ソラマメの様子・・・アブラムシとカエル♪
2023.03.20 09:36|ソラマメ|
急に暖かくなったのに
寒くなって
嫌だなーと思っていたら
また暖かくなって
なんだかとっても疲れる季節の変わり目・・・
皆様、いかがお過ごしですか?
というわけで
わがガーデンのソラマメです。
収穫ガーデンAのボーダー畑 (畝と言えよ・笑)

砂地なのにマルチしちゃってます。水が足らん!
だから成績は悪いです。
空いた穴に蒔いたほうれん草・治郎丸だって青息吐息ですよ(^ー^;)
収穫ガーデンBのレンガ花壇はどうでしょう。

自然農風栽培で、ザッソーと共存を謳っているためこのまま様子見です。
そのうちホトケノザの海に埋もれることでしょう・・・
こちらも収穫ガーデンBのツル物連作実験花壇。
ネットが常設されているところです。
ポットで育苗してから植えつけました。

ここは植え付けが手遅れになったこともあり、
やや丁寧にお世話しています。
それでも1つお亡くなりになりました。合わなかったのね・・・
世間はかなり暖かくなり、東京では桜が咲いたというのに
奈良はやはり寒いのか。
まだ花芽は小さいまま。
もちろん、アブラムシの姿はありません!

えーっ ごはんは?

目が合ってしまいましたね(^ー^;)
令和4年組の誰かです。
4匹の個性が判別できないため名前はまだありません(笑)
アブラムシがいないかというと・・・
そうでもありません(^ー^;)

お師匠さまの畑の一角。
ぺんぺん草に湧いていました。
ホトケノザと一緒に飾ってみました。
気づくかなぁ?


コオロギは自由に暮らしているようです。
右側のドーム(卵の緩衝材)の下にコオロギ用の餌入れがあります。
先日、こちらに強制引っ越しをした令和3年組。
池に見立てたボウルに止まっているのはサキかな。

こちらの方々もコオロギには飽きたのかなぁ。
一日のほとんどを葉っぱの陰で寝ているか
サツマイモ苗を挿している瓶の根っこあたりで腰湯?しています。
食べ残し 強者が闊歩しておりますね(汗)
成虫になるとアマガエルも食べる気がしないのでしょうかね。

LINEで見つけたアプリで装飾してみました。
カワイクしてもぬめぬめには変わりないけれど(笑)

ヒグチユウコさんとコラボしておられます。
グチつながり? (;^ω^)
ちょっと不気味な雰囲気がツボで大好きな方です。
カエルのイラストも多し! →★
今日も読んでくださってありがとうございます
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!



寒くなって
嫌だなーと思っていたら
また暖かくなって
なんだかとっても疲れる季節の変わり目・・・
皆様、いかがお過ごしですか?
というわけで
わがガーデンのソラマメです。
収穫ガーデンAのボーダー畑 (畝と言えよ・笑)

砂地なのにマルチしちゃってます。水が足らん!
だから成績は悪いです。
空いた穴に蒔いたほうれん草・治郎丸だって青息吐息ですよ(^ー^;)
収穫ガーデンBのレンガ花壇はどうでしょう。

自然農風栽培で、ザッソーと共存を謳っているためこのまま様子見です。
そのうちホトケノザの海に埋もれることでしょう・・・
こちらも収穫ガーデンBのツル物連作実験花壇。
ネットが常設されているところです。
ポットで育苗してから植えつけました。

ここは植え付けが手遅れになったこともあり、
やや丁寧にお世話しています。
それでも1つお亡くなりになりました。合わなかったのね・・・
世間はかなり暖かくなり、東京では桜が咲いたというのに
奈良はやはり寒いのか。
まだ花芽は小さいまま。
もちろん、アブラムシの姿はありません!

えーっ ごはんは?

目が合ってしまいましたね(^ー^;)
令和4年組の誰かです。
4匹の個性が判別できないため名前はまだありません(笑)
アブラムシがいないかというと・・・
そうでもありません(^ー^;)

お師匠さまの畑の一角。
ぺんぺん草に湧いていました。
ホトケノザと一緒に飾ってみました。
気づくかなぁ?


コオロギは自由に暮らしているようです。
右側のドーム(卵の緩衝材)の下にコオロギ用の餌入れがあります。
先日、こちらに強制引っ越しをした令和3年組。
池に見立てたボウルに止まっているのはサキかな。

こちらの方々もコオロギには飽きたのかなぁ。
一日のほとんどを葉っぱの陰で寝ているか
サツマイモ苗を挿している瓶の根っこあたりで腰湯?しています。
成虫になるとアマガエルも食べる気がしないのでしょうかね。

LINEで見つけたアプリで装飾してみました。
カワイクしてもぬめぬめには変わりないけれど(笑)

ヒグチユウコさんとコラボしておられます。
グチつながり? (;^ω^)
ちょっと不気味な雰囲気がツボで大好きな方です。
カエルのイラストも多し! →★
今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


- 関連記事
-
-
アーティチョークとソラマメの異変
-
ソラマメの様子・・・アブラムシとカエル♪
-
そら豆を植えた日
-
スポンサーサイト