温室の入り口付近に置いていた
鉢植えのイチジク・久留米黒蜜が枯れました


根元付近で切りました。
いつもなら白い液体がジワ〜っと出てくるのですが
今回はゼロ(^ー^;) 芯まで枯れている模様・・・
でも、残った木を持ち上げてもグラグラしないので
万が一を考えて、このまま様子見です

藁でマルチングしておきました。

こちらは亡き父が植えたイチジク・ホワイトゼノア(たぶん)


晩夏〜初秋生りです。ぼちぼちでんな〜♪
8月22日(火)の早朝!

初どりのイチジクを持って、
高速でワープ!
娘の家に行ってきました〜〜

孫君はもちろん可愛いのだが、
今回のミッションは
あの

赤マルで囲った
バードアスレチック を持って帰る事!
それから・・・
娘夫婦と孫君がお出かけの間に

は家政婦に変身。
部屋の模様替え&お掃除をしました〜〜(汗)

お昼ご飯は近くのインドレストランでタリーランチ♪

娘のアパートから徒歩圏にいっぱい食べ物やさんがあるのですが
ここは本当の(嘘っているの?)インド人が作っている本物のカレー!
めっちゃくちゃ美味しいのです。しかも
娘のAランチが880円、私のBランチが1089円(税込)と超リーズナブル!
マンゴーラッシー付きで! ですよ! さすが大阪!!

辛さが選べるのが👍 そして、焼きたてナンがふわふわでたまりません!
これを楽しみに行ったようなもんですw
あ、もちろん、孫君も可愛かったですよ(^m^)v
処分かな?と思っていた家具は別用途に使い回したため
思ったほどゴミは出ず・・・
残っていた鳥グッズと不用品をゴッチョリ引き取って
午後2時半には退散しました

だって・・・
雷がゴロゴロ 雨がポツポツ・・・(@へ@)
ひどくならないうちに帰らないとね。
復路は下道にしました。
大阪の高速ってね・・・
ギッチギチに車間詰めてきてスピード半端ないから怖いのよ〜〜
朝は勇気がありましたが、1日に2回も耐えられない・・・
一般道でも目の前に車線変更してくるから怖いんだけどねっ ヽ(`ω´*)ノ彡☆
まぁ、地道にゆっくり帰ろう・・・
と、真面目に運転していたら、空にフラッシュがっ

雷です!(@m@)
と、思うまもなくバリバリバリバリ〜
続いて、ダダダ〜! っと
短時間集中豪雨。
前方真っ白よ〜ん


怖い怖い怖い。標識も何も見えん。
流石にみんなノロノロ運転になってホッ・・・
としたのも束の間。それから大渋滞になったのでした

大雨で通行止めになった箇所があったらしく
高速から降りてきた車が多かったようです。
知らんけど


娘の手作りのバードアスレチックです(^^)
ニトリ?の室内物干しをアレンジしたそうです。
久しぶりに止まっての感想はどうかな? 懐かしい?
ね?君たち??


延長保育を少しでも楽しんでもらえたらな〜と思います(^m^)
帰宅したら田んぼの草刈りに行っていたらしき旦那さまが
高熱で寝込んでおられました

というネタは次回〜


ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)

テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用