2019年の総括♪今年も読んでいただきありがとうございました!
大体の掃除は終わったので、もういいいけれど…
収穫ガーデンの白菜を見に行ったついでに
隣の花壇の草むしりをしていました。
すっかり枯れてしまった、ジニア・リネアリス


いつの間にか復活していたレタス カステルフランコ に守られるように?
苺が… (写真をクリックすると少し拡大するかも)

こんなところに苺を植えた覚えはないですョ

現在、白菜たちのいる場所には苺が茂っていたのです。
そこからザッソーに紛れて? ランナーをのばし、ここに移住したんだな。

苺が野生に帰ろうとしているんだぜ!

一応、追肥して敷き藁をしておきました。

寒い寒いと言いながら…
いまだにマリーゴールドが咲いていたり~

ガーベラが元気です(^-^;)

収穫ガーデンAは不思議ガーデンですw
そうそう! 白菜と混植していた
レタス・ロマリアがトウ立ちしていましたね(汗)

もうじき花が咲きそうなので、こちらへ移植してみました。

立っているものはレタスでも使え!

ブロッコリーとカリフラワーの間に植えていたレタス・ハンサムグリーンも♪
移植するときに折れちゃったので、テーピングして支柱を立てました(笑)

冬は花が少ないので貴重なのよ(笑)
綺麗に咲いてくれるといいな~ (^m^)vv
それから、ジニアリネアリス♪
片付ける途中で根元に緑の葉っぱが見えたから、残してみました(爆)

株元を枯草で保温して… 越冬するかなぁ?
越冬と言えば…
外野席で頑張っているトマトたち(^-^;)


一部が地這いトマトになっています(^-^;)
もう茎が枯れ始めていて、支えきれないんだよね…

露地で この大玉が赤くなったら奇跡だなぁ…
とりあえず、フルティカを収穫… 赤くない(^-^;) やっぱり食べたらイマイチだったw

今度のiPhone11Proは暗がりがドラマチックに撮れます(^-^;)
これは昨日の夜明け頃…


息子が新潟から地酒?とともに帰宅。
半強制的に、洗車を手伝ってくれたようです(^-^;)
そのほかは…
ふら~っと出かけたらいつ帰ってくるのかわからない人なので
待ち受け母は翻弄されっぱなし…
普通のチャーハンも、
彼の分はフライドチキンを乗せたガッツリバージョンです(汗)

大掃除しようと思ったら~
友人の結婚式で着た娘の振袖がホッタラカシ…


とっとと畳んで箪笥に収納し~
廊下に集合していた扇風機を一台づつ拭き掃除


家族の人数プラス居間とお風呂場に置いているんでこの数ですw
まだどこかにありそうな気がするけれど、捜索隊は出しません

いい天気だったので、ソラも一緒に日向ぼっこ♪

今年は1月のマイコプラズマ肺炎から始まって、
車がエンコするわ、猛暑で米が白化するわ、犬が大病するわ…etc
新しいブログに引っ越したり、スマホの機種変更するにあたってすったもんだしたり
いろいろあったな~

そして、いつものように流されちゃったな~

畑作業はもちろん、
収穫ガーデンでやりたかったことの半分も出来ていません。
雑事に追われてコメントへのお返事は遅いし、ご訪問も出来ない日々が続き、
悶々とする日々…
とほほ~

でもね、
鳥が真顔で言うのよ

ハイ! そうします(笑)
今年も一年、みなさまの暖かいコメントや応援ポチのおかげで
なんとかブログを続けることができました

ありがとうございました!
来年も相変わらずだと思いますが、どうかよろしくお願いします~

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます! (ウソつけ!)
にほんブログ村

