枝豆を植えた翌日は大雨になった
2023.06.09 06:27|エダマメ|
いつ植えるんや?

早よせいや!

と、ご機嫌ナナメの
エダマメ・天ヶ峰を植えましょう(^ー^;)
場所は・・・
ここしかない!

玉ねぎの跡地です。
3分の1ほどソラマメが植っていたので連作になるね(汗)
でも、知らんふりしよう(おいおい)
ささっと除草して、畝の形を整えて・・・
植えました!

これだけ残っちゃった

2軍メンバーは花壇の隙間にねじ込みました(^m^;)
ええやん!
収穫ガーデンなんだもん




どれかは生き残ってくれるはず(^m^)

そして、この夜から雨が降り出し・・・
翌日の6月2日(金)の朝10時ごろに
豪雨で水路から水が溢れたのでした(@へ@)→★
手前に問題の水路があるのですが、
隣町のお爺ちゃんの畑は完全に水没

その水が畑を横切り、もうひとつの水路に落ちているという状況です。

こちらは近くのため池の水路です。

大雨が降る前にゴミなどを取り除いて、
池の水は空っぽにしておいたのに・・・
すぐに満水になって
「打樋(うてび・うちひ)」から水が溢れておりました。


このため池にも問題があります。
長年の土砂が堆積していて、1メートルくらいしか深さがないため(@へ@)
遊水池の役目を果たしていないのです
その記事はまた改めて
幸いなことに
芋畑と収穫ガーデンAには洪水を逃す対策をしていたから
被害はほぼゼロでした。
エダマメは水没していませんでしたよ(^^)


ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



早よせいや!


と、ご機嫌ナナメの
エダマメ・天ヶ峰を植えましょう(^ー^;)
場所は・・・
ここしかない!

玉ねぎの跡地です。
3分の1ほどソラマメが植っていたので連作になるね(汗)
でも、知らんふりしよう(おいおい)
ささっと除草して、畝の形を整えて・・・
植えました!

これだけ残っちゃった


2軍メンバーは花壇の隙間にねじ込みました(^m^;)
ええやん!
収穫ガーデンなんだもん





どれかは生き残ってくれるはず(^m^)
そして、この夜から雨が降り出し・・・
翌日の6月2日(金)の朝10時ごろに
豪雨で水路から水が溢れたのでした(@へ@)→★
手前に問題の水路があるのですが、
隣町のお爺ちゃんの畑は完全に水没


その水が畑を横切り、もうひとつの水路に落ちているという状況です。

こちらは近くのため池の水路です。

大雨が降る前にゴミなどを取り除いて、
池の水は空っぽにしておいたのに・・・
すぐに満水になって
「打樋(うてび・うちひ)」から水が溢れておりました。


このため池にも問題があります。
長年の土砂が堆積していて、1メートルくらいしか深さがないため(@へ@)
遊水池の役目を果たしていないのです

その記事はまた改めて

幸いなことに
芋畑と収穫ガーデンAには洪水を逃す対策をしていたから
被害はほぼゼロでした。
エダマメは水没していませんでしたよ(^^)


ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!
安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)
スポンサーサイト