fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

マクワウリを植えました

2023.06.23 06:23|マクワウリ・メロン
昨日は朝遅くに雨が止んで以降晴れ間も広がりましたが
日付が変わってまた雨です 
しゃあないねー 梅雨だから・・・

人気ブログランキング


6月18日(日)の作業のラストを飾るのは、

マクワウリ・おうかん
IMG_4263.jpeg

皮は美しい濃黄色。糖度が12度の果肉は純白色でサクサクで柔らかい。
350g前後の俵型になるそうです。

おうかん(黄冠)は丈夫で作りやすい品種だそうです。
でも売れ残っていた(笑)
苗をたくさん作りすぎたのかな? 


ともかく、日当たりが良さそうだと思う場所に植えました。
もう時間がないので植え付けの場所だけ除草して・・・

IMG_4262.jpeg

IMG_4268.jpeg


捨てたのに復活していたヤグラねぎをコンパニオンに再任用。
これでもかと抱き合わせてみました(笑)

IMG_4267.jpeg

IMG_4266.jpeg

周囲には拾ったマリーゴールドを植えています(^m^)
収穫ガーデンの残渣を置いていた場所にどんどん芽が出ているので
時間ができたらこちらに移植していきたい・・・




ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村






スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

マクワウリが傷む理由

2022.08.02 06:42|マクワウリ・メロン
リアルタイムでオハヨウゴザイマス!
すでにセミがジャンジャン鳴いています。
今日は昨日以上に暑くなるそうですね(@へ@)



この周囲を草刈りしようと思うのだけど、
体力&気力が・・・ 

なーんかもう、疲れちゃってさぁ〜〜 

IMG_8467.jpeg

IMG_8468.jpeg


7月31日(日)のこと。
お師匠さまにお願いされて、
とりあえず収穫しました(^m^) 7個あったかな。

IMG_8469.jpeg

他に3個ぐらい爆ぜて腐っていました 

収穫しようと実を持ったら、
熱いんです。

猛暑で中が茹ってる んじゃない?


にほんブログ村 花・園芸ブログへ


マクワウリにも日除けが必要かなぁ ( ノД`)

この暑さ、なんとかして・・・





今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

マクワウリ用地を準備 

2022.05.14 09:14|マクワウリ・メロン
にほんブログ村 にほんブログ村へ


よく降りました・・・
GW中は乾燥注意報が出ていてカサカサでしたから、
ちょうど潤っていいわ 
なんて思っていたのは初日だけ。

そのあとの降りようったら(@へ@)
まだ5月なのに 梅雨の走り ってどうなん?
おかしいんとちゃう??

畑はすっかりドロドロで水溜りだらけ。こうなると
しんどい仕事もやっといて良かったと思う今日この頃でやんす。


さて、5月6日の続きです。
太陽が昇って明るくなってきました。暑くなる前にやらないと!

整えます!

冬野菜や刈り草を真ん中の通路に積んで堆肥化し、
両脇の土を盛って幅広の畝を作って マクワウリ用地 にする計画でした。


山盛りだった残渣や刈り草 → は、ペシャンコになっていましたが
分解が進んでいない上物はこのまま埋めるわけにいかないので
横に退けました。

生を避ける

ついでに畝に生えていた草を刈って・・・

草刈りして


畝の三分の一くらいを鍬で削って中央の通路に盛って行きました。

真ん中に土を盛る

英英英

げ〜っ 
硬いわ〜〜 ( ノД`)
やっぱり放置はいかんよね。
なんでもいいから植えてたとしたら
こんな風には硬くはならんぜよ 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ


朝食休憩を挟んで、
整地しました(^^)

均して完了

ふうう

これだけあれば、マクワウリを5本くらい植えることができるでしょう。
両脇に植えて真ん中に向かって誘引するのなら、10本はイケるかも?

などと言っておりますが、
ここはお師匠さまの畑なので、
何本植えるかは、
お師匠さまの気分次第でございますョ (´∀`*;)ゞ

昨日見たら、もうザッソーが生えておりましたw
雨で元気なのはザッソーだけ! (`∀´)
 はもう死んでいるw



よかったら↓ポチっ♪ てね・・・










テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

ヤブガラシはホンマにやばいです 生きていたメロン w(゚o゚)w

2021.09.26 06:00|マクワウリ・メロン
大切なナツメが〜〜 ((((;゚Д゚)))))))



な〜にさらしとんね〜ん! 


ヤブガラシに取り憑かれていました 

sculpture-2013048_640.jpg

このヤロウ〜〜!!




スッキリ ♪



しかし、背後に新たな気配が・・・






温室の中にもヤブガラシが入り込んでいました 。゚(゚´Д`゚)゚。

もうっ・・・嫌っ 




今年は温室の中でメロンを育てておりましたが・・・




マルセイユは途中でお亡くなりに  
キアゲハもご一緒に・・・ナマンダブ






タカミメロンもダメだったなぁ・・・ (;д;)



小さいプランターに、3つも植えたのがよくなかったね(汗)
夏の暑さもこたえたよね・・・


片付けよう・・・ 


と、思ってネットに手をかけたら



あらら〜〜〜




なんと1個だけ生っていました  わ〜い♪

タカミメロンって縞があったの? マルセイユかも??
どっちでもいいわぁ(おい)
こういうの、テンション上がるよね(^@^)


こっちもやる気を出していこう!!


しざーはんず


スッキリ♪



きれいになったところで、寒さに弱いヤツらをどんどん入れてやろうっと。
今年はなんだか冬が早く来そうだから
防虫ネットからビニールに張り変えておこう。(明日ね・笑)



そうだ、そろそろ種まきしなくっちゃ!
私はまだ何にも蒔いてないからね。

と、防草シートを剥がしたら〜 




なんじゃあこりゃっ


花壇の中がヤブガラシに乗っ取られていました ( ノД`)






大きなものだけ刈って、あとはアレだな・・・ 




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

マクワウリ美味しいよ♪

2021.08.01 13:12|マクワウリ・メロン
お師匠さまのマクワウリは絶好調!
やっぱり畑に地植えは違いますなぁ 
3畝を股にかけて?勢力拡大中です〜〜








お、アレに見えるはカボチャじゃないか!



カボチャも絶好調のようです。よかったわ(^m^)
広い敷地でのびのびですね。


マクワウリの収穫のタイミングは難しいです。
見た目は硬そうでも、中から腐り始めます(汗)




お師匠さまが手づから皮を剥いてくださいました。
ちょっと分厚くしないといけないのが難点ね(^ー^;)
可食部分が少ない(汗)
でも、さっぱりとした甘味で、メロンとは全く違うサクサクした歯触りが好き♪




美味しいよ〜(^〜^) ああ、しあわせ♪





今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ










テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用