えんどう豆のポットあげ
2021.01.31 12:33|今日の作業|
さあ!
久しぶりの菜園ネタですよ! (爆)
景気づけに ↓ポチっとお願い~

バイトの他にいろいろ雑用がありましたが、それらもようやく一段落しまして~
これからは菜園活動にも身を入れようと思っています(^m^)
といっても…
まずは、エンドウ豆たちのポット上げですわ(笑)
昨年はいろいろあって、
今年のマメの栽培は断念しよっかな~ と思っていましたが
ちょっと寂しくなりまして(^m^;) 年明けしばらくして種を蒔いていました。
その様子は→ ★
さらにゆる~く 発芽した様子をヘリコプターで視察 → ★
そのあとなんとなくほっといたらば…
わりといい感じになりました (ノω`*)ノ

久しぶりだと… なんか画像が悪いね…
そーっと引っ張ると、いい具合に根が回っておりましたので
ポット上げしました(^ー^)v

豆は移植を嫌うので本当は畑に直播きしなきゃ ですが
まぁ、いいではありませんか
戯れに生きる
なのです…

もうじき立春だから畑に植えちゃえばいいのに?
ですがぁ
奈良の春は遠いのよ。
冷気が底にたまる盆地の冬は、これからが本番ですのよ~
マメたちの菜園デビューはもうちょっと大きく育ってからにします。
選抜してみました
豆ごはん5~6回炊けたらいいのです。 娘に届けられるよう、ガンバレ! (←アンタは?・爆)

今日も読んでくださってありがとうございます
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!



久しぶりの菜園ネタですよ! (爆)
景気づけに ↓ポチっとお願い~

バイトの他にいろいろ雑用がありましたが、それらもようやく一段落しまして~
これからは菜園活動にも身を入れようと思っています(^m^)
といっても…
まずは、エンドウ豆たちのポット上げですわ(笑)
昨年はいろいろあって、
今年のマメの栽培は断念しよっかな~ と思っていましたが
ちょっと寂しくなりまして(^m^;) 年明けしばらくして種を蒔いていました。
その様子は→ ★
さらにゆる~く 発芽した様子をヘリコプターで視察 → ★
そのあとなんとなくほっといたらば…
わりといい感じになりました (ノω`*)ノ

久しぶりだと… なんか画像が悪いね…

そーっと引っ張ると、いい具合に根が回っておりましたので
ポット上げしました(^ー^)v

豆は移植を嫌うので本当は畑に直播きしなきゃ ですが
まぁ、いいではありませんか

戯れに生きる


もうじき立春だから畑に植えちゃえばいいのに?
ですがぁ

冷気が底にたまる盆地の冬は、これからが本番ですのよ~

マメたちの菜園デビューはもうちょっと大きく育ってからにします。
選抜してみました

豆ごはん5~6回炊けたらいいのです。 娘に届けられるよう、ガンバレ! (←アンタは?・爆)

今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


スポンサーサイト