朝の蛇 枯れゆく世界 バウンサーとは?

と、思ったらアオダイショウでした〜

久しぶりに見る大おっきいサイズ!(^ー^;)
他の家族はサッパリですが私はよく遭遇するんですよ。
水仙の葉っぱが変に揺れるなと思ったら、茂みを這って通っていたり
冬場、植木鉢の中にトグロを巻いています(汗)
蛇って足がないけど足が早い(^m^)
スルスル音もなく滑るように目の前を横切って、睡蓮鉢を迂回して
庭木の向こうに去ってしまいました。


蛇を玄関で見るのは、とても縁起が良いことらしい。
何かいいことが起こるのかな。
だとしたら、
まずこの暑さを何とかしてほしいわぁ〜〜
猛暑日続きでいろんなものが枯れ始めました


ヤーコンがぁ〜〜〜

ほとんど枯れてしまいましたが、
2、3本は残っていたので、刈り草を盛って水をやっておきました。

サツマイモもしおしお・・・

キャベツが意外と元気そうなのですが、
食べたらきっと鉄のように硬いんだろうな(^ー^;)

グズリーマンに 新兵器を投入!

ゆりかごのことですが、
バウンサー というらしいよ(^ー^;)
電動式のものもありますが超お高いのでこれは手動です。
ジモティーでゲットしました♪

これに寝かせたらご機嫌で、ぴたりと泣き止む
なーんてことはないです(笑)
抱っこして意識が飛んでしまった坊を
そ〜っと寝かせたとたん、ギャン泣き再スタート!
というのはよくあることです

ダメじゃん!
しかしながら、
すんなり眠ってくれることもある。


ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!
安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)