fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

雪が降った コロナ患者が出た 野菜たちを見に行った

2023.01.26 07:29|収穫ガーデン
リアルタイムでオハヨウゴザイマス・・・
これは昨日の朝です。
火曜日の夜から降り出した雪がうっすら積もっていました。

IMG_1494.jpeg

大したことなくてよかった〜
と思ったのも束の間・・・
朝イチから別件の仕事が入って出かけようとしたら道路が凍ってツルツル 
いやぁ〜 怖いこわい 
結局午後2時ごろまであちこち凍ってましたw

怖いと言えば、
娘のダンナがコロナにかかったとLINEがありました ((((;゚Д゚)))))))
実は先週から娘も風邪をひいていて症状がひどくなりつつあったから
心配がマックス怒涛のふりかけよー!!
実は彼女は妊婦  
さらにコロナがうつったらどうするの って大騒ぎ!! 
娘を引き取る?娘のダンナを実家に返す??
もう夜だし、これから大雪の予報が出てるし〜〜
とジリジリしながら一夜が明け、念の為病院に行って検査を受けたら
娘も陽性でした 

というわけで・・・

娘夫婦は住んでいるアパートで隔離闘病中です ( ノД`)
幸い、ワクチンを打っていた娘は回復に向かっているようですが
ダンナ君はノーワクチンの馬鹿者 若者だから、症状が重く・・・
心配なところ (ノ_<)
食料品を詰めた小包を送りに行ったら窓口で
雪の影響がありますから明日には無理かも と言われました。
しかし隣町に住んでいる義理母さまが動いてくださっているため
私はLINEで遠隔操作しながら、様子を見ています 

見舞いに行きたいけれど電車もあちこち止まっているし
コロナを持ち帰りそうで怖い。
我が家には持病持ちが2人もいるからね 


IMG_1449.jpeg

アブラナ科をたくさん植えてあります。

バイトにかまけてご無沙汰の間に
スティックセニョールの花が咲いていました。

IMG_1451.jpeg



こちらはロメインレタス。
早くから蕾がついているのに、花が咲かないのは寒いから??

IMG_1452.jpeg




池の周りの円形花壇の菜花にも花芽が!

IMG_1453.jpeg

IMG_1454.jpeg

もうちょっと茎が伸びてくれないと食べる部分が・・・(笑)
寒いからかなあ 



こちらの可愛い花は・・・

IMG_1456.jpeg

なんちゃって(^へ^;)
巻かなかった早生白菜です。 まるで花が咲いているようですわ ヽ(≧∀≦)ノ

IMG_1457.jpeg


筍キャベツを収穫しました。

IMG_1460.jpeg

IMG_1483_20230126062451577.jpeg

回鍋肉にしようとスーパーに行ったら
肉売り場が空っぽ(@へ@)
流通がストップしています とプレートが寂しげに立っていました。


今朝もものすごく冷え込んでいます。
寒波の影響はしばらく続きそうです。
皆様も大事ありませんように・・・



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ









関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます HAL_Kです。

そちらにも寒波が押し寄せてるようですね。
年のせいか、今回は特に寒く感じます。
お嬢さんが心配ですね。
早く回復されることを願ってます。

白菜はほんとに花が咲いたようですね。
春になると菜の花が咲き誇ってくれることでしょう(笑)
カーボロネロを来年は作ってみようかな。
菜花がことのほか美味しいんですよね(笑)

No title

姫路より奈良が寒いと思ったけど、寒さと雪の量とは必ずしも比例しないのかも。
娘さん、災難でしたね。そのだんなさんはたしかにばかものだわ(;´д`)
回復したらコロナインフル風疹ワクチン全部まとめて打ってもらわないと。
ともあれお孫さん楽しみですね。きっとオタクのハイブリッドに( ̄∀ ̄)

ごじろうが好きそうな菜っぱがたくさん!
うちのハクサイも巻かないしアブラムシが葉のくぼみにひそんでいて洗うのが難儀でした。
今年はミニキャベツを作りたいです。虫との戦いが始まります。

No title

あれ~
心配やねぇ~
重傷化しない事祈ってる!

HAL_Kさんへ

今年はなかなかに寒さが厳しい!
猛暑日と足して割ってくれたらいいのにね。
白菜は菜花狙いで行きます(笑)
カーボロネロも菜花が美味しいのですね(^^)
もともとは花壇だから、楽しみよ~
娘夫婦は若いから何とかやり過ごしてほしいわ。

海月さんへ

盆地だから雪より冷えの方が厳しいよ(^ー^;)
今日も凍えていますw
オタクのハイブリッド(爆)言えてる!
カエルが待っているので
アブラムシでもアオムシでもドンとこい!ですよ。
早く暖かくなって欲しい~~

このはさんへ

ありがと~
遠くから応援するしかないわ(^ー^;)

No title

懐妊中の娘さんがコロナに!此は一大事ですね、しかし医者の方はもうかなりこんな患者さんを診察しているでしょうから任せるしか無いですね。
此方も12月中頃2人揃って風邪かな?、カミさんは医者に行った所「これはコロナだから薬を出すします、そして帰りに検査して帰りなさい」と言われた検査の結果陽性、でも風邪の症状だけで終わりました。
自分は次の日PCR検査するも翌日陰性が判明。

矢張りワクチンは打っておくべきでしょうね、5回目のワクチンは10月末に2人とも打ちました。

こんばんわ。

あちゃ~、コロナですか。
オミクロンは軽いとは言えノーワクチンの初感染だと後遺症が怖いねえ。
と言ってももうかかっちゃったんだからなるようにしかならない。
なんとか無事にスルー出来るよう祈ってます。

ド派手な映画観に行ってストレス解放じゃ。
アバターは4Dがいいね。トップガンはアイマックスに限る。
行ってらっしゃい。気分がぶっ飛ぶよ。

furuutuさんへ

ご夫婦でもうつらない場合があるんですね。
免疫力が高いのと消毒を徹底されているからでしょう。
娘たちはもう手遅れなので、自力で乗り切ってもらうしかありません。
若ダンナは重症でないため解熱剤しかもらっていないようです。
娘はもちろん薬なんか飲めませんし・・・
生姜湯、大根飴、バナナ、りんごなどでやり過ごしています。
食欲があるからなんとかなるでしょう(^ー^;)
ワクチンは5回目ですか(@ー@)うちもそろそろ通知が来るのかな?


ガマさんへ

若旦那は何度言ってもガンとしてワクチンを打たなかったのよ。
娘は医療従事者だから規定回数は済んでおりました。
妊娠中にコロナ感染して生まれた子がどうとか報道されていないことが
かえって心配。

> アバターは4Dがいいね。トップガンはアイマックスに限る。
> 行ってらっしゃい。気分がぶっ飛ぶよ。

アハハ(´∀`)ノノハハハ
コロナをぶっ飛ばせー!

No title

おはようございます! gerogeroさん
Heyモーです
娘さん心配ですね 早く回復されることを願っております
うちも息子が過日アメリカから帰って来て翌々日にコロナになりました
Heyモー宅にも土産を持って来て話を数時間していたので 
Heyモー夫婦は濃厚接触者になり自宅隔離状態になりました 
でもうちは何事も無く無事に隔離期間が過ぎました
息子は高熱が4日間出てましたが 現在は回復して元気に仕事をやっております
娘さん お若いのできっと無事に回復なさると思います どうぞお大事に!

Heyモーさんへ

ありゃりゃ(@ー@)
別のお土産もあったのですね・・・
うちの場合病院に連れて行ってくださったり食料品を届けてくださった
義理母さまが濃厚接触者になっちゃうのかしら(汗)
あちらにも高齢者がおられるので心配になってきました。
とは言えもう手遅れです。祈るしかありません。
Heyモーさんたちがご無事で何よりでした(^^)

gerogeroさんへ

うちも、妻は病気が、おばぁさんは年齢が心配で直ぐに『迎えに行くよ』と言えませんでした。もっとも、発症した時嫁実家にいたので、そもそも迎えに行くのはどうかというシチュエーションでしたが。。2日程度で完全復帰、もう元気はつらつになってます。😅 妊娠中は特に心配ですよね。😅

No title

いやぁ それは 心配ね。
そばにいて看てあげることができないってことでいっそうね、、、

うちは12月に 父の法事があったのだけど その二日前に 遠方で友人たちとランチやらして遊んだのね、
その友人の旦那様が 前日に県外から帰ってきて(一泊だけしたらしいんだけど)念のため検査受けたら 陽性。(;'∀')
だから 私は 友人=濃厚接触者と 一日遊んでたということらしく、、
その遊んで帰った日の夜に 3トーンくらい沈んだ声で「ごめんなさい!法事できなくなったらどうしよう!」と電話かかってきたのよ。
うちの法事のことは知ってたから それが終わるまで 心配で 2日間眠れなかったと。。

結局ご主人も 陽性ではあったけど まったく無症状で、、、彼女も かかることなく
いったい何だったんだろう。。と

No title

こんばんは~
お嬢さん ご懐妊ですか!!
おめでとうございます
初孫ちゃん 楽しみですねぇ♪

お婿さんとお嬢さん コロナに感染しちゃいましたか…
ワクチン接種したくない!ってポリシーの人もいますけどね
家族に老人がいるとか 妊婦さんがいるとかだったら 自分に
持病がない限りはワクチンはした方が良いですけどね…
もぉ遅いですから 軽くて済むように祈るしかないですよね

オレサマ社秘書室スタッフで妊婦さんがいるのですが
彼女は4回接種してても家族でコロナに罹りました…
私たちも心配しましたけど 軽くて済みましたし 後遺症もなくて
元気に復帰しましたから きっとお嬢さんも大丈夫ですよ!

korolemon さんへ

似たようなシチュエーションですね(^ー^;)
あちらにも高齢者がいたので押し付けるわけにもいかず
2人ともコロナで自宅療養になって良かったと思います。
さいわい、回復に向かっているようですし(^m^;)
親って大変だわ・・・

ゆずぽんさんへ

> その遊んで帰った日の夜に 3トーンくらい沈んだ声で「ごめんなさい!法事できなくなったらどうしよう!」と電話かかってきたのよ。
> うちの法事のことは知ってたから それが終わるまで 心配で 2日間眠れなかったと。。
> 結局ご主人も 陽性ではあったけど まったく無症状で、、、彼女も かかることなく
> いったい何だったんだろう。。と

取り越し苦労でよかったですね (*´艸`*) 運が良かった。
みなさん、免疫力が高いですね!
やっぱり普段から確かな食生活を送っておられるからかな(^m^)v
こちらはこの騒ぎで週末の会食がパアになって残念無念ですのよ(汗)
ものすごく寒くて雪まじりの雨続きだから流れてよかったけれども。。。

おとめさんへ

孫・・・ぜんぜん実感がわかないわ(笑)

> オレサマ社秘書室スタッフで妊婦さんがいるのですが
> 彼女は4回接種してても家族でコロナに罹りました…
> 私たちも心配しましたけど 軽くて済みましたし 後遺症もなくて
> 元気に復帰しましたから きっとお嬢さんも大丈夫ですよ!

ありがとうございます(T-T)
1度コロナにかかったら免疫を獲得できるのかしら?
私はインフルエンザにも1回も罹ったことが無いので
高熱が出たこともないのでドキドキしますw
娘婿の感染が分かった時点で娘は峠をこしていたようです。
今は元気にモリモリ食べていますわ(^m^;)
非公開コメント