fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

柚子と河内晩柑に不知火の子ができた! 

2022.07.07 07:07|晩柑・柚子・檸檬
これはまだ真夏日と猛暑日の間で揺れていた暑い日のこと。

IMG_7797.jpeg

鉢植えの柑橘の草むしりをしないとな〜
っと見て見ぬふりをして通り過ぎようとした時、

「ちょっと待ってくださーい」

と、呼び止められたような気がしたのです(@へ@)

ふと、ゆず・多田錦を見ると!

IMG_7799.jpeg

あらま〜〜(@0@)

ちっこい実が3つも生っていました!

でもこれは柚子ではありません 

ブロ友の Korolemonさん の指導のもと、
2021年の春にやっていた魔改造(カクテルツリー)→ の1本、
不知火(しらぬい)の枝に実ったもの♪ 

ばんざーい!! 

柚子・多田錦は植えてからかれこれ6年ほど経ちますが、
一つも生ったことがないというのに 
継子(不知火)の方が強いのかしらん(@へ@)


それに影響を受けたのか知らんけど〜

隣のレモン・リスボンにも花が咲いて、実が!

IMG_7802.jpeg

IMG_7803.jpeg

まぁ〜(^ー^;) これは生理落下しそうですが・・・
あわよくば、大きくなって欲しい!!


草むしりして
痛んだ葉っぱなどを捨てておきましたよ(^ー^)b

IMG_7804.jpeg


さてさて数日後・・・


7月5日(火)の早朝です。

IMG_7940.jpeg

日曜からずっと雨だったのに、雨量はさほどではありませんでした 
満水になっていると思ったのに・・・
他の貯水槽も似たような感じでした(^ー^;)

この時間はまだ雨がしとしと。
カッパを着て収穫ガーデンの様子を見に来たのです。

IMG_7941.jpeg

河内晩柑の黄色い実が目に付いたので収穫してしまうことにしました。

今頃まで置いておくと水分が凝縮して
酸っぱさが飛んでまろやかになるらしいです。

黒っぽい埃みたいなのは・・・煤病かな 
えええっ(@へ@)どうしよう。

IMG_7955.jpeg



もう次の実がいっぱい生っています! 

IMG_7945.jpeg

摘果しないといけませんね 
今年はちゃんとやりますよ(この日じゃなかったけれど)
雨足がまた強くなってきたので退散です(^ー^;)


河内晩柑にも接木をしていました 
黄緑色の葉っぱで、明らかに違いがわかる〜

IMG_7942.jpeg

こちらにもいろんな種類を接木しましたが、
くっついてくれたのはやはり 不知火 だけでした。

さすが、台木(っていうの?)となった河内晩柑が地植えで大きいからか?
実のつき方もハンパないです〜 いっぱいついてるわ!(@m@)

IMG_7943.jpeg

korolemonさーん!
見聞きはしておりましたが、まさかちゃんと実がつくなんて!
初めての接木で鉢植えと地植えとで成功の兆しです!!
(熟して食べるまでは油断できませんが)

ああ〜 なんだか不思議(笑)
自分の目で見ても信じられないでっす〜 (´∀`*;)ゞ


これなんか明らかに不知火ってわかるね 
デベソが(笑)

IMG_7944.jpeg


ところでここで問題が(^ー^;)
河内晩柑の収穫時期は3〜6月ですが、
不知火は… いつ?
秋なのかな? 冬なのかな??







ポチッ↑↓っとしていただくと骨になるまで働きます!(たぶん)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ





関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

コメント

No title

おはようございます HAL_Kです。

河内晩柑は今年も上手く実が着いたようですね。
それに接ぎ木した不知火もしっかりと実が生ってますね~
なんとなく接ぎ木を信じてないように感じましたが(笑)
カクテルツリーって面白そうですね。
あっ、オイラんちのレモンは今年もちゃんと実が着いてくれてます。
今のところは(笑)

魔改造

柑橘の接ぎ木も実り具合も順調じゃないですか。
接ぎ木の才能があるんじゃない?
私のバッタを素手でつかまえる能力と交換してほしいわ。
うちもひそかにレモンに接ぎ木されたみかんが実っています。
接ぎ木したのはkorolemonさんだけどね(笑)
炎天下の農作業、ご夫婦でこなしててすごいなあ。
作業中に倒れないようにしてねー(゚ーÅ)

HAL_Kさんへ

河内晩柑はこちらの環境に順応したのかも〜
来年もなんとか食べられそうです♪
野菜の接木苗などはよく買うのにね(笑)
自分が成功するイメージがなかったのです〜 (^^;;

そちらのレモンに何か別の蜜柑を接木されてはどうでしょう(^m^)

海月さんへ

今日もバッタの捕獲に挑戦しましたが、
あっと思って手を出しかけたら、あれ?どこだっけ??
目の前にいるのに、見失うという・・・
ローガンメガネが必要ですw

> うちもひそかにレモンに接ぎ木されたみかんが実っています。

いいなー(^^)
私も、レモンには可愛い蜜柑を接木してみたい〜

昔は夕方4時ごろには涼しかったような気がするんだけど
今は5時回らないと作業できません(@へ@;)
ありがとう(^^) 危険は回避するようにしていますよ〜

非公開コメント