな時にスイカのネタってどうなん?って思いますが
いってみよー! (やるんか~い・笑)


これはまだ猛暑日寸前の真夏日が続いていた、

9月17日(土)のこと

よく頑張った

収穫ガーデンAのボーダー畑です。
流石にもう片付けましょうと見に来たら〜


あちらこちらに(@ー@)

しょぼいけれど

ここにもいます

うまくカムフラージュしてるね(笑)
こちらは防鳥ネットの外なので自分で防御しているんだな (^m^)
ピノガールの葉っぱはしょぼい割に、実のなりが良かったです。

嘘みたい

種袋に入っていたのはたったの7粒! →
それを全部蒔いて芽が出て育ったのが3株。
植えつけて、生きのこったのがたったの1株で・・・
それからカラスにつつかれたり、高温&乾燥障害で裂果したりと
山あり谷ありでしたが、
細くてショボい草姿ながらも花がどんどん咲いて、勝手に授粉して(おいおい)
ボコボコ生りました♪
自家消費する分には十分でしたよ(^~^)v


これはイオンで売られていたもの。

高い!

結構 お高い ですね 


これと遜色ない我が家のピノちゃん 

端まで赤い

皮が薄い

種が小さくて気にならない (といっても種は種よ!^ー^;)
食べきりサイズで扱いやすいのですが
この、皮が薄いところもウリだと思うのよ〜
たい焼きだって、しっぽまであんこが入っていたら嬉しいじゃん? ←そこ?!


シーズン最終なのに、
シャリ感もあって、甘くて美味しかったです(^〜^)

今年は思いのほかたくさんスイカが食べられてよかった
と、お師匠さまに喜んでいただけました(^ー^)b

美味しいです

存在の薄い種もしっかりとりましたよ(爆)
(F1だから同じものが生るかどうかは不明だけど・・・)

来年はこのピノガール栽培に力を注ぎたいと思います!




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ











テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

謎のスイカの記事が消えちゃった (゚д゚)

2022.08.31 06:51|スイカ
昨日UPした謎のスイカとピノガールの記事を
下書きとまちがえて、
うっかり削除したようです 


いただいたコメントとお返事が
次の映画のネタのところについていますが、
どうしようもありません   ごめんなさい。

上等!

とほほ・・・


謎の大玉トマトはアカンかったけど、
ピノガールは美味しかった という内容でした。

あかん

安定


今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

スイカスイカスイカ〜♪(リンダリンダのBGMで)

2022.08.19 07:02|スイカ
ここ数日の雨で気温が下がりました。
朝の気温は22℃ですよ(@ー@)涼しい!
日中も時折吹く風が冷たいねん・・・
え?このまま秋になっちゃうのん?
とゆーような心配は多分稀有に終わるであろうよ。
今朝はこれから暑くなりそうな夜明けです(汗)

さてお盆前の過仕事が祟って
サボリモードからの復旧の目処が立たない  ですが
暑かった日々のネタをUPしておきます(^m^)

スイカとマクワウリ

スイカ作りにはいろいろ苦戦しましたが、
飛行船ラルクはまともなものが2個取れて、どちらも甘くて美味しかったです(^^)v

スイカとバナナ

ハイカロリー


お盆前に収穫できたピノガール・・・

ピノガール

ドキドキしましたが〜
真っ赤で熟れていました(^@^)/ ひとつ、娘に持たせましたが、
スイカは好きじゃないと衝撃の返事 
そうだっけ? 巣立って2年で好みが変わったんとちゃう?

ま、ええけどねー


縁なし?

皮が薄いです 

皮の厚さが5ミリ(大げさ)だから爆ぜやすいんじゃない?
小玉スイカの特性?

ピノガールは種の存在が薄いのがウリ・・・
そのまま食べてもOKらしいけど、
種をとりたい・・・
しかし、種が小さいがゆえに面倒だ〜〜〜

種が小さい




里芋の畝に出現した謎のスイカの2つ目が生っていました。
どこにあるかわかる?
今度こそカラスに見つからないといいんだけど (という割に無対策)

謎のスイカ






ポチッ↑↓っとしていただくと骨になるまで働きます!(たぶん)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ




テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

謎のスイカとピノガール

2022.08.15 09:36|スイカ
それは8月7日(日)のことでした・・・
里芋に水やりしてヘロヘロになった日ね(^ー^;)

ふと足元を見ると・・・

謎のスイカ

里芋畝に生えてきていた謎のスイカ→  に
カモフラージュするために刈り草をかぶせていましたが・・・

カラスに突かれたかな

カラスに見つかって、突かれたみたいね 

傷ついたところから腐敗して泡立っていましたわ~ 

あわ

お腐れさま

ヘタを落として中をチェックした時点で お腐れさま 決定!
速攻で棄てました 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ




気を取り直して・・・

今年、初挑戦のスイカ・ピノガール → 
7粒の種を蒔いて、苗まで育ったのが3株でした。
うち、2つは早々に枯れてしまい、残ったのがこの1本だけ~
意外と豊産タイプでボコボコ生ってくれるのですが

収穫のタイミングがイマイチつかめません 

ピノガール

まだだと思って2日後に来てみたら割れている(@へ@)

こちらは暑さのせいで? 爆ぜたようです。

こちらは破裂

何とかいけそう

色は初めに収穫したものよりは濃くて、何とかいけそうだったので、
いいとこどりして食べました(笑)

まあまあ甘い

う~ん(^~^) 最初のよりは甘い!
┐(´д`)┌ヤレヤレ



お盆の来客に向けて買い出しに行った、
イオンでピノガールを発見! 

税込み1080円

正規に売っているものもこの程度の大きさなんですね(^m^) 
だったら、自作のものとそんなに変わらんや~ン!
税込みでひとつ1,080円でした(^m^)


ピノガールは 
種が小さくて種の存在感を感じさせない
そのまま食べてもOK
というのがウリですが (瓜だけに・爆)
完熟してると種はそれなりにしっかりしてますよー

種をとった

もちろん、種をとりました!

来年、種を蒔いて
どんなヤツが生るか楽しみさ ( ̄▽ ̄)




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ











テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用