fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

星のや奈良監獄 孫に会ってきたよ

2023.09.20 00:00|楽しいことはいいことだ!
え〜この名前でいいの?

え〜っ(@m@) この名前でいいの?
ディープインパクトですw
リゾート開発するという噂は聞いておりましたが、
まさかホテルになるとは。
泊まってみたいけれど星のやだと高いんだろうな 

ジモティーですが、ここの場所は知りませんでした。
すごいレトロな建物です。
玄関(門?)にポストがあってビックリ。
当時は看守さんがここに出てきて投函してくれたのね?


でも監獄に入れられるような事だけはしないでね・・・

あくび

早いもので初孫が生まれて2ヶ月半が過ぎました。
もうじきお食い初めと100日のお祝いです。
本来はこのような家紋を入れた塗りのお膳を贈るのですが・・・

塗りのお膳

このご時世を鑑みて、娘と話し合い、
実用的なものを贈ることにしました 

離乳食一式と

私はニッコーのはらぺこあおむしの絵本付き→ がよかろうと思ったのに
娘の趣味と合いませんでした 

今はラインで写真が送れるので 行き違い が回避できて便利ですね。
とはいえ、リクエストを盛り込むと結構な散財になりましたw
お祝い金も別に包みましたし・・・ (´∀`*;)ゞ


でもね!

なんでこんなに可愛いのかぁよ〜

なんでこんなに可愛いのかよ〜♪
孫という名の宝物ぉ〜〜


脳内をあの歌がリフレイン状態ですよ(笑)
赤ちゃんは誰でも可愛いですが、
実の孫となると別格ですねえ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

訪ねた時、バウンサーの中で寝返りをして見せてくれました。
え?まだ3ヶ月になっていないのに、早くない??
元気なのはいいですが、それで目が離せないらしい 
リアルタイムでは昨日、ベッドの上で2回転したそうです(@m@)
アスリートを目指してるんかな(滝汗)


里帰りから帰宅してからも
昼夜の区別なく育児に奮闘している2人ですが
やつれた様子もなく・・・
むしろ太っているように見えました(笑)

太っていてビックリ

楽しくやっているようでよかったわ。


用事が済んだらささっと退散〜
途中の ザめしや で地味ご飯を食べました。

質素に

軽くなった財布のように、
私は体重を削ぎ落としていかねば!(爆)





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村





スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

苗を仕入れて来たよ! 雨が降った休日は岩盤浴♪

2023.09.08 09:06|楽しいことはいいことだ!
IMG_5810.jpeg

いやああ(@へ@)空が青いなあ!

降る降る詐欺は続きます。もう誰か逮捕して?
9月5日(火)も晴れ〜

この日はバイトCでした。
不動産管理の雑用なのですが・・・
このクソ暑いのに 真夏日に外構掃除ですよ。
いわゆる草むしり・・・

IMG_5811.jpeg

建物の周りにグリーンがあると癒されますよね。
見た目もグレードアップが期待できるのですが、これが曲者。
草はどこにでも生えるんじゃ〜〜!
植栽の隙間に手をつっっこんで雑草を抜きまくりました。
なんでバイト先でも草と格闘せねばならんのか〜〜
ブツブツブツ・・・ o(o・`з・´o)ノ


パトラッシュ、僕はもう疲れたよ・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


というわけで〜〜〜


翌日も晴れていたけれど 

スッパリと休み!

気晴らしに郊外の園芸店に行って来ました。
季節の変わり目です。売れ残ったバーゲン品
何か掘り出し物があるかも? と期待で胸が高まる〜 ヽ(´∀`)ノ

園芸店

残念ながら、夏物はもうありませんでした。
サラセニアがなくてハエトリソウだけ(レアやな・汗)
枯れたキウイも補充したかったのですが、オスのトムリだけ。
今は出回り時期じゃないのかな。
イチジクもドーフィンと白いヤツだけ。ゼブラ模様は無かったです。
こちらはネットかなぁ(^m^;)

ジャガイモの種イモも品薄・・・
そっか~
もう、植えつけ時期を逸しているんだわ! 

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

IMG_5842.jpeg

ひさしぶりにアブチロンを買いました。
あとはお試し苗をあれこれ・・・
それはまた後日の披露にしますね(^m^)v
だって・・・
お師匠さまの畝は整いましたが
の収穫ガーデンAは荒れ地のままなんだもん (ノ_<)


園芸店からの帰り道でようやく待望の雨が降り出しました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

一瞬だけ豪雨で、そのあとはしとしと・・・でしたけれど。
とにかく、世界は潤いました。


午後からは温泉へGO!

といっても、近場のスーパー銭湯ですけれどね(^m^)
色んなお風呂と、ジャグジーで身体をほぐしたあと
岩盤浴でじっくりと汗をかいてきました~~

139134692.jpg

小雨の降る露天風呂も良かったです(笑)


その夜から急に涼しくなりました。
ひさしぶりにエアコン無しで眠ったら、
朝方は身体が冷たくなっていたほど (しんでないよ)

今朝はさらに気温が下がって23℃でした。

寒い! 

期待以上に涼しくなってビックリです!
このままを維持しながら
ゆっくりと冬になってくれたらな~と思います。


今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

手抜き水やりはOKでも手抜きで英会話は無理だった

2023.09.04 23:35|楽しいことはいいことだ!
先日、物置を掃除していたら昔使っていたホースが出てきました。

ブルーベリー

表面からじわっと水が滲み出す灌水ホースです。
泥はねしないし、ポタポタと出るよう調節すれば水の無駄遣いにならないと思う。
蛇口を捻った後は他の作業ができるので楽ちん♪

しずく

ポタポタじわじわ

今年はことのほか猛暑でいろんなものが枯れたり不作でした。
水やりもいつもの倍以上手間で、つい怠りがちに(おいこら)
もっと早くに見つかっていればよかったな・・・(^ー^;)




怠けるといえば・・・

2022年の年始にその年の目標を述べていた→ わけですが
あれから一年半〜
お師匠様を旅行に連れて行ったし
持続可能な菜園活動へはじわじわ〜っと踏み出しているけれど
あとはイマイチかな(^ー^;)
相変わらず体重は減っていないどころか3キロ増で(笑)
体幹も鍛えてないし、断捨離も中断中だし・・・
絵画教室は幽霊生徒ですわ(笑)

英会話は細々と・・・
ブロ友のemmynyaaさんに教えてもらったduolingoをやっています。

duolingo.jpeg

2022年の2月ごろに始めて、
その年の7月に挫折(笑)
なんだかんだで3日ほど放置していたら、
連続記録がリセットされてしまったのよ〜〜 

その後、また開始して今ようやく319日目です(^ー^;)
「私の犬は英語しか喋らない」などと変な例文が出てくるのを気にしなければ
なかなかよくできたアプリです。
前に間違ったところをやり直させてくれますしね。
一日1回程度しかやらないから上達するわけはないけれど
やらないよりはマシ(汗)

しかしこのままでは英語でお喋りできるようにはならんよね?
アウトプットしないとね? と思って
何かいいものはないかな〜と探すと
最近はネイティブと喋ったり、AIと会話するアプリがいっぱい(@m@)
色々見ていくうち
引っかかったのがコレ↓だ 
たった6つのフレーズでネイティブのように話せるようになる という
画期的な?ゆる〜いサイト(^ー^;)

人が良さげだけど

なんでもかんでも簡単なのが好きな 
もう難しいことは覚えられないお年頃ですからね。
使いまわせるフレーズをいくつか覚えたらオッケーと言うのは魅力的です。
教え方も面白そうだと思いました。

しかし・・・
毎日映像を見て上達のヒントをくれているのかと思いきや
3日目からは自社のスクールへの入会を迫る内容に(汗)

100万円の価値のある内容を 50万で提供!

次は その半額で!

最終的には 今から1時間限定で199,800円で! だって (´∀`*;)ゞ

しつこい

まるで○グループのテレビショッピングみたいだな〜と思い
そっとLINEを閉じました ヽ(´∀`)ノ

翌日にはまた 最後のチャンス! ってLINEが2回も来てました ヽ(≧∀≦)ノ
どう思う?(笑)
必死すぎてドン引きです 


とりあえず・・・

英語音読で顎の動きをなめらかにしておこう (´∀`σ)σ
最近は日本語でも人と話す機会がない畑引きこもりの  ですからねー

音読


ネイティブのお友達、募集中です!(笑)




ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

クサカゲロウ 西湖紅蓮の蕾♪ 母子が退院してきたよ!

2023.06.30 09:12|楽しいことはいいことだ!
洗い終わって乾燥中のボトルの蓋にクサカゲロウが止まっていました。
夜の光に飛んできたのかな?

IMG_4498.jpeg

クサカゲロウの幼虫は アブラムシ、カイガラムシ、アザミウマ、ダニなどを食べてくれる益虫です。
成虫になってもアブラムシを摂食してくれる、いい奴(^ー^)

どこかに優曇華の花を見せてくれるのだろうか・・・



前日に雨が降って心配したものの、昨日は
晴れ男の旦那さまの威力で? 快晴!

IMG_4489.jpeg

蓮・西湖紅蓮に蕾が上がってきました〜〜

さっそくトンボが止まっていました(^^)

IMG_4491.jpeg

この鉢に卵を産んだらあかんでぇ〜
ここにはメダカのベイビーたちがいるんだから!



ベイビーといえば!

昨日、娘が孫と一緒に退院してきました。

IMG_4509.jpeg

前日に黄疸が出て心配していましたが、
治療の結果、なんとか一緒に退院することができました。
また明日、病院に診せにいくんですけれど・・・


とりあえず、退院おめでとう〜!


というわけで、お寿司で乾杯でした(^m^)
久しぶりにビールを飲んで酔っ払ったわ〜〜

IMG_4523.jpeg

妊娠中は生魚を控えていた娘が爆食べしておりましたよ \(//∇//)\


寝ている時は本当に、天使👼 ですがぁ
(´∀`*)ウフフ
昼夜を問わない3時間おきの育児バトルがスタートしました(^ー^;)
娘は母乳メインで頑張るそうです(汗)
孫君も頑張れ〜

と、外野は声援を送るだけ〜
いやいや、 はスタジアムのメンテと管理にがんばりまっす〜 (´∀`*;)ゞ





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

ならまちをぶらぶら

2023.04.18 06:00|楽しいことはいいことだ!
4月13日(木)のこと。
昨日の冷たい雨が嘘のように晴れました。
きっとアレだね。
旦那さまが大阪にお出かけになられたからだね(^へ^)

うちの旦那さまは最強の晴れ男なのだ。
ゲリラ豪雨でも、あの方の歩くところだけは降らないのよ 
どこでも傘みたいな、ドラえもんの道具でも持ってるのかね?

というわけで、私たちもお出かけ!

猿沢池

道すがらバイトAをやりながら(おいおい)
猿沢池まで来ました。

明日のアポをとってこの日のノルマは強制終了!
さ、ならまちをぶらぶらするぞ〜!!

あっ!亀だ

あ、亀だ!


飾りかな?(そんなことはない)
でも、突っ張ったポーズのまま全然動かない(笑)

動かない亀


鳩も恋の季節。
手当たり次第にメスに猛アピールするものの、このオスはふられっぱなし(笑)

ふられっぱなしのオス

このあとずーっと道の向こうまで追いかけて行って・・・
やっぱりフラれてたわ(^m^;)
見たら、オスが多いんだよねぇ。 追いかけ回されてメスはうんざりしている様子でした。


石の船

格子の家

朝はひんやりしていたのに
お日様がジリジリ照り付けはじめると
日向にいると汗ばむほど(@へ@)


ミアズブレッド がこちらに移転していました。

ミアズブレッド

パン屋さんですが、お菓子も美味しいのです。
娘は蕎麦粉のクッキーを買っておりました。
とっても香ばしくてクセになる味なのよ(^〜^)

南の方へ歩きながら、雑貨屋さん巡りをしました。
今回初めてのところだけ写真に・・・

風情のある長屋ですわぁ。 いろんなお店が同居しているようです。

長屋の入り口


これは一般のお家の裏庭。
トトロに出てきたような井戸がありました。

井戸のある家

石造りでも四角だから
例の方は這い出てこないと思う(汗)


歩き回って汗をかいたので
お昼は奈良町の「吟松」天ざるをいただきました(^ー^)

天ざるそば

カリッと揚がった天ぷらが美味しい〜
冷たいお蕎麦が喉を滑り落ちていきました(^^)


後半へ続く! 



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








楽しい農業生活!! - にほんブログ村




テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用