fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

稲の苗を植えました♪ 旦那さまは憑いている!

2023.06.10 07:31|ヒノヒカリ
6月3日(土)は前日の豪雨が嘘のように止みましたが
早朝は13℃と冷え込んでおりました・・・

IMG_4027.jpeg

ともあれ、予定通り田植えをします!
肥料や作業道具を積み込んでレッツゴー!

IMG_4017.jpeg


苗箱は流されておりませんでしたよ(^ー^;)

IMG_4018.jpeg

浮かんで吹き寄せられた藁を
熊手ですくい上げよう!

IMG_4021.jpeg


稲苗には植える前に殺菌剤を撒いておきます。

IMG_4022.jpeg


そうこうしているうちに、水利組合の作業を終えられた旦那さまが到着!
田植えがスタートしました〜

田んぼA
IMG_4024.jpeg

田んぼB
IMG_4030.jpeg

田んぼC
IMG_4032.jpg

旦那さまはサクサクと植えていかれます。

 の仕事は苗箱を積み込み時の補佐と、肥料袋の運搬と受け渡し。
田植え機械がターンした土の盛り上がりをトンボで均すこと・・・
あっちこっち駆け回って大体、1万5,000歩くらい。いい運動でっす〜


この辺りからスカッと晴れて、青空が広がりました。
ジャンボジェットが爆音を響かせて飛んでいく〜 (見える?)

IMG_4033.jpeg


田んぼD
IMG_4037.jpeg

最後の田んぼに植え終わったのは11時40分すぎ(^m^)
ノンストップで5時間の作業でした〜 

IMG_4040.jpeg

暑くなる前に終わって良かったわ〜〜〜



さて、急いで後片付けです!
ささっと済ませてからお昼にしようと頑張りました。

IMG_4041.jpg

田植え機は来年まで使わないので念入りに洗っておきます。
考えたら、一年のうちたった5時間ほどの稼働ですよ。
なのに、なくてはならない高額商品ですからね(@へ@)
洗えないエンジン周りは丁寧に拭き上げておきました。
今年もおつかれさまです〜
無事に済んで良かったわぁ〜

などと心の中で安堵していたその時!

洗い終わった田植え機を倉庫に収納しようとバック中に
突然エンスト(@m@)
車道の真ん中で!

それ以降、何度やってもエンジンがかからず、
もちろんギアも入らない 
2人で押してもびくともしない (。Д゚; 三 ;゚Д゚)

オーマイガッ!

ギャーっ!


実は、朝にエンジンかけるときに調子が悪かってん

と旦那さまがポツリとのたまう・・・

えええっ (゚д゚)

よく田植え中にエンコしなかったねえ?
田んぼの真ん中で立ち往生していたらと思うと

ゾッとしたよ〜〜 


結局、何をやってもダメだったのでJAのTさんに来ていただきました。
Gメンの聞き込み調査で判明したのはとても単純なミスでしたが
ここは旦那さまの名誉のため伏せさせていただきます(^m^;)

Tさんのテクニックで難なくエンジン再開(@へ@)
何事も無かったかのように復活しましたが
もう購入から18年ほど経つのでこの際オーバーホールに出すことになりました。

IMG_4046.jpeg

バイバイ〜 👋


ああ、それにしても恐ろしい!
エンコしたのが田植え中でなくてよかったです 
この頃にはカンカン照りでめっちゃ暑くなっていましたからね。

全てが終了して、
機械を洗い終わったあとでの故障・・・
実は似たようなことが何度かあるのです。
全部刈り終わった直後にコンバインの爪が破損したり
車庫に戻ってきた軽トラックのシャフトが折れたり・・・
その都度、ことなきを得ているんですよ 

旦那さまには
何かが憑いていますね(@へ@)

生き霊でないことは確かです(オイコラ!)


別れの涙で(笑)田植え機械を見送ったあと、
苗箱を洗いました。

IMG_4042.jpg

IMG_4043.jpeg

借りた物はきれいにして返さないとね。

IMG_4048.jpeg


夕食はみんなのお楽しみ♪
ピザで乾杯!

IMG_4051.jpeg




ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

コメント

おはようございます。

へえ~、それは憑いているというより運が良い方の「ツイテル」ではないかと。^^
田んぼの真ん中でエンコはたまらんですよね。この前の洪水で田植え機が一台お陀仏
してました。途中で置いてっちゃったんだろうけど、あまりに不用意ですよねえ。
18年物ですか。年間5時間稼働なら整備しておけばまだまだいけますね。
ガソリン系なら内部パーツが劣化するのでそれらを更新しておけば機械的な摩耗などは
軽微だと思います。お大事に。 こちらはそろそろ自分をオーバーホールした方が
良い感じになってきました。^^

No title

お疲れ様でした。
田植えが無事済んでよかった。娘さんのご出産ともかぶらずに済みましたね。
お義母さんのご加護かなあ(。-人-。)
ミーガン、怖い!
そしてお子様はたしかに平気で怖いことするよね...
アレクサが個人情報や映像をアマゾンに垂れ流しているという噂もあって、ホラーのネタになるのもむべなるかな。

No title

田植え完了ですね、ご苦労様でした。
田植えの途中田の中でえんこしなくて良かったですね、
小さい頃、田植えが終わると父親から酒屋に行って「早苗振り」(何時もより良い酒?)を買ってくる様に言いつけられてリュックサックを背に買いに行きました。
(1升瓶を子供が手にぶら下げて30分も掛けて帰ると必ず道にある石に当たって割れてしまうのでリュックでした。)

ガマさんへ

> へえ~、それは憑いているというより運が良い方の「ツイテル」ではないかと。^^

そうですね!
でも事象は起きているわけですから、悪いものも付いているという意味で
うちの旦那さまは、悪神と良神の両方をお持ちなのかと思うのです。

ええっ(@へ@)田んぼに田植え機を置いていくなんて???
すでにエンコしていたとか?
こちらでもたまにトラクターを置いていく人がいますが
雨がエンジンに入ったらアウトですよね。

> 18年物ですか。年間5時間稼働なら整備しておけばまだまだいけますね。
> ガソリン系なら内部パーツが劣化するのでそれらを更新しておけば機械的な摩耗などは
> 軽微だと思います。お大事に。 こちらはそろそろ自分をオーバーホールした方が
> 良い感じになってきました。^^

JAの方もオイル交換は毎年きちんとするように言っておられました。
メンテナンスはきっちりと大切にしたいと思います。
ガマさんのオーバーホール? 人間ドックでしょうか(^ー^;)


海月さんへ

> お義母さんのご加護かなあ(。-人-。)

そうよねえ(T-T)あちらで見守ってくださってると思います。
次は来週の私の仕事と被らないよう祈るのみ(汗)

> アレクサが個人情報や映像をアマゾンに垂れ流しているという噂もあって、ホラーのネタになるのもむべなるかな。

海月さんって鋭いなあ(@m@)
ネタバレになりますが、映画のラストシーンでカメラがアレクサに近づいていくのよ(汗)
続編はネットワークの暴走だと思う。

furuutuさんへ

そうですよ〜〜
田んぼの真ん中でエンコしたら、取り出すだけで大変です。
クレーンでも来てもらわないと(涙)

> 小さい頃、田植えが終わると父親から酒屋に行って「早苗振り」(何時もより良い酒?)を買ってくる様に言いつけられてリュックサックを背に買いに行きました。
> (1升瓶を子供が手にぶら下げて30分も掛けて帰ると必ず道にある石に当たって割れてしまうのでリュックでした。)

なんと(^m^)それは素晴らしい知恵ですね。
お父さんを労うお酒・・・きっと格別に美味しかったことでしょう(^^)

No title

ガソリンエンジンはトラブル多いよねぇ~
おいらみたいに4サイクルと2サイクル間違えた訳じゃ無いよねぇ~
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-7735.html

geroちゃんのバッテリー草刈り機が羨ましいと常々感じてるじょ~
チョークレバーは、いつもどっちに動かすか迷ってる~
>_<

このはさんへ

流石にオイル間違いではないです。
このはさんって結構そそっかしいのね(滝汗)
ワタクシ・・・
ミニ耕運機のチョークレバーの向きはマジックで書いていました(爆)

非公開コメント