fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

茄子とピーマンの吊り上げ

2022.06.30 06:30|茄子
IMG_7780.png

6月28日火曜日のこと。
前日は2度寝しちゃったので (*ノ∪`*) 頑張りましたが、
6時半スタートでした(笑)
この時点ではまだ涼しかった〜

黒い寒冷紗がかけられているのは
お師匠さまが前日に挿木された菊です。
猛暑日になったら干からびてしまうからね 

IMG_7786.jpeg


この日はピーマンと茄子のお手入れをしました。

IMG_7787.jpeg

伸びてくる台木をカットしたり、
下葉を欠いて風通しを良くしたり〜

そのあとは液肥を追肥して
乱れてきた枝を支柱に吊り下げしました(^^)

IMG_7793.jpeg

梅雨が明けて雨が降る気配はないけれど
もし突然嵐になった時、
強風にさらされて枝が折れたら嫌だ〜

というお師匠さまのオファーを受けましてね(^ー^;)


ピーマンは自立していそうだけど
念の為に麻紐でぐるっと締めて、
それを支柱のてっぺんにくくり止めました。

IMG_7794.jpeg


茄子は代表的な3本の枝に
麻紐をクルクルと巻き付けて宙吊りに(^^)

IMG_7795.jpeg



この日の収穫(^@^) きゃ〜!

IMG_7744.jpeg

茄子もピーマンも調子がいいです。
ちょっと怖くなってきました(おいおい)


トマトが赤くなってきました!

IMG_7788.jpeg

まだ青い部分が残っているね。
どうせなら真っ赤っかになってから食べたいね!






ポチッ↑↓っとしていただくと 骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ











関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

コメント

gerogeroさんへ

トウモロコシもそうでしたが、野菜、上手くいってますね!雨が少ないのも影響しているのでしょうか?水撒きは大変そうですが。。😊

No title

おはようございます HAL_Kです。

ナスやピーマンは強風に煽られると枝が折れてしまいますよね。
立ててある支柱に横にも繋いでおくと紐吊りもやり易いですよ。
オイラんちはナスとピーマン類は調子が良くなってきたんだけど、トマトがイマイチ色付かないんですよね(泣)

No title

本来なら梅雨時で菊の挿し木にもいい季節なのに、何なんでしょうこの日照りと猛暑は(;´д`)
夏野菜の支柱たてが追いつかなくて、ミニトマトもナスもピーマン類もぼーぼーです^^;
おかげでサクサク王子の実を見落として育ちすぎちゃったわ。

アマガエルの色はやっぱり隠れ場所に黒いのがあると、隠れて黒くなっちゃうのかも。イエアメもシェルターがあった頃はだだちゃ豆みたいな色でしたよ。
あとは置き場所の明るさかな。自販機に集まるアマガエルは緑色だったから、熱くならないLEDライトとかを当てると明るい色になるのかも。

No title

こんにちは~

猛暑が続いて 夜中に気温が下がらないと
農作物が早く育ってしまうそうですね…
それとお水が足りないと きゅうりとかは
曲がってしまうとか…
新聞に出てました

旦那様 平泉しか行かなかったのですか!!!!
1泊だとそうでしょうけど 勿体ない…
せめてもう1泊したら 仙台も見物して
おいしいものも制覇できそうですが

田んぼがご心配だったのかな?

No title

ナスが調子よさそう~~
うちはなぜか植えてから2月もたつのに、
やっと花が咲きそう?な雰囲気よ・・・・・。

トマトはやっぱ完熟をもぎたいですよね。
生産者ならではの贅沢。

korolemonさんへ

水不足で大変です!(@へ@)ここ数日、乾燥注意報が・・・
野菜もやばいです〜

HAL_Kさんへ

V字支柱を立てておけばよかったと今頃後悔〜
台風が来ないことを祈ります(汗)

こちらもトマトの色づきが遅いです(@へ@)日照不足?
そんなわけないと思うんだけどこれからかな?

海月さんへ

10時過ぎたら外には出られない〜 人間も干物になりそーです。
私が育てているミニトマトは手が回らずジャングルになっていました(汗)
芽かきもしなかったしね・・・
サクサク王子、食べられた? ( ̄▽ ̄)

> イエアメもシェルターがあった頃はだだちゃ豆みたいな色でしたよ。

アハハ(´∀`)ノノハハハ
うちも黒いお立ち台はやめようかな(笑)

> あとは置き場所の明るさかな。自販機に集まるアマガエルは緑色だったから、熱くならないLEDライトとかを当てると明るい色になるのかも。

自販機!私もその番組見てましたわ(笑)
しっかり共生していてびっくりだった〜

おとめさんへ

> 猛暑が続いて 夜中に気温が下がらないと
> 農作物が早く育ってしまうそうですね…

そうなのよ(@へ@)困るわ!
高温が続くとコメが生煮えになっちゃうしね!!
この前ブロ友さんのところでカボチャがスカスカでしたよ。
水分足りないと何でも生えたまま枯れちゃうでしょうね。。。

> 旦那様 平泉しか行かなかったのですか!!!!
> 1泊だとそうでしょうけど 勿体ない…
> せめてもう1泊したら 仙台も見物して
> おいしいものも制覇できそうですが

ですよね(@へ@;)
古くからのお友達同士仲良しさんだけど
48時間が一緒に居られるリミットなんですって(滝汗)

はじめ♪♪さんへ

うちも・・・ここ1週間で爆なりになりましたから
はじめさんとこも花が咲いてるならこれからですよ!
やっぱり日差しと高温がいいのかも〜

トマトは完熟させたいですよね〜〜
スーパーで売ってるのとは違うってとこを見せて欲しい(笑)
非公開コメント