白いおおものはしょぼかったけど甘かった )^o^(

ザッソーの中で、ほっそいまま育ったトウモロコシ「白いおおもの」
おおもの という品種の、白バージョンですね。
7月初旬にバーゲンで買って来た苗を4本植えていました。
うち2本はすぐに枯れてしまってました

ちょうど、雄花が咲いている間、ずーっと雨が降っていたので
あまり期待していなかったけれど〜
やっぱりねぇ


歯抜け爺さんです(@へ@)

でもね!
これが、めっちゃジューシーで 甘かった のよぅ〜〜


雨の中の追肥が効いた?
収穫ガーデンのレンガ花壇は、呆れるほどの不毛地帯。
それでも、細くてもこの結果を出してくるんだから捨てたもんじゃ無いよね。
(ある意味、あの長雨が功を奏したとも言えるが^^;)
こんなことなら7月にもっとガッツリ種を蒔いて育てればよかったな〜〜〜
と、いきなり欲が出る

苺師匠のNさんにも極意を教わったので、
来年こそ、トウモロコシ栽培は頑張りたいと思います!!
それにはまず土づくりだよね(@へ@)
まず穴を掘って、刈り草や残渣をぶち込んで〜 土を肥えさせなければ!!
もう、挑戦は始まっている!

今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

