fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

新しいインコ 今年もお世話になりました

2020.12.29 12:06|インコ様と私とカエル



ひとりぼっちで昔話「ももたろう」を練習中のソラ。
イソガシクてかまってやれなくてごめんよ…


豆苗、食べ放題はどうだ~~~






ソラの攻撃を受けながらも、旦那さまの年賀状は出せましたが…

fc2blog_20201229110156527.jpg

 の分はまだです 
この調子だと来年になりそーです(汗)


この場をお借りして…


今年もこのブログへの ご訪問とコメントをいただき 

ありがとうございました
  


いろいろとお世話になりました~
来年もどうかよろしくお願いします。。。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



オマケ♪




ボタンインコの プラム です♪♪




か~わいっ♪

中型インコなので、ももひきがたっぷりやね(笑)
ソラがやきもちを焼くかな??



なーんてね(^m^)
実は…


新しいインコをお迎えしたのは、です 

ずーっとなが~い間、彼女は猫派だったのですが
 がソラをお迎えして以来、すっかりインコ党になっちゃって 

fc2blog_2020122911470232f.jpg

生活が安定するまで飼ったらダメだよ! と言っていた 親に隠れて
11月に幼鳥をお迎えし、給餌してたんだとさー   ┐(´д`)┌ヤレヤレ
昨日、銀行での待ち時間に、カミングアウトされましたわ…


ケージのスタンドは手作り(@ー@)
ホームセンターでカットしてもらったものを自転車に積んで帰り(汗)
自分で組み立てたんだってさ(^ー^;) やるなぁ…

fc2blog_20201229112754722.jpg


そんな娘さんは昨日、銀行口座などを閉鎖するために一時帰宅。
お師匠様の野菜を持って帰りました。

fc2blog_2020122911282079d.jpg



こんなところまで読んでくださってありがとうございます 
当ブログの年内の更新は今日が最終日です。
今年も一年、本当にお世話になりありがとうございました。
お世話ついでに、ポチッ↓をしていただくと大掃除を頑張れます ←まだ終わっとらんのかーい(笑)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ











スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

高速(笑)サツマイモ掘りと次作の準備

2020.12.28 06:06|今日の作業
2日にわたって断捨離していました(汗)軽トラックに山盛りのゴミ。
しかし、まだ掃除機かけと拭き掃除が残っています。
換気扇も風呂もトイレもできていません(^へ^;) ←普段からやっとけや!

にほんブログ村 花・園芸ブログへ



お師匠様のサツマイモ…
いつまでもホッタラカシなので、ちょっと掘ってみました(^m^)





すっかり紅葉しています(汗)

すでに枯れ枯れのツルを切って、芋を掘り上げましたが
途中の写真がありません 
あとで動画を見てね!
ちなみに、収穫した芋(たぶん安納芋)はこれだけ…

fc2blog_202012280311172a1.jpg

しょぼい…




サツマイモって、やせ地でも(むしろやせ地のほうが)よくできるって噂やんね?
(知らんけど)
お師匠様は、昔は何もしなくてもよくできたのに年々不作になっていく 
とグチグチ言っておられましたw (^ー^;)

これは作り続けることでさらにやせ地になってるという事なのでしょうか?
猛暑で水不足なのも原因のひとつかな。


とりあえず~
残渣を埋める穴を掘ろうとスコップを入れたら、
ザッソーの根がガッシガシ! 

砂地が大好きな ハマスゲ が網目のようにはびこっていました…




それを丹念に拾い上げ…

ていたのは最初だけ(汗)

あまりに多くて、途中からはいい加減になっちゃった~ 
だって、どれだけ拾っても、根塊がひと粒残っていたらまた大繁殖だもん…







ここはやせ地で水はけも肥料抜けも凄いところ。
少しでも改善したいので、溝を掘って、
先によけていたサツマイモの残渣と、積んであったザッソーと草木灰をぶち込みました。


その様子は  




ひとつ出来上がったところでタイムアップ(^ー^;) 
目印に支柱を立てておきました。




あと2本作りたいところだけど…
それは年が明けてからになりそーです 



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

今日の温室とカメの越冬体制

2020.12.27 09:01|温室


左が今朝の最低気温-5℃、右が昨日の最高気温35℃ です。
読み取ったら、中央のボタンを押してリセットしておきます。

ダブル温室の中はパラダイス~
農電マットで20℃に加温しているからね。



元気いっぱい! というわけでもないけれど、
ランチボックスレッドがいっぱい生っています~



パラダイスだけあって、アブラムシも元気です 






さて、

しばらくご無沙汰でしたが、亀のエルザの近況報告です。
11月初めに室内に引っ越し、インドア生活をしていましたが、
もと野生児のエルザには水槽が小さくて可哀そうに思い、やはり温室で越冬させることに。



サーモスタット付きヒーターの近くで暖をとるエルザ。

一見、ほほえましく見えますがぁ
ヒーターから出ているコードとケースの壁を見ているのです。

コレをよじ登ったら脱出できるかな…ってね(@へ@)

カメって賢いですよ!
夏の間、アウトドアリビングの壁の穴に爪をひっかけてボルダリングしていましたからね。→
コードを足掛かりに脱出…なんてことも不可能ではないです。




来年、暖かくなったら放生の予定です。
それまで…


大事に監視 お世話しますよ~(^m^)






今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

庭のオブジェとクリスマスケーキ

2020.12.26 06:11|今日の作業
先日、海月さんの展覧会が開かれた 姫路市立手柄山温室植物園 の温室にひけをとらない?
我が家の庭にも変なオブジェがあったわ…






鹿は私が買ってきたものですが、素焼きは娘の作品(汗)
どうせなら埴輪を作ってくれたらよかったのに…


その娘が嫁いでひと月…
今年はどうしようか迷った挙句、やっぱり買いました~
仕事関係のお付き合いがあるからね(^ー^;) 一番小さいズ。




しかし、このホールケーキを年寄り3人で食べなあかん…

痩せる気がしない!!



この写真をラインしたら、羨ましがっていました。
仕事で疲れてて晩ご飯も考えてない~ だなんて(@へ@;)
あらあらあら…


でも、昨日
「自分も買ってきたョ」 




実は、イブの日にはお義母さんからピザとチキンの差入れがあったそうです 
(*´∀`*)
メリークリスマス! 



急な仕事が入ったのでバタバタしてましたが、
今日と明日は家の大掃除をしなければ(笑)


ではでは~! 



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ










テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

泣き面に蜂?今度は顔が腫れて…簡単パエリア!愛車の帰還♪

2020.12.23 22:54|今日の作業
10日ぐらい前から左のほっぺたと鼻が痒くて市販の薬を塗っていましたが
なんだかだんだんひどくなる(^m^;)
そのうち腫れが大きくなって、かさぶたまでできちゃったw

このままほっとくと お岩 になるかも?!
もうじき年末年始。 決死の覚悟で病院に行ってきた~~



原因は不明(^ー^;)
虫に刺された記憶はなく…
しこりとかゆみがあるので何かのアレルギーかも?という診断で
内服薬と塗り薬で様子を見ることになりました…  

傷の治りが悪いのは免疫力の低下? やばいなあ…
疲れがたまってんのかなぁ…

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



年賀状ソフトがクラッシュして新しくてゲットした違うソフトに四苦八苦しましたが、
なんとか旦那さまの年賀状だけ作ってプリントアウトできました ┐(´д`)┌ヤレヤレ

そんな昨日は、月曜日に行けなかった振り込みやら挨拶回りやらを済ませ~~
晩ご飯の材料を買いにイオンに寄ったとき、めっちゃいいものを発見!




パエリア用の魚介セットです♪
大きなエビがいっぱい…ムール貝もアサリもイカも入って、この価格はお得では?

近くにスープも売ってたわ(爆)





お手軽に、本格的な味が完成~~♪




お師匠様が、「スペインに行ったときに食べた味だわ!」って仰いました(笑)
美味しゅうございました~~ 


そしてその夜、愛車の修理が終わって帰還しました (〃ω〃)
新しいエンジンキーが2本。 
イマドキはキーレスエントリーだけど、昔の車はキーがいっぱい(笑) 監獄の看守みたい…

fc2blog_202012232231102d7.jpg

メインキーのシリンダーを丸ごと交換しました(汗)
同時にブレーキ部分からの油漏れが見つかり、オーバーホール 
予想外の出費になりました 
でも、壊れる前にわかってよかったわ。
突然ブレーキが効かんようになったら怖いもんねヽ( ̄д ̄;)ノ


こんな運気を替えたくて…

宝くじを買いました!




当たるといいなぁ…


今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ












テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

冬至カボチャカレー!

2020.12.22 22:15|食べてますよ!
昨日は冬至でした。
今年はカボチャが出木杉君♪

fc2blog_202012222151144d9.jpg

昨日も1個拾ってましたね(^ー^;)
作った場所が良かったのか? ビギナーズラック?

冬至にかぼちゃを食べるといいそうです。
中風(脳卒中)や風邪をひかないとか、金運を祈願する意味があるんだって(^^)
金運って… 黄金色だから??(笑)

白皮砂糖南瓜の皮が固いんだけど、
煮崩れすることもなく、コクのある甘さが好きよ♪

本当は煮物でしょうが、昨日は時間が無くて簡単フライパンビーフカレーの
トッピングにしました(^m^;)





ゆず湯にも入りましたよ!




って、たったの2個かーい 


ま、予算がありまして(笑)
たわわに実ったら、ボールプールみたいに浮かべて楽しめるのにね。
ちなみに、うちの柚子はまだ1回も実をつけたことがありません(汗)



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ










テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

超高速? 収穫ガーデンの片付け(笑)

2020.12.21 12:30|収穫ガーデン
前回の続きです(^ー^;)
ナスやトマト、ピーマンを片付ける前にこちらに穴を掘っていました。




収穫ガーデン全体は砂地でやせ地…
掘っても 「土」 っぽさはみじんもなく、乾くとコンクリートみたいに固いです(汗)







水を与えても、肥料を与えても、みんな砂地に吸われて地下深くに消え去ります 
穴に残渣を投入して、それらを少しでも滞留させようという計画…



鍬で深く掘り下げ、準備完了~!

ふうう…





さあ! こちらを片付けていきますョ!   (すでに穴には前回の残渣が投入されています)





どこもかしこも枯れっ枯れ~ 
ドン引きですが… 元気出していきましょう~~
最近、 「やる気」 をひねり出すアイテムをゲットしたのです(笑)


超高速!収穫ガーデンの片づけ をスイッチオン!




iPhoneXのタイムラプスで撮影、それをアプリのInShotで編集しました。
コンデジのインターバル撮影だった前回より画像が明るくてビックリ(@ー@) 
スマホのカメラってすごいね。
それに、ちんたらした作業が勝手に早送りになるので面白いです(笑)



スッキリしました~







カボチャエリアを片付けているときに、塀際でまたひとつ発見!






今日は冬至ですね (^^)
カボチャを煮て、柚子湯に入ろう~~~


種付きのザッソーは焼却して草木灰にしてから混ぜ込む予定!




ああ、つかれた… 本当はすっごく疲れております。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


後はここ  をやっつけたら、
収穫ガーデンAのお片付けは一段落なのですが…




お師匠様の安納芋が放置されたまま… 
この写真の反対側(北面)には、さらにベニハルカとジャガイモ、菊芋があるのですが
それらは見なかったことにして… (オイこら!)

とにかく、年賀状用の住所録を作成しなければ! 
今日はバイトCの年末挨拶まわりもあるし、振り込みもあるし~~
さすが師走だけあるな と思わせる冬至の昼下がりなのであった 



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ











テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

トラブルは連鎖するのか?

2020.12.21 03:22|食べてますよ!


アマゾンでポチった商品が翌日に届くなんて便利だねって思っていたら
とんだ不良品だった(涙)

商品レビューでも、使えない、ゴミだ! と書いている人がチラホラいたので
どうかなぁ? 当たり外れが多いのかな??
でもなー、値段の割に素晴らしいって書いている人もいる。
ええい!一か八か買ってみよう!

…その結果がこうだ。
肝心のネジ穴がプラスチックでー
ネジッてもねじっても、回転木馬~~
肝心な部分が固定できないのよ。グラグラよ! バカバカバカ~ よ!

速攻で箱に戻して返品しました 

アマゾンのえらいところは大人しく返品に応じてくれるところ。
ネットで手続きしたあとラベルをプリントアウトしてクロネコさんを呼ぶだけ(^ー^;)
まるでこうなることは予測してたようなテキパキさだわよ 




その夜…
エリマキトカゲみたいなキャベツは焼きそばになりました(^m^)






写真をラインで送ったら、娘も「焼きそば」だったそうな(爆)
以心伝心少女隊~♪ ←古っ




で、連鎖の話ですが~


あっという間に気がつけば12月も20日やん?
そろそろ年賀状を作ろうと昨日の昼に思いついて、ソフトを立ち上げたら


中身が消えていた 


いや?マジで? 

今ですか? この年の瀬になんちゅうこと??


えええ~? そりゃ、2012年のだから古いっちゃ古いけど
今年の1月まではちゃんと使えてたのに~
どうしたんだろ?

うーむ(^ー^;) 

思い当たる節といえば、今年の夏にPCが壊れかけた時。
メモリを増設したのが原因かなぁ… あの時データを取り出したけれど
すくい漏れていてディラックの海に還元されちゃったのかも… 

PCのファイル、外付けHDや、SDカード、USBメモリ…
住所録のコピーが無いか探したけれどどこにもなかったわ…

これは…

イチから入力しろってことね 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ



やーめたやめた! 
今年の年賀状作りはパス!


と、できないのが旦那さま 
親戚の分もあるしねぇ…

今年はコロナで人と人との交流が減って、人間関係が希薄になっているからこそ
年賀状を送りあいましょう なんてことをテレビで言ってたし(^ー^;)

fc2blog_20201221021919019.jpg

というわけで~
家電店に新しい年賀状ソフトを買いに行きました。(今までのソフトはサポートが終了していた)
別に、ネットでのダウンロード版でも良かったのですが、
家電店の10%オフの特典とプレミアム商品券を使いたかったからね(^m^)v
アマゾンより安く買う事が出来ましたわ! ラッキー!!

ルンルンを買ってお家に帰ろう♪
車に乗り込み、キーを回したら


う、動かん?! 

車のエンジンがかからん以前の問題よ。
キーが回らんのであった 

おじいちゃん


ハンドルのロックがかかってんのかと思い、
ぐいぐいやってみたものの、びくともしない  
あまり力を入れたらキーが折れそうだ~~(汗)
そのうち、キーの抜き差しすらやりにくい状態に… ←マジで?!

仕方ないのでいつもお世話になっている修理担当者に電話をしたら
あらら~ っと驚いた声の後に、
何やら思い当たる節のありそうな雰囲気が感じ取れましたw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 の車はもう23年だからねー
あちこちガタが来ていて、この前はドアが壊れて修理したばかり(爆)

ほどなくして駆けつけてくれたメカさんに連れられて…
愛車はまたもや入院となりましたw
キーの穴がバカになってるみたい。ハンドルもオカシイらしいよ 


2度あることは3度あるね(@へ@)
さすがに、4度目は無いのか? …そう信じたい  なのであった…

fc2blog_20201221021941c33.jpg

が!


買って帰った新しいソフトをインストールしたものの~
ユーザー登録ができない(@m@)
登録はあとでもええやん、そのうちに… ってのが今までの常でしたが?

新しいソフトは
登録しないと使えんようになっとる んよ!!

しかたないなー 先に登録するっぺよ。 ←あんた、どこの人?

しかし、何度やってもエラーがでる。
メアドのところで引っかかる。
すでに登録されているアドレスです って?
バーロー! 今、やっとるんやんけ!
なんでそんなことになるんか 一介の にゃ~解せぬのであった。

サポートに問い合わせようにも、「今混みあっております」
さらにネットをググったら評判が良くなかったw

みんな、ユーザー登録でつまづいておられましたわ…
クソなソフトや! って怒っている人も…
私も、あまりにも腹が立ったので、名前を晒してやろう 

「筆王」 のバカーッ!



結局…メアドを別のものに変えて、登録しなおし
(確認のメールが一時間ぐらいかかるのはなぜ?)
バグが出ているのかも というネットの噂を頼りにソフトをアンインストール。
そしてインストールしなおして~ また登録しなおして…
夜中までかかりましたw 



私の睡眠時間を返せ!

目が冴えてしまったので、
怒りのままにブログをUPしておきます(爆)


今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ










テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

ジャガイモを掘りました~

2020.12.20 10:10|今日の作業
前回の続きです~
荒れ果てた収穫ガーデンを一気に片づけましたよ 







ここには茄子が植えられていたのデシタ… ザッソーと一体化しています(笑)






とうりゃ~っ!




念のために掘ってみたら…



まだ落花生が!   どんだけ~(笑)




来年は豪勢にステマできそうです(笑)





この日はまだいけそうな気がしたけど
翌日にはジャガイモが萎れてしまいました。





まあちゃんさん に頂いたデストロイヤー。
植え付け時の様子は→ 

浴光催芽をやりすぎてしなびた芋8個を植えました 
その割に、元本割れしなかったのがせめてもの救い?






続いてレンガ花壇を片付けたのですが…





見慣れた葉っぱがあったので、
掘ってみたら~

あらあらあら(@m@)




前作のシェリーかな?!
取りこぼしから発芽したみたい(^ー^;) 思わぬ収穫♪ (豆粒みたいだけどね・笑)
手前の色が薄いものはどうやら種イモ?
もう1回行ってみる??


スッキリしました~!




思い立って、この片付け作業を動画にとってみました。

逆光だったせいか? カメラが古いのか?
色が飛んでて、しかも角度が悪いけれど、時間がある方は見てくだされ~
    



勾玉型花壇(手前)とむこうのレンガのボーダーに野生化した苺がおりました。




どこかに移植してやりたいなぁ…
でもたぶん、このままだろうな(笑)





今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

朝食はお鍋ですよ(^ー^;) 最近の晩ご飯♪

2020.12.19 21:46|食べてますよ!


お師匠様のおかげで、白菜を豊富に食べることが出来ています(^@^)v
お師匠様、ありがとう~


さて、タイトルの朝からお鍋を食べている人はだあれ?

言わずと知れた、旦那さま… 







以前はパン食だったんですよ。 ホットサンドにピザトースト…
市販のピザのこともありました(^ー^;)

しかし、9月ごろになって散歩だけでは体重を落とすことができないと一念発起 
朝食は野菜たっぷりのお鍋にチェンジ!
本当は、湯豆腐だけでいいところ、野菜と…やっぱり豚肉なんかも入れて欲しいそうです(^へ^;)
これはこれで太りそうだけど、体重は減っているのかな??

 は、朝はパン♪ パンパパーン♪
蜂蜜をかけたチーズトーストです(^m^) ちょっと焦げちゃったけど~
あまじょっぱいのが病みつきに…

fc2blog_2020121921095933b.jpg



白菜のサラダ ジャガイモと豚ミンチとチーズの重ね焼き 里芋とお揚げさんの煮物
山椒ちりめん






キュウリとタコの酢の物 うす揚げと白菜の煮物 インゲンの豚肉巻き もち麦ご飯





なんていうんだったっけ~
トマトとモッツァレラチーズのサラダ? 豚トロともやしと豆苗の炒め物 きんぴらごぼう 






ダイエットしなきゃ~!と言いつつ、食べてます(笑)




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用