稲の苗を植えました♪ 旦那さまは憑いている!
2023.06.10 07:31|ヒノヒカリ|
6月3日(土)は前日の豪雨が嘘のように止みましたが
早朝は13℃と冷え込んでおりました・・・

ともあれ、予定通り田植えをします!
肥料や作業道具を積み込んでレッツゴー!

苗箱は流されておりませんでしたよ(^ー^;)

浮かんで吹き寄せられた藁を
熊手ですくい上げよう!

稲苗には植える前に殺菌剤を撒いておきます。

そうこうしているうちに、水利組合の作業を終えられた旦那さまが到着!
田植えがスタートしました〜
田んぼA

田んぼB

田んぼC

旦那さまはサクサクと植えていかれます。
の仕事は苗箱を積み込み時の補佐と、肥料袋の運搬と受け渡し。
田植え機械がターンした土の盛り上がりをトンボで均すこと・・・
あっちこっち駆け回って大体、1万5,000歩くらい。いい運動でっす〜
この辺りからスカッと晴れて、青空が広がりました。
ジャンボジェットが爆音を響かせて飛んでいく〜 (見える?)

田んぼD

最後の田んぼに植え終わったのは11時40分すぎ(^m^)
ノンストップで5時間の作業でした〜

暑くなる前に終わって良かったわ〜〜〜
さて、急いで後片付けです!
ささっと済ませてからお昼にしようと頑張りました。

田植え機は来年まで使わないので念入りに洗っておきます。
考えたら、一年のうちたった5時間ほどの稼働ですよ。
なのに、なくてはならない高額商品ですからね(@へ@)
洗えないエンジン周りは丁寧に拭き上げておきました。
今年もおつかれさまです〜
無事に済んで良かったわぁ〜
などと心の中で安堵していたその時!
洗い終わった田植え機を倉庫に収納しようとバック中に
突然エンスト(@m@)
車道の真ん中で!
それ以降、何度やってもエンジンがかからず、
もちろんギアも入らない
2人で押してもびくともしない (。Д゚; 三 ;゚Д゚)
オーマイガッ!

実は、朝にエンジンかけるときに調子が悪かってん
と旦那さまがポツリとのたまう・・・
えええっ (゚д゚)
よく田植え中にエンコしなかったねえ?
田んぼの真ん中で立ち往生していたらと思うと
ゾッとしたよ〜〜
結局、何をやってもダメだったのでJAのTさんに来ていただきました。
Gメンの聞き込み調査で判明したのはとても単純なミスでしたが
ここは旦那さまの名誉のため伏せさせていただきます(^m^;)
Tさんのテクニックで難なくエンジン再開(@へ@)
何事も無かったかのように復活しましたが
もう購入から18年ほど経つのでこの際オーバーホールに出すことになりました。

バイバイ〜 👋
ああ、それにしても恐ろしい!
エンコしたのが田植え中でなくてよかったです
この頃にはカンカン照りでめっちゃ暑くなっていましたからね。
全てが終了して、
機械を洗い終わったあとでの故障・・・
実は似たようなことが何度かあるのです。
全部刈り終わった直後にコンバインの爪が破損したり
車庫に戻ってきた軽トラックのシャフトが折れたり・・・
その都度、ことなきを得ているんですよ
旦那さまには
何かが憑いていますね(@へ@)
生き霊でないことは確かです(オイコラ!)
別れの涙で(笑)田植え機械を見送ったあと、
苗箱を洗いました。


借りた物はきれいにして返さないとね。

夕食はみんなのお楽しみ♪
ピザで乾杯!


ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)


早朝は13℃と冷え込んでおりました・・・

ともあれ、予定通り田植えをします!
肥料や作業道具を積み込んでレッツゴー!

苗箱は流されておりませんでしたよ(^ー^;)

浮かんで吹き寄せられた藁を
熊手ですくい上げよう!

稲苗には植える前に殺菌剤を撒いておきます。

そうこうしているうちに、水利組合の作業を終えられた旦那さまが到着!
田植えがスタートしました〜
田んぼA

田んぼB

田んぼC

旦那さまはサクサクと植えていかれます。

田植え機械がターンした土の盛り上がりをトンボで均すこと・・・
あっちこっち駆け回って大体、1万5,000歩くらい。いい運動でっす〜
この辺りからスカッと晴れて、青空が広がりました。
ジャンボジェットが爆音を響かせて飛んでいく〜 (見える?)

田んぼD

最後の田んぼに植え終わったのは11時40分すぎ(^m^)
ノンストップで5時間の作業でした〜


暑くなる前に終わって良かったわ〜〜〜
さて、急いで後片付けです!
ささっと済ませてからお昼にしようと頑張りました。

田植え機は来年まで使わないので念入りに洗っておきます。
考えたら、一年のうちたった5時間ほどの稼働ですよ。
なのに、なくてはならない高額商品ですからね(@へ@)
洗えないエンジン周りは丁寧に拭き上げておきました。
今年もおつかれさまです〜
無事に済んで良かったわぁ〜
などと心の中で安堵していたその時!
洗い終わった田植え機を倉庫に収納しようとバック中に
突然エンスト(@m@)
車道の真ん中で!
それ以降、何度やってもエンジンがかからず、
もちろんギアも入らない

2人で押してもびくともしない (。Д゚; 三 ;゚Д゚)
オーマイガッ!

実は、朝にエンジンかけるときに調子が悪かってん
と旦那さまがポツリとのたまう・・・
えええっ (゚д゚)
よく田植え中にエンコしなかったねえ?
田んぼの真ん中で立ち往生していたらと思うと
ゾッとしたよ〜〜

結局、何をやってもダメだったのでJAのTさんに来ていただきました。
Gメンの聞き込み調査で判明したのはとても単純なミスでしたが
ここは旦那さまの名誉のため伏せさせていただきます(^m^;)
Tさんのテクニックで難なくエンジン再開(@へ@)
何事も無かったかのように復活しましたが
もう購入から18年ほど経つのでこの際オーバーホールに出すことになりました。

バイバイ〜 👋
ああ、それにしても恐ろしい!
エンコしたのが田植え中でなくてよかったです

この頃にはカンカン照りでめっちゃ暑くなっていましたからね。
全てが終了して、
機械を洗い終わったあとでの故障・・・
実は似たようなことが何度かあるのです。
全部刈り終わった直後にコンバインの爪が破損したり
車庫に戻ってきた軽トラックのシャフトが折れたり・・・
その都度、ことなきを得ているんですよ

旦那さまには
何かが憑いていますね(@へ@)
生き霊でないことは確かです(オイコラ!)
別れの涙で(笑)田植え機械を見送ったあと、
苗箱を洗いました。


借りた物はきれいにして返さないとね。

夕食はみんなのお楽しみ♪
ピザで乾杯!


ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!
安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)
- 関連記事
-
-
さし苗(足し苗)作業は免除してもらい、娘とお出かけ♪
-
稲の苗を植えました♪ 旦那さまは憑いている!
-
稲苗を取ってきて田んぼに配置
-
スポンサーサイト