いよいよ大本命を掘り起こす!
2020.12.10 07:26|落花生|
ぱっと見、陽当たりが良さげですが、午後3時ですからね(^ー^;)
今年あたらしく開墾したこのスペースは、メイン畑のいちばん端っこで
建物と柿の木の陰になって昼まで陽がさしません(^ー^;)

それでも、天道生えの1本からこんなになるんだから、
ミニトマトってすごいね(@へ@)

最近、ずーっとホッタラカシですが、下仁田葱が元気です(^ー^;)
そろそろ食べ時♪

落花生もようやく最後になりました(^m^)
このはさん からもらった種から育てたユウガオのマルチにすべく
最後にステマ(このブログでは捨て蒔きの略 詳しくは→★)したところ。
本命以上に茂りました



大きな粒もあるけれど、半分以上が小粒で未熟(^へ^;)
蒔くのが遅かったのと、陽当たりの悪さだと思う…
念のために掘り返しましたが、出てきたのはヤブガラシの根っこだけ(汗)
でも、ヤブガラシは少なかったので落花生でザッソーを抑制することはできたかな?



午後4時になると急に日が陰って寒くなった~~

力を振り絞ってザッソーをテデカール!

狭いのに、いっぱいあったわ(笑)

ここに、アスパラガスの畝を新しく作ろうと思っています(^ー^)b
続きはバイトが明けてから~

今日も読んでくださってありがとうございます
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!



今年あたらしく開墾したこのスペースは、メイン畑のいちばん端っこで
建物と柿の木の陰になって昼まで陽がさしません(^ー^;)

それでも、天道生えの1本からこんなになるんだから、
ミニトマトってすごいね(@へ@)

最近、ずーっとホッタラカシですが、下仁田葱が元気です(^ー^;)
そろそろ食べ時♪

落花生もようやく最後になりました(^m^)
このはさん からもらった種から育てたユウガオのマルチにすべく
最後にステマ(このブログでは捨て蒔きの略 詳しくは→★)したところ。
本命以上に茂りました




大きな粒もあるけれど、半分以上が小粒で未熟(^へ^;)
蒔くのが遅かったのと、陽当たりの悪さだと思う…
念のために掘り返しましたが、出てきたのはヤブガラシの根っこだけ(汗)
でも、ヤブガラシは少なかったので落花生でザッソーを抑制することはできたかな?


午後4時になると急に日が陰って寒くなった~~

力を振り絞ってザッソーをテデカール!

狭いのに、いっぱいあったわ(笑)

ここに、アスパラガスの畝を新しく作ろうと思っています(^ー^)b
続きはバイトが明けてから~


今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


スポンサーサイト