ソラマメ撤収からの〜ジャガイモの収穫 ヽ(≧∀≦)ノ スズメの巣立ち
2022.06.08 18:08|収穫ガーデン|
さあ、どんどんやっていきますよ!
今年もソラマメはイマイチでした(^ー^;)
アブラムシに対抗するためテントウムシ部隊を何回も投入しましたが、
20や30匹では太刀打ちできなかったようです・・・
ソラマメ自体も大きく育たなかったし、
根本的なことから立て直しが必要ですね(@へ@)


撤収しました!
畝の中や周囲に勝手に生えていたジャガイモ・・・
どうせ大したことはないだろうと掘ってみたらば〜

あらっ(@0@) 意外とデカイ芋が!
あらら〜


デストロイヤーですね(@m@)
ここに植えていたのは確か昨秋・・・
そして、掘り上げたのは今年の1月中旬でした→ ★
取りこぼしからの発芽です
まるで植えたようにしっかりと芋が入っていました アハハ(´∀`)ノノハハハ
じゃあ、こちらは?


デストロイヤー、最強です!! ヽ(≧∀≦)ノ

濡れ手で粟ならぬ、撤収で芋! (ノω`*)ノ
厳密に言ったら連作だけど、
病気も無く成績がいいのはな〜ぜ〜
それは…
まぐれだっ チュン♪


まだ嘴が黄色いスズメの子が飛んできてチュンチュン(^^)
可愛いです〜
巣立ちしたばかりなのかな。
お母さんを探しているのかな。
チュンチュンうるさいくらい鳴いている〜
あ、飛んだ!

今日も読んでくださってありがとうございます
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!



今年もソラマメはイマイチでした(^ー^;)
アブラムシに対抗するためテントウムシ部隊を何回も投入しましたが、
20や30匹では太刀打ちできなかったようです・・・
ソラマメ自体も大きく育たなかったし、
根本的なことから立て直しが必要ですね(@へ@)


撤収しました!
畝の中や周囲に勝手に生えていたジャガイモ・・・
どうせ大したことはないだろうと掘ってみたらば〜

あらっ(@0@) 意外とデカイ芋が!
あらら〜



デストロイヤーですね(@m@)
ここに植えていたのは確か昨秋・・・
そして、掘り上げたのは今年の1月中旬でした→ ★
取りこぼしからの発芽です

まるで植えたようにしっかりと芋が入っていました アハハ(´∀`)ノノハハハ
じゃあ、こちらは?


デストロイヤー、最強です!! ヽ(≧∀≦)ノ

濡れ手で粟ならぬ、撤収で芋! (ノω`*)ノ
厳密に言ったら連作だけど、
病気も無く成績がいいのはな〜ぜ〜
それは…
まぐれだっ チュン♪


まだ嘴が黄色いスズメの子が飛んできてチュンチュン(^^)
可愛いです〜
巣立ちしたばかりなのかな。
お母さんを探しているのかな。
チュンチュンうるさいくらい鳴いている〜
あ、飛んだ!

今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


- 関連記事
-
-
落花生・おおまさりを植え付け♪ 最後の苺
-
ソラマメ撤収からの〜ジャガイモの収穫 ヽ(≧∀≦)ノ スズメの巣立ち
-
ガーデンだから花を植えます! この葉っぱは何だろう?
-
スポンサーサイト