睡蓮鉢の掃除と蓮の植え替え 小動物のお世話(^m^;)
2023.05.20 10:20|インコ様と私とカエル|
5月11日だったかなぁ 12日だったかも (´∀`*;)ゞ
過ぎ去りし日々の記憶は定かではありません。
とにかく色々と仕事が立て込んでいた中、
ついに庭の睡蓮鉢をきれいにしました!

藻がびっしり・・・魔境の伝説っぽいね。
海月さんにいただいて幾星霜。
すっかりこの睡蓮鉢の主(ぬし)になってしまった
睡蓮・アーカンシェル・・・花は愛らしいです(^^)

こちらはほっといてもガンガンに繁殖されるのでいいとして
今回のミッションは蓮の植え替えです!

睡蓮とコラボも良かったのですが
いまいち元気がなさそうなので単独の鉢に植え替えました。
西湖紅蓮は数年前にブロ友の rick papaさん から頂いたものです。
花が咲いた時の様子は→ ★
植木鉢よりは広いし、
置き場所も替えたのでなんとか頑張って欲しいです。
緩効性肥料も埋めておきましたよ。

こちらは、フェルト状になっていた藻と古い葉っぱを捨ててスッキリ!

極寒で死んだと思われていたメダカが浮き上がってきました(爆)
結構たくさん生きていてびっくり(おいおい^^;)
ちょっと高い餌をやっていたからかな。
今年は繁殖に力を入れてみようかな〜 (ノ´▽`*)b☆
ケージを掃除する間、ソラ君は別荘で日向ぼっこ。
セキセイインコはあまりしないんだけど
この日はとても暑かったから水浴びしていましたね。

カエリウムはすでにカエル尿で汚染され始めていますが見なかったことにして
餌にコオロギを60匹奮発しました。 令和4年組にはショウジョウバエの培地も設置。



留守中の毎朝の霧吹きをお願いしました。
ソラ君も毎日の給餌と水換えが欠かせません(^ー^;)
旦那さま、ありがとうございました
一の子分の那智のお世話は普段からバッチリですから無問題(^^)v
なっちゃんの若い頃。
ソファの背もたれに乗っかって猫の真似をしていましたね(笑)


ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)


過ぎ去りし日々の記憶は定かではありません。
とにかく色々と仕事が立て込んでいた中、
ついに庭の睡蓮鉢をきれいにしました!

藻がびっしり・・・魔境の伝説っぽいね。
海月さんにいただいて幾星霜。
すっかりこの睡蓮鉢の主(ぬし)になってしまった
睡蓮・アーカンシェル・・・花は愛らしいです(^^)

こちらはほっといてもガンガンに繁殖されるのでいいとして
今回のミッションは蓮の植え替えです!

睡蓮とコラボも良かったのですが
いまいち元気がなさそうなので単独の鉢に植え替えました。
西湖紅蓮は数年前にブロ友の rick papaさん から頂いたものです。
花が咲いた時の様子は→ ★
植木鉢よりは広いし、
置き場所も替えたのでなんとか頑張って欲しいです。
緩効性肥料も埋めておきましたよ。

こちらは、フェルト状になっていた藻と古い葉っぱを捨ててスッキリ!

極寒で死んだと思われていたメダカが浮き上がってきました(爆)
結構たくさん生きていてびっくり(おいおい^^;)
ちょっと高い餌をやっていたからかな。
今年は繁殖に力を入れてみようかな〜 (ノ´▽`*)b☆
ケージを掃除する間、ソラ君は別荘で日向ぼっこ。
セキセイインコはあまりしないんだけど
この日はとても暑かったから水浴びしていましたね。

カエリウムはすでにカエル尿で汚染され始めていますが見なかったことにして
餌にコオロギを60匹奮発しました。 令和4年組にはショウジョウバエの培地も設置。



留守中の毎朝の霧吹きをお願いしました。
ソラ君も毎日の給餌と水換えが欠かせません(^ー^;)
旦那さま、ありがとうございました

一の子分の那智のお世話は普段からバッチリですから無問題(^^)v
なっちゃんの若い頃。
ソファの背もたれに乗っかって猫の真似をしていましたね(笑)


ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!
安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)
スポンサーサイト