fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

大玉トマトはサドンデス 飛んで視界に入る天牛 (*`ω´*)

2023.06.14 10:14|トマト
前回、調子が悪いと書いていた大玉トマト・麗夏さまでしたが
お亡くなりになりました 

IMG_4169.jpeg

IMG_4170.jpeg

大きな実をつけていて、赤くなり始めていたのに・・・

な〜ぜ〜 

IMG_4171.jpeg

苺とネギとスイカやバジルなど色々と混植しすぎたせいかしら(汗)
肥料のやりすぎ ということは私には考えられないので
極端な水切れか青枯病かもしれません・・・

とにかく今季の大玉トマト栽培は終了です(涙)


あっけない幕切れだったわ・・・ 

うえ〜ん 。゚(゚´Д`゚)゚。


と、悲しんでいたその時!

見た?

黒いものがブーンと飛んできて支柱に止まりました!

IMG_4187.jpeg

スマホのレンズを向けたら察知して
そそそ・・・と裏側に回りましたね (*`ω´*)


天牛(カミキリムシ)だ! 

IMG_4188.jpeg

焦ったのですごいピンボケ(^m^;)

トマトが枯れたのはコイツが犯人ではないでしょうが
なんか腹が立つのよねー

近くにイチジクがあるから速攻で捕殺でしたわよ (#^ω^)ビキビキ





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村


今日から月例バイトAです(^ー^;)
コメントへのお返事&ご訪問ができないかもですがゴメンして 





関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

コメント

No title

ぎゃーーーー!!
トマトはこれからだというのに!!(# ゚Д゚)
カミキリムシはうちも薪があるんでしこたまいますが、
野菜はまだ大丈夫みたい。
イチジクはやられましたけどね・・・・。

脇芽刺して復活できないかしらん??

はじめ♪♪さんへ

トマトはオワタ v-40
菜園活動史上最短でしたね(涙)
これから夏本番なのにどう乗り切ろう・・・

> 脇芽刺して復活できないかしらん??

そうだ! 1本生きてたのがありました!!
救い出して別の場所に植え替えよう!!!

カミキリムシは多分近くのいちじくめがけてきたんだと思う。
即殺ですわよ ( *`ω´)

No title

おはようございます HAL_Kです。

トマトはどうしたんでしょうね?
オイラんちのトマトなんてこれからのはずなんだけど、定植が遅かったからか花がイマイチ咲いていません(泣)
カミキリムシはゴマダラのようですね。
腹いせに潰されるなんて・・・
模様が好きで子供の頃は飼ってたなぁ(笑)

HAL_Kさんへ

そうそう(^^)
ゴマダラカミキリムシはデザイン性が高く、私も好きですよー
でも、反対側のすぐ近くにイチジクがあるので・・・ v-40

うちのお師匠さまのトマトはHAL_Kさんと同時期に植えられたと思いますが
もっと悲惨・・・
雨続きで日照時間が足りないからかなぁ(汗)

gerogeroさんへ

あっ、ゴマダラだ!
天敵ですね。
カミキリムシは大嫌いです。
柑橘もぶどうもやられます。😅
そう言えば、今年は未だ見ていません。
病気の被害の方が凄いです。😅

korolemonさんへ

> カミキリムシは大嫌いです。
> 柑橘もぶどうもやられます。😅

えええ(@m@)柑橘も?
収穫ガーデンAで見つけたのは初めてです。
大玉トマトの向かいにイチジクがいますが
すでにやられています(涙)

> 病気の被害の方が凄いです。😅

うちの葡萄・・・あれから全然見に行っていません。
下に生えているオルラヤレースホワイトの勢いが凄くて
近寄れないのです(おいおい)
病気とは v-11 怖くなってきました!

No title

麗夏様に何があったんでしょう。大玉トマトは難しいってほんとなのね。
カミキリムシは果樹の天敵。うちはベランダも畑もまだ幹に入れるほど太いのがないから見ないけど、コガネムシが畑で集団で交尾してたわ。あのとき補殺しておくべきでした。
ベランダにも毎年コガネムシが産卵に来ているようです。冬に植え替えると幼虫が出てくるのよね。
梅雨は虫が増えるからやだわー。でも暑いのはもっと苦手(;´д`)
早く秋にならないかなあ。

海月さんへ

自根苗だったからかなぁ・・・(涙)病気に弱いのね。。。
コガネムシが集団で交尾(@m@)叫びながらハンマーを振り回しそう(爆)
どちらも果樹の敵よね・・・

> 梅雨は虫が増えるからやだわー。でも暑いのはもっと苦手(;´д`)
> 早く秋にならないかなあ。

アハハ(´∀`)ノノハハハ うちの旦那さまと同じこと言ってる〜
これから夏になるのに(笑)
非公開コメント