fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーティチョークの蕾が出てきた! 食用菊を救出

2023.05.26 01:18|収穫ガーデン
IMG_3803.jpeg

早朝の収穫ガーデンBにそびえるアーティチョーク・・・
宇宙人の侵略のよう・・・
巨神兵の群れかしら(汗)


蕾がいっぱい出現しました。
これって間引いた方がいいのかな?

IMG_3804.jpeg

葉っぱにアブラムシがびっしり!
ソラマメにつかないと思っていたら、こんなところにいたのね(@m@)



さて今日の課題はコレだ!

IMG_3721.jpeg

アーティチョークの根元の葉っぱにおおいかぶさられている
瀕死の 食用菊・もってのほか を救出しました〜〜

IMG_3725.jpeg

ぺっちゃんこだった 


あちこち折れてるし 

IMG_3726.jpeg

このままではアーティチョークの日陰なので
収穫ガーデンAの方に移植を検討中です(@へ@)

しかし、場所がね・・・





↑ポチッとしてくださるとうれしいです 




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

コメント

gerogeroさんへ

そう言えば、当家の菊達も瀕死の状態の様な。。キクスイカミキリを取っても取っても出てきて菊の頭が垂れてくるので、もう放置状態になってます。😅

korolemon さんへ

菊にも虫が?! (°_°)
匂いで虫なんかつかないと思っていました!
大輪の菊なのかな?
アーティチョークはアザミ系なので虫は良くつきます´д` ;

No title

空にそびえるくろがねの城...な雰囲気。鋼鉄でできたオブジェっぽいです。
満開になったら見事だろうなあ。
間引くほどつぼみがたくさんできるなんてすごい!
そして食用菊は連作障害よけにもなって新天地でがんばってくれそうですね。
アーティチョークもキク科だっけ、広い意味で食用菊なのかも。どうやって食べるのか楽しみです( ̄∀ ̄)
ベランダのヒルガオにアブラムシがいたの、さらってきたテントウムシが食べきってから逃げていきました。

海月さんへ

ちっちゃいとアザミなのに、これだけでかいとオブジェ・・・
マジンガーZ懐かしいなぁ (^@^)
いくつかは蕾を食べて、あとは咲かせる予定です♪

> ベランダのヒルガオにアブラムシがいたの、さらってきたテントウムシが食べきってから逃げていきました。

アハハ(´∀`)ノノハハハ  食い逃げ!

No title

アブラーはどうしたの?
わが家の栗の木に付くのと同じやつかな?
黒くてでかい!

このはさんへ

アブラーはそのままでーす。
てんとう虫が見当たらなくて・・・
非公開コメント