fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ホウレンソウのオスとメス ロマネスコを収穫♪

2023.03.22 12:22|ホウレンソウ
ひょろくて残していたプランターのホウレンソウにも花が咲きました(^^;)

IMG_2021.jpeg


HAL_Kさんによると、
穂みたいなのが雄花ですね? 花粉がバリバリにとんでますねー

IMG_2025.jpeg

そして・・・


茎の脇に出てるのが雌花ですね?

IMG_2042.jpeg

 は収穫ガーデンAのホウレンソウです。


問題なのは、雌が1本しかないということ・・・

IMG_2043.jpeg

あとの雄たちもショボくてたよりな~い。。。
うーん(^ー^;)
ホウレンソウの種とりは難しそうだなぁ~~~





朝はキュッと冷えてましたが昨日も気温があがりました。
4月下旬下旬?
そして今日は夏日の予報が出ています(@へ@)

収穫ガーデンの野菜たちは草花に転身!
コマツナの花が咲きそう♪

IMG_2049.jpeg



カーボロネロの蕾がカッコいいです。

IMG_2048.jpeg

葉っぱとの対比がしぶい(^ー^;) 
これで黒い花が咲いたらアメイジングなんだけどな (某ブログのパクリ)


大きな蕾が出現~

IMG_2045.jpeg

IMG_2046.jpeg

ロマネスコ、ちょっと取り遅れて花が咲きそう(^m^)
咲いたらどんな花なんだろう?


‥と言っていないで収穫しました!!

IMG_2053.jpeg

無農薬で虫ゼロ!

2月が超寒かったからかな~
おかげさまで収穫までこぎつけました。

でも、これからいっぱい出てきそうな予感(^ー^;)
昆虫採種もしますよ(笑)
かかってこいや~! 




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ











スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

ほうれん草の種取りに挑戦してみる・・・

2023.03.18 08:09|ホウレンソウ
昨日の午後からと予報が出ていた雨は延期になって
今日は少しぐらい畑に行けるかな?と思って起きたら
ザーザー降っていますw




あーあ・・・
仕方ないのでバイトBの入力を先にやっちまおう(^へ^;)
そしてしつこく先週末のネタを引っ張ります。
ほぼ一日中外にいて花粉症が悪化するほど作業したため、ネタはあるんですョ(爆)

3月12日(日)のこと。

IMG_1938.jpeg

収穫ガーデンの片付けをぼちぼーち続けています。
ボーダーで育てていたほうれん草・治郎丸の残骸です。

蕾? もう咲いているの??

IMG_1939.jpeg

IMG_1940.jpeg

ほうれん草の花にはオスとメスがいるそうです。
私には見分けがつきません(滝汗)

ここは花壇だし!

せっかくなので
取れるものなら取ってみましょう、ほうれん草の種!

IMG_1945.jpeg

草むしりして肥料をぱらり。牛糞堆肥でマルチングしておきました。
さて、 はほうれん草の種を取れるかな?




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
















テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

ホウレンソウの後釜は誰? ちょっと驚いたこと

2023.03.02 09:24|ホウレンソウ
ハッと気づけば3月!
しかも、もう2日目だし(@0@)
3月は去る・・・
別れの季節ですね(汗)
菜園活動的には、
冬野菜の消費&撤収に突入でしょうか。

バイトBは2月に前倒しして励んだため〆に突入。
3月はあと4回です(^m^) 頑張るぞ〜〜 


IMG_1762.jpeg

温室のプランターに蒔いたホウレンソウ・治郎丸がワサワサに!


トウだちする前に収穫しました。

大成功! 

IMG_1765.jpeg

HAL_Kさん! やりましたぜ!! 


さて・・・
残りをどうしましょうかね?

IMG_1764.jpeg

遅れて芽が出てきたらしきホウレンソウを残しつつ
ホトケノザとナズナ、ハコベを始末しました。

何か植える?
またトウモロコシでも蒔いてみる?? 


と考えましたが
家の日当たりのいい階段踊り場に取り込んでいた

トマトを移植しました(^m^)v

IMG_1766.jpeg

昨年のトマトを撤収するときに挿した脇芽だと思っていました。
ほんとうは
ソラマメを撒くための草むしり中に
収穫ガーデンBから拾ったもの 

ま、どうでもいいんですけどね(おいおい)


まだスペースが余っているから
本当にトウモロコシを蒔くかも(^m^)


治郎丸は胡麻和えになりました。
柔らかくてとろけるよう〜〜 
美味しゅうございました(^〜^)v v

IMG_1780.jpeg


そうそう・・・
もうひとつ驚いたこと。

この前、映画館に行ったときに
もらってきたチラシが出てきましてね。
その時も2度見しちゃったんだけど〜

IMG_1761.jpg

え〜〜〜〜っ(@0@)
まだやるの?!
シリーズ1本目はワタクシ、高校生でしたよ(滝汗)
随分と楽しませていただきましたが〜〜〜

ハリソン、頑張ってるなぁ(^m^;)
もうお爺ちゃんだよねぇ。
前回は息子が出てきてたから孫が活躍するんかな??
どんなお話になってるのかいろんな意味で楽しみでっす。

6月30日に封切りだそうです 




今日も読んでくださってありがとうございます
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ










テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

凍えるほうれん草 凍らないカエル

2023.01.31 06:01|ホウレンソウ
今年の冬は厳しいです 
昨日も冷え冷えでした。
寒波の連続パンチで無加温の温室内はカチカチ〜 

IMG_1478.jpeg

お亡くなりになったものも見受けられますが
今はそっとしておこう・・・


マンゴーも息がありません 

IMG_1481.jpeg

室内に取り込んでやれば良かったかな〜
エアコンつけっぱなしのワンコの部屋なら冬越しできたかも(^ー^;)


プランターに種を蒔いたほうれん草はゆっくりと育っています。
花が咲かないように、ある程度育ったら外に出す予定です。

IMG_1480.jpeg



直播したほうれん草・治郎丸。
たくさん蒔いたのに、程々しか芽が出ず・・・
寒いせいかなかなか大きくなりません 

IMG_1458.jpeg

IMG_1459.jpeg

コイツは   ナガミヒナゲシかな??


食べられそうなサイズを収穫しました。

IMG_1482.jpeg



日本アマガエル越冬隊の基地の様子
育苗マットの上にケースを置いて保温。
プチプチで腹巻きをして、上からさらにカバーで覆っています。

IMG_1496.jpeg

雪が降った日はケースの間に保温パネルを挟んで低温対策しました。
かろうじて12℃程度はあるようです。

IMG_1498.jpeg


ザッソーマルチの下からワラジ虫を捕獲してきました。
なるべく小さいのを選って、ケースに投入〜

IMG_1485.jpeg

IMG_1499.jpeg

おチビさんたちが爆速で食べておりましたw
はじめは反応が悪かったのでトイレに行って帰ってきたら
もう空っぽでした(@m@) なまんだぶ 




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

治郎丸の芽が出ていた (^m^)

2023.01.12 08:51|ホウレンソウ
一昨日、ためしに自転車通勤してみました。
朝はわりとスイスイ15分ほどで到着しましたが
帰り道がね・・・
自宅まではゆるやか~な上り坂だったのよ(汗)
どうりで行きはラクちんだったわけだ ( ̄▽ ̄)
しかも点灯するからペダルが重くなって
夜風が冷たくて手がびりびり、鼻水たらたらの三重苦 
帰宅時にはヘロヘロよー ( ノД`)

で、その日は爆睡だったわけですが、
夜中に足がつって大変でした。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ



今週はダブルブッキングです(汗)
週の後半は定例バイトAでフィールドワークに出ています。
やっぱり・・・車移動ってラクね ( ゚∀゚)アハハ


温室のプランターに蒔いたホウレンソウ・治郎丸の芽が出ていました!

IMG_1366.jpeg

IMG_1367.jpeg

ネタが品薄なので嬉しいわ! ヽ(´∀`)ノ


これはお師匠さまのホウレン草です。

IMG_1369.jpeg

IMG_1372.jpeg

ちょっと育ちすぎているため、とっとと食べないとね。
ありがたくいただきましたよ。

大なべのおでんは3日にわたって私を助けてくれました ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
寒いのは大嫌いだけれど
こういうことがあるから冬もまんざらではありません 

IMG_1376.jpeg


今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ











テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用