奈良をぶらぶら おひとりさまでフレンチパブ♪
2022.05.21 06:17|楽しいことはいいことだ!|
絵画教室の帰り、ちょっと寄り道しました。
通りがかった坂道の上から何やら感じた視線・・・

あ、門の向こうに人が?
と思ったら、人ではなかった(汗)

観光客に馴染みのある奈良町とは対角線にあたる
時が止まったような街並み・・・
誰も歩いていません。



けっこう歩いた先に、画材店がありました。
扉を開けて中に入ったけれど、だあれもいない(汗)
ごめんください・・・と蚊の鳴くような声で言ったら、
奥の方から店主が出て来られました。
画材と絵の具と埃の懐かしい匂い(^ー^;)
ここに来るのは学生の時以来だから、もう何十年ぶり?!
いや、まだお店があったことが奇跡かも(おいこら!)
ここに来るまでに歩いてきた寂れっぷりを見てるからね。
日本画、油絵、水彩、アクリル・・・彫塑や子供向け教材まで。
いろんなものが並んでいてワクワクする〜
ひとつひとつ丹念に眺めて見てまわりました(^^)
適当な筆巻きがなかったので、
クロッキー帳とデッサンスケール(デスケル)だけ選んでレジに行くと、
店主が
この使い方、わかっています? とスケールを指差した。


アルテージュ デスケル(Amazon)
デッサンスケールは、
描く対象をどのような構図に納めるかを決める際や、
対象の位置関係を確認する際などに用いる小窓が付いた板です。
指で窓を作るより正確にできると思って・・・
プレパトで芸能人が使ってた ってのもあるけど(笑)
でもこれ、紙のサイズによって、
使うスケールのサイズが違うんですってよ
そういや、何種類もあった。
そんなん知らんわ〜
今日は四つ切りだったけど、八つ切りの時もあるし、
もっと小さいハガキサイズの時もある。
なにせ始めたばっかでよくわからないんです〜
と言って誤魔化した
使う紙が固定になってから買われた方がいいですよ と(^ー^;)
ハイ。
そうします・・・
商売っけのない親切な店主に軍配が上がりました。
ええ人やわぁ(^^)

そうだ
この日は旦那さまがお出かけだったから、
ワタシも食べて帰ろうっと♪
と、繁華街に向かって歩き出すと、あら不思議。
静かだった通りにお店がポツポツと開店していました(@0@)
その中のひとつ
入口がレトロな雑貨屋さん風のお店に入ってみたら・・・
フレンチレストランでした♪
まだ明るいうちからビール(笑)

いや、注文を取りに来たお兄ちゃんが
ハッピーアワーだっていうんだも〜ん (*ノ∪`*)
昼間はランチをやってるようだけど、
夕方からはお酒中心、みたいな?
私の後から仕事帰りの人がちらほら入ってくる。
うっわ〜 (´∀`*;)ゞ
何だかとってもアウェイな感じになっちまったが、
ここは腹をくくって、
酒のアテになりそうなアラカルトを・・・

帆立のフライ と、
本日のおすすめスープ(グリンピースだった)

隣の席に座った女子2人組の恋バナに耳を傾けながら
おひとりさま を楽しみました(爆)
別に聞き耳を立ててたわけじゃ無いよ〜 W(`0`)W
大声で話すから否が応でも耳に突き刺さるんよ。
しかも超早口のマシンガントークが炸裂。
後輩の子、かなりたまっていたみたいね。
同居してる彼氏が自分のことどう思ってるんかわからんから
どうしよう的な話。
先輩は根気よく聞きながら最後は
ほどほどにしてやめとき っていってたわ (´∀`*)ウフフ

スペインとフランスの国境あたりっぽい雰囲気。
ちょっと変なものもありました(笑)

CAFE&RESTAURANT POOL
スタッフがフレンドリーで、
お料理もとてもおいしかったです(^〜^)
ごちそうさまでした〜

日が長くなりましたね・・・
でも、もうバスが無くて(17時45分が最終・爆)
最寄りの電車駅まで歩いて帰りましたとさ。
今日も読んでくださってありがとうございます
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!



通りがかった坂道の上から何やら感じた視線・・・

あ、門の向こうに人が?
と思ったら、人ではなかった(汗)

観光客に馴染みのある奈良町とは対角線にあたる
時が止まったような街並み・・・
誰も歩いていません。



けっこう歩いた先に、画材店がありました。
扉を開けて中に入ったけれど、だあれもいない(汗)
ごめんください・・・と蚊の鳴くような声で言ったら、
奥の方から店主が出て来られました。
画材と絵の具と埃の懐かしい匂い(^ー^;)
ここに来るのは学生の時以来だから、もう何十年ぶり?!
いや、まだお店があったことが奇跡かも(おいこら!)
ここに来るまでに歩いてきた寂れっぷりを見てるからね。
日本画、油絵、水彩、アクリル・・・彫塑や子供向け教材まで。
いろんなものが並んでいてワクワクする〜
ひとつひとつ丹念に眺めて見てまわりました(^^)
適当な筆巻きがなかったので、
クロッキー帳とデッサンスケール(デスケル)だけ選んでレジに行くと、
店主が
この使い方、わかっています? とスケールを指差した。
アルテージュ デスケル(Amazon)
デッサンスケールは、
描く対象をどのような構図に納めるかを決める際や、
対象の位置関係を確認する際などに用いる小窓が付いた板です。
指で窓を作るより正確にできると思って・・・
プレパトで芸能人が使ってた ってのもあるけど(笑)
でもこれ、紙のサイズによって、
使うスケールのサイズが違うんですってよ

そういや、何種類もあった。
そんなん知らんわ〜
今日は四つ切りだったけど、八つ切りの時もあるし、
もっと小さいハガキサイズの時もある。
なにせ始めたばっかでよくわからないんです〜
と言って誤魔化した

使う紙が固定になってから買われた方がいいですよ と(^ー^;)
ハイ。
そうします・・・
商売っけのない親切な店主に軍配が上がりました。
ええ人やわぁ(^^)
そうだ
この日は旦那さまがお出かけだったから、
ワタシも食べて帰ろうっと♪
と、繁華街に向かって歩き出すと、あら不思議。
静かだった通りにお店がポツポツと開店していました(@0@)
その中のひとつ
入口がレトロな雑貨屋さん風のお店に入ってみたら・・・
フレンチレストランでした♪
まだ明るいうちからビール(笑)

いや、注文を取りに来たお兄ちゃんが
ハッピーアワーだっていうんだも〜ん (*ノ∪`*)
昼間はランチをやってるようだけど、
夕方からはお酒中心、みたいな?
私の後から仕事帰りの人がちらほら入ってくる。
うっわ〜 (´∀`*;)ゞ
何だかとってもアウェイな感じになっちまったが、
ここは腹をくくって、
酒のアテになりそうなアラカルトを・・・

帆立のフライ と、
本日のおすすめスープ(グリンピースだった)

隣の席に座った女子2人組の恋バナに耳を傾けながら
おひとりさま を楽しみました(爆)
別に聞き耳を立ててたわけじゃ無いよ〜 W(`0`)W
大声で話すから否が応でも耳に突き刺さるんよ。
しかも超早口のマシンガントークが炸裂。
後輩の子、かなりたまっていたみたいね。
同居してる彼氏が自分のことどう思ってるんかわからんから
どうしよう的な話。
先輩は根気よく聞きながら最後は
ほどほどにしてやめとき っていってたわ (´∀`*)ウフフ

スペインとフランスの国境あたりっぽい雰囲気。
ちょっと変なものもありました(笑)

CAFE&RESTAURANT POOL
スタッフがフレンドリーで、
お料理もとてもおいしかったです(^〜^)
ごちそうさまでした〜

日が長くなりましたね・・・
でも、もうバスが無くて(17時45分が最終・爆)
最寄りの電車駅まで歩いて帰りましたとさ。
今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


- 関連記事
-
-
ソロ活女子のススメ
-
奈良をぶらぶら おひとりさまでフレンチパブ♪
-
頂き物のデコポン 娘がいちご狩りにキター!
-
スポンサーサイト