
ブロ友の
Korolemonさん はレモン栽培を極めておられる方です(^^)
接ぎ木用のさし穂を下さるというので、
無謀にも 送っていただきました

柑橘の木に別の柑橘を接ぎ木して、1本の木で数種類の実を生らせるという、
カクテルツリーに挑戦します♪
レモンの隣で蜜柑が生ったら一挙両得♪
とはいうものの…
接ぎ木苗の、メインのほうを剪定してしまうような愚かな

にできるのでしょうか?!
台木はこの、柚子・多田錦 です(^ー^;)

接ぎ木苗を手に入れて育てていましたが、数年前に、アホな私は
接ぎ木されていた 多田錦 を切ってしまったようなんです


残った台木(カラタチという噂) が現在残っている様子(^ー^;)
このどの部分に接ぎ木したらよいのでしょうか?
あ、ミノムシだ(@0@)

とりあえず、Korolemon先生のブログ →
★ を読んで勉強しないと!!
素敵なオマケが入っていました(^~^)
Korolemon先生の手作りです♪ すごーい!
オシャレなラベル付きです

お店のものみたい~~~

さっそく、今朝頂きました♪

生食パンはふんわりあまい(^~^) 美味しいです!
バターを塗ってカリッと焼いたものは、歯触りも良く… 美味しい!!
茹で卵&マヨのオープンサンドとも相性バッチリ! 耳まで柔らかくて美味しい!!!
Korolemon先生! パン屋さん、できますよぉ (((o(*゚▽゚*)o)))
お仕事もお忙しいのに、
焼き立てパンまで送ってくださってありがとうございますぅ

差し穂は教えていただいた通り、野菜室で待機中です(^ー^)v
カラタチ? の様子は

の写真の通りです。
またあとで詳しく質問させてくださいね

さあ、もうひとつ!
ブロ友の
まあちゃんさん から種をたくさんいただきました~~!! (^@^)/
ありがとう~~ 
ひとつひとつ、ラベルが付いてる(@0@)
丁寧な仕事っぷりがこんなところにもあらわれるのね♪
早速蒔きましたよ!!

手持ちの種もどんどんどんどん♪
ブロ友の
Heyモーさん おすすめの、つるなしインゲン「サクサク王子」も蒔きました♪

極早生トウモロコシの ランチャー83 はたっぷりとね(笑)

トウモロコシはここ数年、失敗続きなので
温度や追肥と害獣防除に気をつけながら、
初心に返って、頑張りたいと思いますっ


今日は田んぼの荒起こしに行く予定でしたが、
この前の雨でぬかるんでいたため、延期になりまして…
じゃあっ…ってんで~

お師匠様のメイン畑の通路を整備することにしました。
溝に渡したこの足場板が斜めっていて歩きにくいし、
横の排水溝にも土が溜まっていて排水が悪い。

思い切って足場板は全部はがして撤去し、溝の土を掘り上げることにしました。
あ・らっ
眠っていた蛙君を起こしてしまった~~~

もぞもぞ眠気まなこな蛙君を スコップでそぉ~っとすくって…
こちらに穴を掘って埋めておきました(^ー^;)

今日は4月並みに暖かでしたが、今週末はまた寒いって予報が出てるからね…


溝の土を掘り上げようとスコップを入れたら… うーわっ
ぐちょぐちょのジケジケだわ…
さすが、もと田んぼです

土が重い…
こ…腰が…
半分やったところで日没間近になりました(^ー^;) 晩ご飯を作らねば!
続きはあしたのこころだ~~


今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用