fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

今更の苺

2023.02.27 06:27|
昨日はマイナス2℃、最高気温は7℃でした。
超寒くて何もできなかったわ〜 

25日(土)のこと。
朝イチの園芸店には誰もいません〜

IMG_1744.jpeg

そりゃそうでしょう。開店前だもん(爆)
時間を間違えて着いたので車を止めてしばし待機していました・・・
日差しは春のようですが、
風が冷たくて凍えそうでした。


お師匠様のメイン畑を間借りできなくなったため
今年は苺栽培を断念していました。
収穫ガーデンの雑草化した苺と、拾ったもので
ブログネタにしておこうと思っていました(おいおい)


そうしたらですね。
突如、娘が里帰り出産することになりまして 


え〜〜〜っ (。Д゚; 三 ;゚Д゚)


苺、無いじゃん!


IMG_1745.jpeg

というわけで〜
急遽、購入してきました (´∀`*;)ゞ

ここは苗を自家栽培されているので良心的なお値段です(野菜だけね)
20個以上買うと、ひとつにつき10円値引きしてもらえました。


ジャーン! (^m^)

IMG_1746.jpeg

今頃に苺苗を買ったのは初めてです。
通常は前年の10月ごろに植え付けですよね (=゚ω゚)ノ
今からでは遅いのでは??
しかし、売っているんだから植え付けられるってことですよね。


と言いながらも、
植えられそうな場所はここしかない・・・

IMG_1694.jpeg

半日陰で、痩せ地で藪枯らしが蔓延しているところ。
条件悪すぎです。
どうする、gerogero?!



寒すぎて考えられな〜い ( ̄▽ ̄)



ついでに花も買いました(バーゲン品ね)

IMG_1751.jpeg

でも寒すぎて。
ガーデンに植えたらイチコロかもよ?

どうしようかなぁ〜 な  ですw





今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくととりあえずバイトを頑張ります(おいおい)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

シャイロックの子供たち

2023.02.26 20:26|今日の作業
土曜日は久しぶりに園芸店に行って散財してきました(笑)
そのネタはまた後日チビチビと出して行きますね 

それぞれ用事を済ませた午後~
映画を見に行ってきました(^^)v

シャイロックの子供たち
しゃいろっく

東京第一銀行・長原支店で現金紛失事件が発生した。ベテランお客様係の西木雅博は、同じ支店に勤務する北川愛理、田端洋司とともに、事件の裏側を探っていく。西木たちは事件に隠されたある事実にたどりつくが、それはメガバンクを揺るがす不祥事の始まりにすぎなかった。
(以上 映画.comから引用させていただきました)

テレビでもやっていたそうですが、全く知りませんでした(^ー^;)
最近、テレビを見る時間がないので(汗)

冒頭「ベニスの商人」の観劇後に、ある夫婦が
貸したほうが悪いことになって返さずに済んだのはおかしい と妻。
また、返せばいいというものでもないんだ という夫の意味深なつぶやきもあり、
これが上々の伏線になっていきます(^^)

いやぁ~

面白かった!

脚本に作家本人が絡んでいるせいでしょうか(^、^)
それぞれの人物像を丁寧に描いてたくさんの伏線が散らかっているのに
ひとつももつれることなくうまく生かされていました。
アクション系ではないのに、胃がきゅっとつかまれるような
ハラハラドキドキしましたよ~~

ほかの業種に比べて
銀行マンって大変ですね(汗)お金に直結しているからね。

しゃい2

1円でも合わなければ、出てくるまで帰れない と聞いたことがあります。
だから窓口を3時に閉めるているのね? 
友達の息子さんが残業だらけと聞いておかしいなあと思っていましたが
残務処理がたくさんあるわけだ(滝汗)
社員同士の軋轢やノルマへのプレッシャーもキツい。
どこで足を掬われるかもわからない緊張感で満ち満ちている・・・


しゃい3

銀行から融資を受けたことのある人はわかるこの緊張感(^ー^;)

お話の中で、審査のポイントがひとつ抜け落ちてるな と
とても気になりましたが、
相手が欲ボケしていることが前提だからスルーでいいのでしょうね 

毒を持って毒を制す 的な展開でよかったです。
悪いことをしたら、報いは必ず。
罪はつぐなわないとね。正義が勝つ世の中であってほしい。


騙される側の人間がいい人だからよけいにハラハラしたよ。
でも、みんなそれぞれきっちりとカタをつけたのは偉いと思う。
そして受け止めてくれる家族が居て、ほっとしました。


そこで気になるのが、冒頭のお話。
「ベニスの商人」のシャイロックはどうなったのかな。

本当の結末を知らなかったのでググったら
えええ?な大団円→  になっていました(滝汗)

実はアントーニオの船も難破してませんでした って(@ー@)
それはないだろう~~
結局はキリスト教が勝ちました。チャンチャン 
裏に宗教戦争が見えましたね 
まぁ・・・ 戯曲 だから かたい事言ったらあかんけどね。

結局、アントーニオはお金を返したんか?
返してないよ(汗)
立て替えると言った男からの金をシャイロックは1回拒否してるのよ(滝汗)
適当なところで手を打っとけばよかったのに、
恨んでいたアントーニオの命が狙いだったから
欲に目がくらんだんだねー 自業自得かぁ (;´д`)トホホ



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:映画館で観た映画
ジャンル:映画

菜花 夏水仙 サザエさん♪

2023.02.26 10:26|収穫ガーデン
収穫ガーデンのサークル花壇です(^^)

初期に虫に喰われて悲惨なことになっていましたが
見事、復活♪
菜花がいい感じになってきました(ちょっと咲いちゃっているけれど・笑)

IMG_1729.jpeg


夏水仙の葉っぱが出現 

IMG_1730.jpeg

別名 リコリス。 彼岸花系です。
先に葉っぱが出て茂ったあと、枯れて消えて・・・
盛夏のある日、茎がニューッと伸びて、
突然とても綺麗な花を咲かせるのです(^^)

今年も無事でよかった・・・ ←ソコ?!



押さえても、押さえても、
何度もビニールがぶっ飛ばされて、今年はグルグル巻きになっている
河内晩柑も生きています(おいこら)

IMG_1731.jpeg

1個落ちていたのを拾いました。
菜花も収穫♪

IMG_1735.jpeg



夕方、ひさしぶりに妹のケロヨンが家に来ました。
ケロヨンの旦那さまが会社の互助会?でもらったという
サザエをおすそ分けしてもらいました♪
お~!いっぱいです(@ー@)

IMG_1739.jpeg

6個はすでに網の上(爆)

IMG_1740.jpeg


新鮮ぷりぷり、コリコリで美味しゅうございました~~~

IMG_1741.jpeg

菜花は海苔和えにしました。
春の味覚♪おいしい~

栽培のはじめはやきもきしましたが
HAL_Kさん! 無事に食べることができましたよ!
ごちそうさまでした~~(^m^)v



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ











テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

FC2ブログにコメントできないときの解決法・キタアカリ

2023.02.25 22:22|今日の作業
今日は朝からMacの調子が悪く?
FC2ブログの方へのコメントができませんでした。

恐れ入りますがもう一度やり直してください

はいはい(^ー^;)
でもね、何度やってもダメ。
gerogeroをゲロゲロに変えてもダメ。
アドレスを変えてもダメ。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ


恐れ入りますがもう一度やり直してください

このバカ丁寧な文言が繰り返されると
お釈迦様でも腹が立つよね。

なんなんですかーコレ? ヽ(`ω´*)ノ彡☆

iPhoneからやってもダメ。

ということはネットそのものがおかしいの?
いやいや、普通に開けるけど??

時間をおいたらいけるかと思い、夕方に
コメントを打ってみたけれどやはりダメでした。

なんで?

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



もしやとネットでググったら
FC2ブログにコメントできないときの解決方法がありましたよ。
さすがインターネット!(゚д゚)

頼りになるわ〜〜 (ガセネタも多いけれどネ^^;)


ブログ管理画面から一旦 ログアウト して
再度 ログイン しなおす


あら不思議(@へ@)
何事もなかったかのようにコメントできるようになりました。

やれやれ ヽ( ´_`)丿

知らず知らずパスワードなどの残像が溜まって
FC2のシステムにバグが出るのかしら?
コンピューターの中身ってわからないわぁ。。。





本日、ホムセンで買ってきました。

キタアカリ
IMG_1748.jpeg

IMG_1749.jpeg

定番中の定番です(^^;)
早速切って、断面にはシリカをまぶして浴光催芽中〜




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

お休み中 どうする睡蓮?!

2023.02.25 06:53|今日の作業
今週はハードだったのでお疲れモードです(^ー^;)
ちょっとゆっくりしよう・・・
いつもゆっくりしているけれど(笑)

庭の梅が咲き始めました。

IMG_1728.jpeg

IMG_1734.jpeg



メダカも活動を始めたようです。

IMG_1733.jpeg

うーわっ  睡蓮鉢の中がドロドロ〜 

ふふふ・・・


笑って誤魔化すな〜〜!





今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと元気が出ます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

晴れたら雨 ガンがいっぱい・・・

2023.02.23 10:25|今日の作業
今日は朝から雨ですが

昨日はすこぶるつきのいい天気でした。
見よ!雲ひとつない快晴ぶりを!!

IMG_1725.jpeg

あ、左端にうっすらとおりますね(笑)
1月に恒例の山焼きがあるのですが、
雨天中止(中断)→になり、そのままの姿を晒しています。
今見たら、ほとんど焼けてませんね(@へ@)
焼き直しはあるんだろうか??

県庁の屋上からの眺めです。
遠くの山が霞んでまさに春の景色〜

IMG_1726.jpeg


昨日は朝からバイトAの打ち合わせのあと
2月初めに受けた検診結果を聞きに行ってきました。

胃の中にピロリ菌がウジャウジャおりましてね 
投薬で治療することになりました ( ̄^ ̄)ゞ
大腸がん検査にも引っかかり・・・
内視鏡検査の紹介状をもらって一旦帰宅。
この時点ですでに時間が押していました。
菓子パンを突っ込んですぐさま医療検査センターへ〜〜〜

にほんブログ村 にほんブログ村へ


予約時間に遅れたか?と思ったら
受付が1時まで昼休憩(^m^;) 
働き方改革ね(汗)
市の健康診断の締切が近いせいでしょう。
駆け込み受診の人でごった返しておりました。
もちろん、ワタクシもそのひとり 

このはさんが心配してくださっていた
乳がん検診はさほどでも無かったです。
元々ぺったんこで垂れているし(おい)

子宮頸がん検診がねー (〃▽〃)
ついでに子宮体がん検査もお願いしたら
体細胞を取る作業がね・・・
これが痛いのなんの〜〜〜 

ううっ コレハナンダ?

ワタクシ、
痛みには人一倍鈍感なことに自信を持っていましたが
これは超痛くね?
オッサン、手荒なマネしくさっとるんか?(失礼な)
などと罵詈雑言的な言葉が脳内を駆け巡る〜〜
そんな絶望的な痛みの中、

気がついたら枕元に看護婦さんが3人も立ってて
みんなで「聞こえますか〜」などと声がけ。
ひとりがやおら器具を巻きつけ血圧を測り出しました。

そうです。
ワタクシ・・・
ショック症状で血圧が急降下したんですね(@へ@)
みんなが私の顔色を見てるっぽい(汗)
あれれ?
などと口走っているうちに手足が痺れ出して震えがとまらない・・・
しばらくしても改善されないため
ストレッチャーが運び込まれて、別室に移動よ(滝汗)

おおお〜

にほんブログ村 花・園芸ブログへ


そこで横になったまま経過観察ですわ。


30分ほどで回復したんですけれど。

お恥ずかし (´∀`*;)ゞ

いやぁ・・・
たまにこういう事があるんだそうです。
たかが検査ですが侮れませんね。
元々ワタクシは低血圧だったしね(汗)
看護師さんたちは皆さんテキパキと優しくしてくださって
とてもありがたかったです。しかし
検査待ちしてた次の人はビビっただろうなぁ 
ごめんなさいよー


というわけで〜

とても長くてスペクタクル(大げさ)な1日の締めくくりに
旅行からご帰宅された旦那さまを駅までお迎えに行きました。


お土産は崎陽軒のシュウマイと、舟知の芋羊羹でした(^〜^)v

IMG_1727.jpeg


今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

時間よとまれ

2023.02.22 07:51|今日の作業
気がつけば2月も下旬にさしかかってきました。
来週なんて2日しかないんですよ!
2月はやっぱり 逃げ ましたね(^ー^;) まだ終わってませんけど。


先週からちょっと余裕がなくなり・・・
サラメシは手抜きですわ(笑)

IMG_1672.jpeg

もとより、手を入れるつもりもないんですけれどね。
冷凍のドライカレーをチンしました。
思った以上に辛くて口から火を吹きそうになったわ。
でも、おかげで午後の仕事の眠気も吹き飛びました。

旦那さまの出立の日に用意していたパンの残り。

IMG_1713.jpeg

ミンチカツに鶏肉を使っていました。
それで残したのかな? ( ̄▽ ̄)
ま、ええけどねー
企業もさまざまな努力で価格と戦っているけれど
頼みの綱の鶏肉も鳥インフルでじわっと値上がり。
卵も高くなってた。



怒涛のデータ入力作業の一巡目が終わりました。
別の方向から二巡目が始まったんだけど(笑)

昨日は久しぶりに外食〜(^^)
みんなで近くのお蕎麦屋さんに行きました♪

IMG_1718.jpeg

会津の香りのするお蕎麦・・・美味しかったです(^〜^)v
こういうお昼もあと何回あるかなぁ?
楽しい時はあっという間に過ぎ去りますね。




昨晩も自由を満喫された我が家のお犬様。
探索が止まりません!

IMG_1716.jpeg

IMG_1717.jpeg




今日はお休みですが
バイトAの報告&次月の打ち合わせに行ったあと、
子宮がん・乳がんの検診です(汗)
前回の健康診断の結果も病院に聞きに行かんとあかんしー
夕方には旦那さまを駅にお迎えに行く予定。
那智を連れて行ったら喜ぶかな(どっちもね・笑)




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ








テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

鬼の犬魔?の散歩とクリームシチュー

2023.02.21 06:58|食べてますよ!
鬼の犬魔

うちのMacが変換しました。
時々こっちの気持ちを察しているかの如き提示をしてくるので
Appleはやはり只者ではないと思う今日・・・
まさに字面のようなことが起こりました。

昨日から旦那さまがお友達と関東方面にお出かけです。
早朝5時半に駅までお送りして
帰宅後はワンコの散歩ですよ。

我が家のワンコこと那智は超ビビリ。
それゆえ、圧倒的な存在感の旦那さまを崇拝しております。
ボスがいればどんなところも怖くない。
ボスがいれば雷や暴風の時も平気のへっちゃら。
誰か客が来ても安心・・・
いつもわたしを守ってね♪
とまあ、
ひと昔の番犬だったら生きてはいけない性格の持ち主(^ー^;)

そんなていたらくな犬なので
旦那さまが不在の時は不安でおどおど・・・

IMG_1711.jpeg

早朝なので誰もいませんって!


安全なのがわかるとまずはシッコ。
(ウンは持ち帰っていますよ!)

IMG_1710.jpeg


それからは・・・
あれあれ? 猛ダッシュ!

IMG_1709.jpeg

グイグイ引っ張って歩きます(というか小走り)
好きなところへ行って匂いを嗅ぎまくり〜〜〜
おいおいーい 

そうなんです。
ボス(旦那さま)はいつもボスのペースで散歩するんですよ。
それはそれはハイスピードでお歩きになる。
ワンコの社交場なんて無視してね(^ー^;)
要所要所にある他の犬のマーキングの匂いが嗅げない!
それは犬にとって超つまらないことなのよ。

この日はそんなボスがいない。
しかも、誰もいない早朝の散歩道♪

リードを持つワタシを好きなところへ連れまわし〜
まさに 鬼のいぬ間
を満喫されたお犬様でございました 


もちろん、私たちも楽しみましたよ(おいこら)

晩ごはんは鶏のクリームシチューでした!

IMG_1714.jpeg

旦那さまは鶏肉・・・特に煮た鶏肉がお嫌いで
クリーム状のドロっとしたものもお嫌い 故に
クリームシチューを食べるのは実にうん年ぶり?でございました。
鶏肉とルウ以外は自家製ですよ♪
いい具合にトロッと仕上がって、お師匠様とにんまり(^^)v
それはそれは美味しゅうございました〜〜〜


しかし・・・
そのあとの夜の散歩でね
またまたワンコのわがままが爆発!
好きなように1時間以上(涙)連れ回されました。
どこがビビリ?

魔犬だわよ(@へ@)



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

苺を拾った

2023.02.20 06:02|
昨日は一日中雨だったわ。

菜園活動にハッパをかけようと
久しぶりに園芸店に行く予定だったのに、
雨が激しくて断念無念よ 
それで映画ネタを書いたのに、UPした次の瞬間消えてしまい
書き直しに時間がかかって何だかなあ・・・な日曜でした。


さて、
2月18日土曜日のこと。

IMG_1695.jpeg

すでに雨がポツポツ降り出した中、
収穫ガーデンAの苺を拾いに行きました。

昨年、花壇を解体したところから拾ったものを
あちこちに植えた生き残り。

IMG_1696.jpeg

IMG_1697.jpeg

IMG_1698.jpeg

実は今年は苺栽培をやめたのでした。それで
昨年の秋にほとんどの苺を抜いて捨ててしまったのよ 
畝も綺麗さっぱり片付けてしまい、
生き残っているのはこのプランターの中にいるヤツと
花壇のあちこちにポツポツ自生しているものだけ。


今さらですが、拾い上げてみることにしました。

IMG_1700.jpeg

市販の園芸用の土を入れて、
移植しました。

IMG_1701.jpeg

収穫ガーデンに蔓延っているチガヤとハマスゲを持ち込みたくなかったので
苺はほぐして土を全部落とし、根っこだけにしました。
超ランボーですね(汗)

枯葉や硬い葉っぱをちぎって捨てたら
とってもコンパクトになっちゃったわ〜〜〜

IMG_1702.jpeg



これなんか・・・
ランナーそのまんまって小ささよ(^ー^;)

IMG_1703.jpeg

肥料入りの園芸の土だから大丈夫よね? ←誰に聞いとるんじゃ〜い(笑)

様子を見ながらおいおい追肥してやりたいと思います。
このまま温室の中に置きます。
爆発的な成長を期待したい (´∀`*;)ゞ

このサイズからの4月に収穫 って無理かしら〜〜



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

仕掛人・藤枝梅安

2023.02.19 13:32|映画館で観た映画
今朝UPした記事が丸ごとスルッと消えてしまいました 

なかなかいい出来と思っていた記事だったので
書き直す気力がありません・・・ ( ノД`)

にほんブログ村 にほんブログ村へ


しかしながら・・・
昼過ぎに止むと思われた雨は
依然としてザアザア降っております。
他にやることもないから、渋々再現してみますかね・・・


仕掛人・藤枝梅安
640-40.jpg

何度もテレビドラマになったり映画化されているので
あらすじは端折っておきます。
私は渡辺謙さんのテレビシリーズが好きでした。

今回は豊川悦司さん! トヨエツですよ〜〜
目力が凄いわ。
鍼なんかせんでも
見つめてもらうだけで肩凝りがぶっ飛ぶわ ( ̄∀ ̄)


全体的に照明が落とし気味で暗い画面なのは演出でしょう。
お茶屋の風情、長屋の猥雑さ、郊外ののどかな民家。
建具やら小道具がしっとりと息づいていて自然な存在感。
日本の伝統と文化が丁寧に表現されていました。

梅安のお話には食べるシーンがふんだんに出てきます。
それがどれも美味しそうなのよ。
食べることは生きることそのもの。
善人も悪人も殺し屋もみんな今日を生きている。
同じ空の下で・・・


640-41.jpg

控えめな中居の菅野美穂さん(^^)しっとりとした艶でよかったです。

対する天海祐希さんは孔雀よ!(女将さんだけど・笑)
この人にしかできない。
妖艶でドスが効いていて、それでいてどこか寂しげ。
つい感情移入してしまいました。

脇を固める俳優がどの方もよかったのですが・・・


なかでも


高畑淳子さん!

640-42.jpg

この方、何なんでしょう〜〜〜
台詞回しと間合いと表情が、突き抜けておられました。
凄い、うまい!!

この方が出てきて 俗っぽいこと をやらかしてくれるから
ナーバスで陰鬱な コロシ が際立つのね。


とにかく面白かったです。


最後は年越しそばを食べてくつろぐシーンでおしまい。
このお蕎麦も美味しそうだったな。

エンドロールを眺めていると
椎名桔平さんのお名前が!
あれ? どこに出てたっけ??
見逃すようなお顔ではないのですが(失礼な)

と、次の瞬間

街道筋を歩く旅姿の梅安と彦次郎が映り、
予告編が始まりました(笑)


4月に続編があるんですってー




今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用