fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ならまちをぶらぶら

2023.04.18 06:00|楽しいことはいいことだ!
4月13日(木)のこと。
昨日の冷たい雨が嘘のように晴れました。
きっとアレだね。
旦那さまが大阪にお出かけになられたからだね(^へ^)

うちの旦那さまは最強の晴れ男なのだ。
ゲリラ豪雨でも、あの方の歩くところだけは降らないのよ 
どこでも傘みたいな、ドラえもんの道具でも持ってるのかね?

というわけで、私たちもお出かけ!

猿沢池

道すがらバイトAをやりながら(おいおい)
猿沢池まで来ました。

明日のアポをとってこの日のノルマは強制終了!
さ、ならまちをぶらぶらするぞ〜!!

あっ!亀だ

あ、亀だ!


飾りかな?(そんなことはない)
でも、突っ張ったポーズのまま全然動かない(笑)

動かない亀


鳩も恋の季節。
手当たり次第にメスに猛アピールするものの、このオスはふられっぱなし(笑)

ふられっぱなしのオス

このあとずーっと道の向こうまで追いかけて行って・・・
やっぱりフラれてたわ(^m^;)
見たら、オスが多いんだよねぇ。 追いかけ回されてメスはうんざりしている様子でした。


石の船

格子の家

朝はひんやりしていたのに
お日様がジリジリ照り付けはじめると
日向にいると汗ばむほど(@へ@)


ミアズブレッド がこちらに移転していました。

ミアズブレッド

パン屋さんですが、お菓子も美味しいのです。
娘は蕎麦粉のクッキーを買っておりました。
とっても香ばしくてクセになる味なのよ(^〜^)

南の方へ歩きながら、雑貨屋さん巡りをしました。
今回初めてのところだけ写真に・・・

風情のある長屋ですわぁ。 いろんなお店が同居しているようです。

長屋の入り口


これは一般のお家の裏庭。
トトロに出てきたような井戸がありました。

井戸のある家

石造りでも四角だから
例の方は這い出てこないと思う(汗)


歩き回って汗をかいたので
お昼は奈良町の「吟松」天ざるをいただきました(^ー^)

天ざるそば

カリッと揚がった天ぷらが美味しい〜
冷たいお蕎麦が喉を滑り落ちていきました(^^)


後半へ続く! 



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








楽しい農業生活!! - にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

クアトロガッツのコンチャ・睡蓮の庭 Dokonjo Sunflower を蒔いた

2023.04.07 08:17|楽しいことはいいことだ!
今使っているものも気に入っているのですがもう6年くらい経ちまして…
流石に色褪せてくたびれてきたのです(涙)
それに、キャッシュレスになってきたのでボリュームを見直そうかと。

先日、ずっと気になっていた財布をネットでポチりました(^m^)

イラストが描かれた外封筒がオッシャレー(^@^)

IMG_2384.jpeg

コンセプトが旅に適した財布だから?
商品が入った袋には切手が貼られていて消印まで(@m@)
こだわりの演出がすごいです。
作り手の意気込みが伝わってきますね。
こう言うの好き! (´∀`*)  ツボだわぁ〜〜


小さい財布「小さいふ。」を創り続けるクアトロガッツさんの
コンチャ 睡蓮の庭

IMG_2385.jpeg

コンチャとはスペイン語で貝(貝殻)という意味
ころんとした丸みを持ち
小さいだけじゃない
その人の生活に寄り添い
使いやすく手に馴染み
必要なだけ小さく

そんな小さいふもアリなんじゃないかと思います。

そして日々を一緒に過ごすことに
喜びを感じ
ずっと使いたくなる

10cm×8cmでてのひらサイズながら
お札は約10~20枚・コインは約20~30枚・カード:約6~9枚と
いくらでも!とは言えませんが、必要なものは全て入ります。

(以上、HPから引用させていただきました)

IMG_2386.jpeg

カード入れは折りたたみ式でポケットが3つになります。
今まで長財布を使っていたため、
かなりのコンパクトさにビビっちゃうわぁ (゚д゚)
しかし、キャッシュレス時代の変化に乗っていかないと(笑)


表面がざらっとしています。
油絵の凸凹としたモネの筆致を再現しているところもナイス!

IMG_2385.jpeg

これ持ってお出かけしたいわぁ(^ー^)
そして、絵を描きたくなっちゃったw


IMG_2383.jpeg

欲しい にチェックすると、オマケでもらえました。

fc2blog_20230407081055826.jpg

IMG_2409.jpeg

すみずみまで手抜きなし(^ー^)v


さっそく蒔きました!

IMG_2410.jpeg

IMG_2411.jpeg

芽が出るといいな~




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

楽しくて美味しかった日々・・・!

2023.03.15 00:23|楽しいことはいいことだ!
1月から始めた市役所のバイトは任期満了となり、終了しました(^^)
昔勤めていたところとは全く違う課だったため、
初めは何がなんやらわからず戸惑っておりましたが
作業の点と点がつながって線になるとなるほどなぁ〜と合点が行き始め
終わる頃になってようやく仕事内容がわかった感じ(おいおい)
久しぶりに前頭葉が活性化されましたよ!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



忙しかった日々も、2月なかばを過ぎると仕事内容も峠を越え・・・
お昼は時々外に食べに出られるようになりました。
徒歩数分のところに個性的なお店がいっぱい(^^)v

インド人が作る本場のカレー!
めっちゃ美味しかったですぅ(^〜^)

IMG_1753.jpeg

ナンの下にはまさかのライスがおりましてね・・・
量が多くてサモサはお持ち帰りになりました(笑)
この日の晩御飯はお茶漬けね。


他の3人はキャリアが長く、その仕事っぷりは目を見張るものがありました。
Uさんの電話の受け答え・・・声が仲間由紀恵みたいなの(´∀`*)ウフフ
「〇〇課Uでございます」なーんて言われたら誰でも素直ないい子になっちゃうわ。


野菜料理のランチ♪

IMG_1758.jpeg

メイン料理のお皿が全員違うという凝りよう!

大根の春巻きだったかな〜
カボチャのマッシュサラダにはナッツが入っていて
春菊の苦味を生かした和物とか、高野豆腐の炊き合わせなど・・・
薄味で野菜の甘みを存分に引き出していてとても美味しかったです。

IMG_1759.jpeg

付け合わせのこれ、赤大根ですよねぇ(^^) 一夜漬けは紫大根ですね。
今年は作ってみたいものです。

Iさんは物腰が穏やかで爽やかで落ち着いてテキパキできる人!
これからは筋力が大事だそうで、たんぱく質の話に花が咲きました( ̄▽ ̄)

Kさんは作業を効率良くする裏技を私にたくさん教えてくれて、神様のよう。
そして辛口ジョークが最高におもしろくて抱腹絶倒でした〜〜 ヽ(≧∀≦)ノ

にほんブログ村 花・園芸ブログへ



がっつり系のお店にトンカツ弁当を注文してみました。
男性がターゲットなのでしょう。ご飯は半分ラップにくるんでお持ち帰りですよ。
これで550円ですからね(@m@)出前なのにびっくりですw

IMG_1785.jpeg

ソースの入れ物が豚でした(爆)

IMG_1786.jpeg

この頃には申請書類をPCに入力する作業に移っていたため
食べすぎると午後から白目をむくことに〜〜
何度気を失いそうになったことか(笑)


なーんて言っている尻から、
外ランチもガッツリに行ってみるか? と出かけたら満員で・・・
隣の開店したてのお店に入ってみました。

IMG_1837.jpeg

豚汁定食ひとつだけで勝負しておられました 
20代?の若い女の子2人で切り盛りしてて好感度大!
こちらも野菜中心ですね。滋味あふれるお料理でした♪
女性がターゲットですね(^^)

IMG_1836.jpeg


できたら忙しい2月に詰めて来てほしいと要請があったため
3月分を前倒ししての濃縮出勤となりました。
そろそろ菜園活動も気になっていたのでこちらとしても好都合♪




噂の「唐揚げ弁当」を頼んでみました。

IMG_1840.jpeg

笑うしかない、このボリューム!蓋が閉まらないので輪ゴムで止めてありました(爆)
大きな唐揚げが5個も入っておりまする  
男の人でも3個食べたら満腹になるという・・・
やっぱり550円ですよ。採算取れてるのかしらね?


最後はお上品な出前で締めくくり♪
陶器の器に入って来ました。盛り付けも美しく、さすが700円の価値あり!

IMG_1863.jpeg

とまあ。。。食べてばっかりになってしまいましたが
仕事内容は機密なのでね(笑)

大したことはしていないのに、皆さんに優しくしていただいて
最終日には課の方々からお餞別まで頂いちゃいました (=゚ω゚)ノ

入札の現場を知ることができたし、
友達とはいっぱいお喋りできましたし
あっという間の2ヶ月半。とても楽しい日々でした♪

これからはフツーの菜園家に戻ります〜



とはいえ、今日から月例バイトです。
働けるうちは働きますよー ボケ防止のために(笑)
今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

サラメシ! そろそろ運動をしなければ・・・

2023.02.08 22:57|楽しいことはいいことだ!
バイトの作業は一段落して?PC入力作業に入りました。
とっとと終わらせて次の作業に行きたいところ・・・
なあんてえらそうに言っていますが、
初めての課なのでこの先どんな展開になるのか知りません(笑)

お昼休みは1時間あります(^^)
カップスープとおにぎりが続いたので、
この日は簡単なお弁当を持参♪ 焼肉丼です。

IMG_1598.jpeg


市役所のコンビニで買うこともアリ(^m^)

IMG_1538.jpeg


出前をとることもできます♪
これはカツとじ弁当520円! 配達してもらってこのボリュームはすごい〜
ご飯は半分ラップでくるんでお持ち帰りしました(笑)

IMG_1546.jpeg


外に食べに出ることもあります(^^)v
近くのカレー屋さん。ここに来るのは7年ぶり?
変わらない味でほっこり(^^)美味しかった〜〜

IMG_1553.jpeg

IMG_1554.jpeg

年度末に加えて一番忙しい課です。なんやかや仕事は山積みらしいのですが
新参者なので把握できていません(^^;)
ただ、呑気に与えられた仕事をこなすだけ〜
一緒に働く人たちはデキる良い人ばかりで尊敬しちゃいます。
久しぶりの内勤が楽しい  です。


同僚のPちゃんから頂いた、カステラ♪

IMG_1537.jpeg

羊や熊の刻印が可愛くて食べられないわ〜ん(^@^)

IMG_1549.jpeg

食べたけどね! 


というわけで・・・
仕事で生活が忙しい割に痩せるどころかさらに太り出しています 
そろそろ運動をせねば!
マジで自転車通勤を考えているところ〜





今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

ならまちで暇つぶし 芋ぴっぴ

2022.08.28 06:28|楽しいことはいいことだ!
アーケード

昨日は時間を作って絵画教室に行ったのに、
入り口に 

しばらく休業します の張り紙が 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ


なんでやねーん!

コロナ以来、教室はネットでの予約制になっています。
一昨日、予約を入れてるこっちの事は把握しているはず。
メールで通知ぐらいせんかーい! 

やる気満々が一気に萎みましたわー
次はいつ来れるかわからんのにね ( ノД`)

それにしても先生、何かあったのかな。
台風の時などはHPで告知されていますよ。
突然休むなんて今までなかったです (゚д゚)

仕方がない。
バス停までぶらぶらしながら帰ろ〜


猿沢池に抜ける路地に新しい店ができていました。

路地裏

可愛いお店が多い中…

メキシカンは初めてかも(@m@)
ドクロのイラストがそこかしこに散りばめてあって、怪しい雰囲気だ。
今度入ってみたい(笑)

メキシカン

猿沢池

猿沢池の周囲には密を避けながら観光客がベンチ入り。


石段を上がって興福寺の境内に入りました。

南円堂

空が高い


アイドルの撮影会(^^)

アイドル

鹿せんべい

せんべい待ちの鹿たちも、
最近は潤っているらしくまとわりつくようなことはないです(多分)
もう立派なツノになってきていますね。
「秋にはもっと立派になって、うっかり突かれると大怪我ですよ」
などとガイドさんが喋りながら団体さんを先導していました・・・

団体


これからどうしようかな。美術館でも行ってみるか?
と考えていたら、
旦那さまから 迎えに行ったるで とメールが♪

チャーンス!

いつもバイト中に気になっていた「芋ぴっぴ」に駆けました。
この春、奈良にもオープンした焼き芋専門店です(^ー^) がっ
駐車場は無いし、交差点近くだから車を横付けもできないんだよね。

芋ピッピ

絞り出します

一番下には焼き芋が♪ そして上にはバニラアイスとホイップクリーム。
そこに太さ1mmの絹糸のような紫芋クリームをたっぷり生絞り! →


ずっしりざまあす〜 

モンブラン

1mm絹糸の紫芋とアイス 1,300円(税込)

ちょっとお高いかぁ?
しかし、フツーの2倍以上サイズだからね。
このビジュアル!
紫芋がとろけまする〜〜
噂通りの美味しさでございました!

しかし。。。

ただいま絶賛ダイエット中でありましてね。
久しぶりに食べたスィーツ・・・


胸焼けしました (´∀`*;)ゞ





今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用