fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

鳥の健康診断 ならまち散歩 お食い初め

2023.10.01 06:01|インコ様と私とカエル
久しぶりに病院に行ってきましたよ〜

IMG_6212.jpg

爪切りのついでに健康診断を受けました。
うちの子のソラはやさぐれていますね(笑)
ボサボサなのは換羽期で羽が生え変わるから。


預かりっ子たちも一緒に診てもらいましたよ。
娘から預かっているので、責任ありますからね(^ー^;)

IMG_6210.jpg

一見、あざといポーズで可愛さ炸裂のボタンインコのプラムは

女医さんを噛みまくっていました 
下クチバシが内に入っているので、
コイツに噛まれると痛いのよう〜〜

IMG_6240.jpeg


全身の触診と検便の結果、

全員、異常なし! 

健康そのものでした  ああ、よかった。

IMG_6237.jpeg

ラムネは最近、腕に乗ってくるようになりました(^m^)
怖がりさんだったのに、すごい進歩です。
もっとも、餌をくれるいい人 と思っているんだろうけれど・・・
いつかニギコロをさせてくれるかな?

コロといえば・・・

アマガエルの生き餌のコオロギを買いに行ったついでに
鳥グッズを散財しちゃった〜 

IMG_6193.jpeg

おもちゃはいくらでも買ってしまいそうよー
(ウロコインコがすぐに壊すから)


と、そこへ娘からのLINE。
いつもネット上で見つけた面白い鳥画像を送ってくるんだけど・・・

IMG_6064.jpg

アハハ(´∀`)ノノハハハ

飼い主さんの手作りの服だそうですよ。
当たり前のようにしっくりと着こなしていますね(笑)
ウロコインコの性格は犬に似ていると思います。


犬といえば・・・

我が家の愛犬、那智さんを連れてならまちを散歩してきました。
ビビリさんでしたが、11歳にもなると世間に慣れてきたのかな?
いろんなワンの匂いをあちこち探索して楽しかったようです。

IMG_6201.jpeg

IMG_6200.jpeg

まだまだ暑い日が続きますね。

この日もカンカンでしたので、
クーラーガンガンで帰途につきました。


おっとまだあります!


昨日は孫君の百日祝い・お食い初めでした(^^)

ロンパース

紋付袴のロンパースなんてあるのね(^m^)おもしろ〜い!

お食い初めのお膳は仕出し屋さんで用意してもらったそうです。
 はリモートで拝見(^^)

儀式ですな

ご馳走のいわれを確認しながらひとつづつ口に当てて
これまで大きくなった感謝と、これからの幸をお祈りしました。


出ました! イイダコ!!

イイダコ

話には聞いていましたが、本当にお膳にあるのね(@0@)
大阪府や兵庫県などでは、
「なかなか噛み切れないタコが噛みきれるくらい歯が丈夫になりますように」
との願いを込めて歯固め石の代わりにタコを用いるそうな。

奈良にはその風習はないので、いいものを見せていただきました 





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

久留米黒蜜が枯れた(T-T) 初どりイチジクを持って遠征 鳥たちのアスレチック

2023.08.26 13:42|インコ様と私とカエル
温室の入り口付近に置いていた
鉢植えのイチジク・久留米黒蜜が枯れました 

IMG_5496.jpeg

根元付近で切りました。
いつもなら白い液体がジワ〜っと出てくるのですが
今回はゼロ(^ー^;) 芯まで枯れている模様・・・

でも、残った木を持ち上げてもグラグラしないので
万が一を考えて、このまま様子見です 
藁でマルチングしておきました。

IMG_5507.jpeg



こちらは亡き父が植えたイチジク・ホワイトゼノア(たぶん)

IMG_5497.jpeg

IMG_5498.jpeg

晩夏〜初秋生りです。ぼちぼちでんな〜♪


8月22日(火)の早朝!

IMG_5539.jpeg

初どりのイチジクを持って、
高速でワープ!


娘の家に行ってきました〜〜

IMG_5541.jpeg

孫君はもちろん可愛いのだが、
今回のミッションは
あの  赤マルで囲った バードアスレチック を持って帰る事!
それから・・・
娘夫婦と孫君がお出かけの間に は家政婦に変身。
部屋の模様替え&お掃除をしました〜〜(汗)


すーぱーまん



お昼ご飯は近くのインドレストランでタリーランチ♪

IMG_5544.jpeg

娘のアパートから徒歩圏にいっぱい食べ物やさんがあるのですが
ここは本当の(嘘っているの?)インド人が作っている本物のカレー!
めっちゃくちゃ美味しいのです。しかも
娘のAランチが880円、私のBランチが1089円(税込)と超リーズナブル!

マンゴーラッシー付きで! ですよ! さすが大阪!!

IMG_5545.jpeg

辛さが選べるのが👍 そして、焼きたてナンがふわふわでたまりません!
これを楽しみに行ったようなもんですw
あ、もちろん、孫君も可愛かったですよ(^m^)v


処分かな?と思っていた家具は別用途に使い回したため
思ったほどゴミは出ず・・・
残っていた鳥グッズと不用品をゴッチョリ引き取って
午後2時半には退散しました 

だって・・・

雷がゴロゴロ 雨がポツポツ・・・(@へ@)
ひどくならないうちに帰らないとね。

復路は下道にしました。
大阪の高速ってね・・・
ギッチギチに車間詰めてきてスピード半端ないから怖いのよ〜〜
朝は勇気がありましたが、1日に2回も耐えられない・・・

一般道でも目の前に車線変更してくるから怖いんだけどねっ ヽ(`ω´*)ノ彡☆
まぁ、地道にゆっくり帰ろう・・・

と、真面目に運転していたら、空にフラッシュがっ 
雷です!(@m@)
と、思うまもなくバリバリバリバリ〜
続いて、ダダダ〜! っと

短時間集中豪雨

前方真っ白よ〜ん 

IMG_5551.jpeg

怖い怖い怖い。標識も何も見えん。
流石にみんなノロノロ運転になってホッ・・・
としたのも束の間。それから大渋滞になったのでした 

大雨で通行止めになった箇所があったらしく
高速から降りてきた車が多かったようです。
知らんけど 

IMG_5572.jpeg

娘の手作りのバードアスレチックです(^^)
ニトリ?の室内物干しをアレンジしたそうです。


久しぶりに止まっての感想はどうかな? 懐かしい?
ね?君たち??

IMG_5554.jpeg

IMG_5556.jpeg

延長保育を少しでも楽しんでもらえたらな〜と思います(^m^)


帰宅したら田んぼの草刈りに行っていたらしき旦那さまが
高熱で寝込んでおられました 

というネタは次回〜 





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

こんなところに葡萄が!その2 ビビリ犬

2023.08.05 05:08|インコ様と私とカエル
信号待ちをしていて、
ふと横の路地を見た時に目に飛び込んできたのが・・・

IMG_5189.jpeg

えーっ?! 

あれに見えるは葡萄じゃないか?



いやいやいや・・・


いくら暑いからって、


室外機カバーにする?!

IMG_5190.jpeg

フェイクかな?と思いましたが
確かに生の葡萄でした。
ところどころ枯葉があるもんね(@へ@)

こんなところでも生る時はなるのね。
日照りで 枯れたりしないのね。
そしてカラスに喰われたりはしないのね・・・


にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



昨日も超暑かったです 

朝から雑用なんかしている間にもう外には出られなくなり
ならばと家庭内LANとWifiの再構築をやっていました。
かつて住んでいた離れの方にルーターがあるのですが
横に長い作りのため、本屋のキッチンまでは電波が届かないんですよー
中継機も入れているのですが
動画を閲覧中に切れてしまって中々なストレスですねん(@へ@)

にほんブログ村 花・園芸ブログへ


モデムの引き込み線ギリギリまでなるべく中央寄りに移動させ
そこから繋いだルーターを廊下に出すことに成功しました。

と、簡単に書いていますが
IP電話も繋いでいるため、配線がね・・・
それぞれがおさまりの良いようにするまでこんがらがって、汗だく💦
途中で延長コードやLANケーブルを買い足しに電気屋を二往復(笑)
ご飯を食べるのも忘れて頑張りました〜

人気ブログランキング

電源を入れてもIP電話が使えなかったのにはビビりましたが
それは単純なミス。ケーブルを差し間違えていただけでした (´∀`*;)ゞ
今は本宅の2階までWifi電波が途切れなく飛んでいます〜
あとは玄関チャイムの使い心地が改善されたかですが、
これは今日の検証で!



ビビるといえば・・・

我が家のなっちゃんの食欲がなくなりましてね(@へ@)
夏バテ?

IMG_5198.jpeg

グッタリとしてるかと思えば、
ソワソワと階段を上がったり下がったり・・・
落ち着きがなくて目が泳いでいたり・・・

甲状腺機能障害の持病があるので
ちょっとした変化にも気をつけたい。
どうしたもんかなぁ・・・

と、様子を見ていたら

ははん・・・

IMG_5197.jpeg

2日に鳥のケージを、那智の部屋のある離れに移したのです。
ソラ君の呟きはともかく
ボタンインコとウロコインコの鳴き声がそれなりに・・・うるさい!
動物園の猛禽類コーナーを想像してみてください。

は、ハーン ( ̄∀ ̄)


コイツらの声が怖いのか!


IMG_5199.jpeg

ボスぅ 何とかしてくださいよう〜〜〜



あーっ なんてビビリなワンコなんだろう(^ー^;)
鳥の鳴き声ぐらいで食欲を落とすなよな〜〜っ


ワシら何もしてへんのにな!

IMG_5200.jpeg

鳥たちはすっかり慣れて、
初めは怯えていたソラが強気です。全然負けてません(笑)

(ノω`*)ノ





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで騒ぎます!(それはあかんて)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

お化けきゅうりでデトックスウォーターを作りました

2023.07.27 07:27|インコ様と私とカエル
昨日の最高気温は36℃だったようです。
どうりで歩いているだけで熱っぽかったわ・・・
空気なのか体温なのか境目がわからなくなってきたよ。
熱中症には十分に気をつけてくださいね! ←他人事のように言うな〜(汗)

IMG_5028.jpeg

お師匠さまのお化けきゅうりが台所に転がっていたので
デトックスウォーターを作りました。
作り方は→

当時は七夕きゅうりイベントに参加したんですよ。
懐かしいわぁ・・・

IMG_5029.jpeg

暑すぎて家の中にいても汗だくです(涙)
水分補給はこまめにしないとね!


お客鳥たちにおすそ分けしましたが
2羽とも見向きもしませんでした (^ー^;)
知らない人からモノをもらっちゃいけないって躾けられてるんかい?

IMG_5030.jpeg

IMG_5032.jpeg

飼い主に聞いたら、
生野菜をやったことが無いから警戒しているんいゃない? とのことでした。
元々穀物が主食だもんねえ(^ー^;)


その点、我が家のソラ君は
出されたものは一応つついてみるタイプ (゚∀゚)

IMG_5031.jpeg

やっぱ、うちの子は可愛いわぁ〜 





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

暑い! 鳥も水浴び スワドルって何?

2023.07.19 23:52|インコ様と私とカエル




どうりで暑かったわ〜〜〜〜〜〜!!!

家の中でも熱中症間違いなし(@へ@)
クーラーをケチっていたら、あかんね。
猛暑日なんで、今日は3回洗濯しましたw 
そりゃあもう、バリバリに乾きましたよ。
そして  の顔に久しぶりに汗疹が出ておりまっす〜
ツブツブがね、我ながらにキモい〜

などと書きつつ、
先ほどからピカピカドンドン♪ 雷雨です(@へ@)





愛犬がどうしているか気になって見に行ったら
旦那さまにピッタリ寄り添っておりましたわ(笑)
風呂に入ろ〜と支度していたら
程なくして娘が彼女の息子を抱いて2階から降りてきました。
ピカピカドンドン、怖い〜  だと (@へ@;)
ええっ (゚д゚) アンタ、もう親やん!
もう小さい子を守る立場やで〜〜

などと言いつつ、

私も怖いわ! 


雷は苦手です。いや、マジで。

一旦遠かったと思った雷鳴がUターンしてきたみたい。
そんなことはないだろうが(笑)
風神雷神が雲に乗って右往左往していたら面白いなと想像してみるのだ。



鳥も暑いので、毎日水浴びを欲す。

IMG_4893.jpeg

IMG_4895.jpeg


ソラちゃん?
アンタは水浴びしないんか??

IMG_4898.jpeg

いらんわ!

セキセイインコは滅多に水浴びしません(^ー^;)
もっとも、あの2羽の態度がデカすぎてドン引きなのねぇん(笑)


さて、最後のお題は 

スワドル です。

おくるみの一種ですが、こんな風なジャンプスーツのようなものです。

IMG_4900.jpg

正式名はスワドルアップ。
赤ちゃんに着させるので、寝ている間にはだけてしまう心配がありません。
赤ちゃんの手足も自由に動かせます。
おむつ替えの時は下のファスナーを開いて、足のみを出せるため、
スワドルアップを着たままおむつ替えができます。
寝冷え防止にもなるのですが、
モロー反射を防ぎ、赤ちゃんがびっくりして目を覚ますのを抑える効果があります。
(※モロー反射とは、本人の意思とは関係なく、ビクッと動いてしまう原始反射のこと。
  寝ていた赤ちゃんが起きてしまう原因のひとつ)

これを着させるとぐっすりと眠れるらしい(親もね・笑)
寝つきが悪い、夜中にぐずり泣きする赤ちゃん対策としておすすめのグッズらしいよ〜 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ




・・・どうやら雷は去ったようです。
雨はまだ降っているから明日の水やりの心配はないな(^^)v


今日も長い一日でした。
それではおやすみなさい 






ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用