落花生・おおまさりを試食♪
2023.09.25 15:31|落花生・枝豆|
などというタイトルですが・・・
旦那さまのお友達からいただきました(^m^)v

千葉に赴任されていた時に茹で落花生の美味しさにハマって
こちらに帰って来られてからは毎年お取り寄せされているそうです。
そのお裾分けをいただきました〜〜
大きいわぁ(@ー@) さすが、プロの豆ですね。

美味しいわ!
茹でたて最高! いくらでも食べられます!!
大粒のおおまさりだから成せる技なのでしょう〜〜
めっちゃビールがすすむやーん(^〜^)v v v

おおまさりを知るまで、落花生なんて って育てたことはなかった。
落花生 = 炒り豆(フライ豆)というイメージで
その手間を考えたら、お店で買えばいいじゃん って(おいこら)
しかし、茹でピーナツは違う!
こちらでは手に入らないのですよ
真空パックのものはたま〜に百貨店で売っていたりしますが
高いし風味が全然違う(涙)
旦那さまのお友達のようにルートがあればいいんだけど
生豆をすぐに茹でて食べるには自分で作るしかないね(@へ@)
うちもそろそろかな?
収穫ガーデンの半円花壇の他に、
本命はたくさん植えてありますよ ヽ(´∀`)ノ
えっ・・・
自分でこの↑リアクションは無いと思うわ(笑)
でも、つい唸ってしまう〜

カラスのホジクリを恐れるあまり
早くに防鳥ネットをかけて防御していましたところ
めでたくもわさわさに茂っておりましてね。
ネットと一体化! (。Д゚; 三 ;゚Д゚)

アンタッチャブルです
防鳥ネットはすでに紫外線で透明になりかけております。
絡んだ落花生の葉っぱをほぐす作業は
面倒臭い 時間がかかりそう(^^;)
早朝の冷静な時にあらためて掘ってみたいと思います〜

ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)


旦那さまのお友達からいただきました(^m^)v

千葉に赴任されていた時に茹で落花生の美味しさにハマって
こちらに帰って来られてからは毎年お取り寄せされているそうです。
そのお裾分けをいただきました〜〜

大きいわぁ(@ー@) さすが、プロの豆ですね。

美味しいわ!
茹でたて最高! いくらでも食べられます!!
大粒のおおまさりだから成せる技なのでしょう〜〜

めっちゃビールがすすむやーん(^〜^)v v v

おおまさりを知るまで、落花生なんて って育てたことはなかった。
落花生 = 炒り豆(フライ豆)というイメージで
その手間を考えたら、お店で買えばいいじゃん って(おいこら)
しかし、茹でピーナツは違う!
こちらでは手に入らないのですよ

真空パックのものはたま〜に百貨店で売っていたりしますが
高いし風味が全然違う(涙)
旦那さまのお友達のようにルートがあればいいんだけど
生豆をすぐに茹でて食べるには自分で作るしかないね(@へ@)
うちもそろそろかな?
収穫ガーデンの半円花壇の他に、
本命はたくさん植えてありますよ ヽ(´∀`)ノ
えっ・・・

自分でこの↑リアクションは無いと思うわ(笑)
でも、つい唸ってしまう〜

カラスのホジクリを恐れるあまり
早くに防鳥ネットをかけて防御していましたところ
めでたくもわさわさに茂っておりましてね。
ネットと一体化! (。Д゚; 三 ;゚Д゚)

アンタッチャブルです

防鳥ネットはすでに紫外線で透明になりかけております。
絡んだ落花生の葉っぱをほぐす作業は
早朝の冷静な時にあらためて掘ってみたいと思います〜


ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!
安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)
- 関連記事
-
-
落花生・おおまさりを試食♪
-
小さいエダマメ
-
落花生を蒔きました!
-
スポンサーサイト