fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

M3GAN ミーガン

2023.06.10 01:24|映画館で観た映画
リアルタイムでコンバンハ〜
もう昨日になってしまいましたが、
娘の希望でホラー映画を観てきました 
こんなの胎教に悪いんとちゃうのん?

640-45.jpg

おもちゃ会社の研究者ジェマは、まるで人間のようなAI人形「M3GAN(ミーガン)」を開発している。ミーガンは子どもにとっては最高の友だち、そして親にとっては最大の協力者となるようプログラムされていた。交通事故で両親を亡くした姪ケイディを引き取ることになったジェマは、あらゆる出来事からケイディを守るようミーガンに指示する。しかし、ミーガンの行き過ぎた愛情は思わぬ事態を招いてしまう。
(以上映画.comから引用させていただきました)

人形が殺戮するといえば、
チャッキー(「チャイルドプレイ」)を思い浮かべるアナタは と同年代です(汗)
あれは怖かったわ〜〜
何が怖いって、子供が母親に人形が喋ると訴えても
母親は「いつもおしゃべりしてるのよね」と取り合わなかったこと。
クマさんでも、スプーンでも、なんでもお話をする時期ってあるのよ子供には。
おもちゃを与えとけばOK、ちょっと大人しくしててね。やりたいことがあるからと
忙しさにかまけてまともに子供と向き合おうとしない大人が
今回もいました(汗)

640-46.jpg

すでに犬型ロボットが実用化されているから
あと10年くらいしたらこういうロボットが出てくると思う。
絵本の読み聞かせする機械もすでに販売されていますし(汗)
ただ遊ぶだけではなくて、
しつけと見守り、勉強のサポートをしてくれたらママは大助かりよねー
私も買うかも (´∀`*;)ゞ

昨晩も生成AIが著作権を侵害している場合はどうするのかとニュースで取り上げられていました。
自己学習の技術の進歩は凄まじく、
少し前までターミネーターの世界は絵空事だったのに、今そこにある危機よ!

映画の中でも、的確に感心させられる回答をいうロボットですが
それは汎用の寄せ集めにすぎず、その場限りの慰めでしかない。
そう大人にはわかっても
経験値の少ない子供は自分に寄り添ってくれる一番の理解者と勘違いして
人形(ロボット)に心酔してしまう・・・

640-47.jpg

昔のチャッキーを思い出してドキドキしてみましたが
R12指定?だからか残虐なシーンは一切なし(^へ^;)
返り血すら浴びませんでした(汗)
話の大半は保護者と子供の関わり方が占めていて
親として色々と考えさせられましたわ 

実は一番怖いのはケイディだと思う。

640-48.jpg

子供にありがちなヒステリー、わがまま、反抗的態度・・・
十分にモンスターですよ(汗)
彼女に比べたらAIはただのプログラミングと思えてしまう 


ところでこのミーガンの顔、
「ルーシー」のスカーレット・ヨハンソンに似ていませんか? →
私、ずーっと気になっておりましたのよ (´∀`*;)ゞ
廊下を歩いてくる姿など・・・

あ〜怖かった。





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

コメント

gerogeroさんへ

ミーガン見に行ったのですね。
勇気があります。^^;
娘さん、怖いのがお好きなのですね。
ネットでミーガンの一部を観ました。
怖すぎです。動きが怖すぎ。。。

私の妻はホラーが大嫌いで、結婚してからホラーと縁がなくなりました。
妻が居ない時に観るのでさえNGです。。。^^;
だからか、尚の事怖いのが苦手になった様な気がします。
免疫力がどんどんなくなっている様な。。。^^;

korolemonさんへ

私も!
いつもはホラーなんて観ませんが、
臨月の娘を一人で生かせるわけにもいかず・・・
しかし、感想に書いているように残虐シーンはなかったので
やれやれでした・・・
それより、これからの(孫の時代の)子育てが
さらに難しくなりそうな予感がして
そっちの方が空恐ろしくなったのでした・・・

奥様、強いですね〜(^m^)
でも本当は怖いものが嫌いなkorolemonさんを見抜いておられるのかも!

非公開コメント