fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ハブ草茶を定植! ハマスゲとステンレスのひしゃく

2021.05.08 10:08|ハブ草茶
まあちゃんさん から頂いた種から育てたハブ草茶を植えます!




その前に…

恒例となりました? ザッソー退治から~~




ハマスゲはしつこい!





この豆みたいな瘤状のものが地中に残るとそこからまた数珠つなぎに繁殖する厄介な雑草です。
出来るだけ掘り起こしましたが、どうだろうなぁ… 
また復活するだろうね 

今回掘り起こしたものは乾かして焼却します! 



花壇の縁取りには近くで拾ったマリーゴールドを植えました(^m^)





ハブ草茶は マメ科 ジャケツイバラ亜科 センナ属
北海道、本州、四国、九州 に分布していますが、広島・山口・高知などでよく栽培されているそうです。

ハブ草は、漢名で「望江南(ぼうこうなん)」
漢方薬ではありませんが、特に眼精疲労や肝機能を整える働きがあるらしい。
身体全体の疲労回復が早まり、便秘が改善する作用があるという話も♪ (当ブログ調べ)

ハブ草茶と似たものに、「ハブ茶」があります。
エビスグサの種(=漢方名:決明子(ケツメイシ))から作られたお茶で、両者は異なる植物です。

「ハブ草茶」は、葉・茎・花・種を、
「ハブ茶」は種を、
それぞれお茶にするんだそう…  ちょっとややこしいね (´∀`*;)ゞ



にほんブログ村 にほんブログ村へ



畑仕事と並行して、水面下で(笑)断捨離を続けています。
GW中に衣替えをして、数年前の服を着てみたら、これがまぁあああ、

ピッチピチ… 

この機会に、着られなくなった服を大量に処分… ( ノД`)
ついでに使わなくなった雑貨や家電などをリサイクルショップに持ち込みました。

古着はね…ブランドじゃないからひとつ10円くらいよ。
ルーターはそこそこいい値が付きましたが2月に壊れたプリンターは引き取り不可でした(汗)
一方で20年以上も前のテニスラケットが500円だったのはビックリ (@ー@)
小銭を貯めて、iMac購入の足しにします(笑)


査定を待つ間、買っちゃった♪  ヽ(≧▽≦)ノ





オールステンレスのひしゃくです。 肉厚で頑丈!398円はお買い得?
100均のプラスチック製はすぐに壊れちゃうからね~ 

という調子でなかなか物は減らない…



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用