fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

春植えエンドウ

2023.01.28 07:37|今日の作業
9月の長雨と個人的理由で植え付けが遅くなってしまい
その後急に寒くなったりしたためか、
お師匠さまの白菜も巻いていません(^ー^;)

IMG_1468.jpeg

IMG_1469.jpeg

たま〜にあるそれなり君を収穫して食べています 


ブロッコリーはようやくにぎりこぶし大ぐらいになってきました。

IMG_1470.jpeg

さてさて・・・

先週(たぶん18〜19日?)のこと。
エンドウたちが植えられていました。

ぐずぐずしているので今季はやめたのかな?と思っておりました。
そうしたら11月も末ごろにポットに種を蒔かれまして (´・Д・)」
ガラス温室の中で育苗されておりました。
証拠写真は撮り忘れましたが、
じわじ〜わ大きくなって来てたのよ。



そして1月の半ばごろ・・・

エンドウマメを植えなあかんのやけど と

大声でつぶやく (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)


手伝えってことね ( ̄^ ̄)ゞ


でもですね、私はバイト中ですからね。
確定申告の準備も並行してやっていて
しかも娘から風邪をひいたと一報が入った頃です。

聞こえぬふり ですよ (´∀`*;)ゞ


冷たい  です。
身体はここにあっても、心はとっくに冬眠中なのです(おいこら)



そうしたら3日後…

IMG_1471.jpeg

エンドウたちは植えられていました! w(゚o゚)w 

IMG_1472.jpeg

IMG_1473.jpeg

できるじゃん! 


一応、畝は準備してありましたよ(^へ^;)
防草シートをはがして整えて
杭は穴を掘って立てたんだそう(汗)

やればできるじゃん (´∀`*)
頼れないとわかると隠していた力が出るらしいね(コラコラ)
老人パワー炸裂です!

IMG_1475.jpeg

お師匠さまはその後は体調を崩すこともなく
ゆるゆると菊の畝の除草中です。


この様子だと、
夏野菜の片付けもご自分でできそうかな?

IMG_1474.jpeg

ガッツリ茂っていた茄子やピーマン、オクラにゴーヤたちでしたが
もう芯までカサカサに枯れて紙のように軽くなっています。
お師匠さまは、風で粉々に消えるのを待っているのかも? (゚∀゚≡゚∀゚)



今日も読んでくださってありがとうございます 
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ










関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

コメント

No title

ネットの中で白菜やブロッコリーが真冬でも次々収穫できているのね。
一度にとれて食べきれないよりは、少しずつがいいかも。
わらの風よけが暖かそう。
お師匠さまの眠っていた能力が引き出されましたね。夏野菜の片付けもがんばれ(笑)

海月さんへ

> 一度にとれて食べきれないよりは、少しずつがいいかも。

確かに(^m^;)
食べるペースでゆるっと大きくなってくれたらいいわ。

> お師匠さまの眠っていた能力が引き出されましたね。夏野菜の片付けもがんばれ(笑)

えへへ ( ̄▽ ̄)v
昭和初期生まれはポテンシャルが高いです(爆)

No title

おはようございます HAL_Kです。

お師匠さまを上手くコントロールされてますね(笑)
オイラもツタンカーメンを植付けなきゃならりません。
先週は頑張って畝を準備してたのに、昨日は寒くて気力が湧かず、今朝は雪が積もってます(泣)
参った・・・
夏野菜の片付けは終わってるんだけど、長芋とゴボウが掘れてないし、この冬の農作業が遅れに遅れてます(泣)
今年から確定申告もしなきゃならないのに・・・

gerogeroさんへ

>確定申告の準備も並行してやっていて。。。
おおーー、ナイスです。
完全に忘れていました。
妻の医療控除がなくなりましたので忘れていましたが、ふるさと納税用にしなければ。

>頼れないとわかると隠していた力が出るらしいね(コラコラ)
>老人パワー炸裂です!
ハハハ。。。 ナイスです。
当家のおばぁさんも日々お小言を言っていますが、頑張って自分でやってくれています。
「私がいるから家が綺麗だ!」
その通りです。いつまでも元気で頑張って欲しいものです。^^

HAL_K さんへ

バイトに出ていなければ手伝ったと思いますよ。
あちらも当然のように思っているでしようし(汗)
でも、私がとりあわないから自分でやらなきゃ と思ったようです。
仕上がりが完璧で、感心しました(笑)
まだまだできるやん! と思った次第。
できるうちはどんどんやったほうがボケなくていいと思います。
身体もうごかさないとサビますし~

> 夏野菜の片付けは終わってるんだけど、長芋とゴボウが掘れてないし、この冬の農作業が遅れに遅れてます(泣)
> 今年から確定申告もしなきゃならないのに・・・

(´∀`*)ウフフ
私は確定申告は終わりましたよ!
といっても、領収書や源泉などを整理して簡易帳簿を作っただけで
あとは税理士さんに丸投げですが(^m^;)

korolemon さんへ

> 妻の医療控除がなくなりましたので忘れていましたが、ふるさと納税用にしなければ。

えらいなあ(@ー@)
私は税の仕組みなどが全く分かっていなくて、
ただ領収書や源泉、保険やらの整理と帳簿作成だけであとは税理士さんに丸投げですw

> 当家のおばぁさんも日々お小言を言っていますが、頑張って自分でやってくれています。
> 「私がいるから家が綺麗だ!」
> その通りです。いつまでも元気で頑張って欲しいものです。^^

そうですよ!
何でもいいのです。自分がヤラネバ というものが、老いへの防波堤に。
うまくおだてて頑張らせましょう(おいこら!)
非公開コメント