fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

カンナ 白茄子 ニンニク

2023.09.27 06:27|ニンニク
舌を噛みそうな名前の花です。
カンナ・シュトゥットガルトが咲きました〜

IMG_6162.jpeg

斑入りの葉っぱはどうしても焼けてしまいます。
酷暑で枯れなかっただけラッキーかも(^ー^;)

淡いオレンジ色がきれい・・・
好きな色です(^^)v

IMG_6163.jpeg


その下で、
黒々としたマツコデラックスに言い寄られているチビカエル 

IMG_6165.jpeg


その脇で
白茄子が重さで落下 

IMG_6176.jpeg

IMG_6177.jpeg

実は収穫して、
裂けた枝をテーピングして支柱に縛っておきました(汗)
くっつくかなぁ?

隣の丸茄子はずいぶんと前から花も咲いていません。
シーズン中も調子が悪くて収穫できたのは2個だったかな。
それも種がうじゃうじゃ入った硬いやつでした 

もう撤収!


ニンニクを植えますよ〜

IMG_6179.jpeg

破!

IMG_6180.jpeg

福地ホワイト六片ですが、5と7に別れましたね(@へ@)
トータルは12個で6の倍数ではありますが、何か腑に落ちない私(笑)


並べたらまあまあ良い感じ〜

IMG_6181.jpeg

IMG_6185.jpeg

穴を掘って、埋めました。

ネームプレートを立てておくの、忘れたなぁ(汗)
踏まないようにしないとなあ・・・←ソコ?!


この日の収穫
IMG_6191.jpeg

小瓶の中には手紙が・・・じゃなくて、小さなバッタ。
アマガエルのご飯です(食べなかったけれど)





ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

コメント

gerogeroさんへ

ニンニクも育てられてましたっけ?
ニンニクの収穫の記事はあまり他でも見た事ない様な。認知症かなぁ?
と言うぐらい当家にはニンニクが常にあります。自分で育てられるならと思う程です。収穫はいつ頃予定ですか?

korolemonさんへ

毎年わずかですが植えていますよ~(汗)
でも、途中で消えることがほとんどです v-38
ニンニクを切らしたことが無いとはお好きなんですね(^m^)
今植えて収穫は5~6月ごろです。
ひと粒が6倍くらいになるので、お得ですよ♪

No title

おはようございます HAL_Kです。

おっ、もう大蒜を植付けられましたか!
10月になったら植付けようと思ってたんだけど、来週はもう10月・・・(泣)
種球はどこへしまい込んだかな?
六片は買ってこなきゃ・・・

そういえばこのところアマガエルが登場しませんね。
今年は虫がわんさか出てきてたんで餌に不自由はしなかったんでしょうけど(笑)

ニンニク栽培

おはようございます! gerogeroさん
Heyモーです
ニンニク栽培取り掛かりますか
うちは毎年プランターで栽培していますが
いつもうまくゆきませんので
今年は思い切ってヤメますよ
ニンニクの栽培楽しんでください!!!

No title

斑入りの白いとこは焼けますねえ。うちのもよ。
パパイアの陰になって少しは日陰だけど、西日があたるから。
元気ならいいよね( ̄∀ ̄)
カエルはこの体格差だと食われる心配もあるかも。小さい方がオスで繁殖...はないかな、この季節だと。
もうニンニクやイチゴを植えるのね。私も実がならないペピーノをあきらめねば・°・(ノД`)・°・

No title

ニンニクは2日前にこちらも植え付けました、矢張り1塊で5~7個に分かれましたが品種名は解っていません。

HAL_Kさんへ

そうよ〜来週はもう10月!
まだまだ暑いので忘れていましたが、秋です(@へ@)
という私はワケギを忘れていたので人様のことは言えません(笑)

> そういえばこのところアマガエルが登場しませんね。
> 今年は虫がわんさか出てきてたんで餌に不自由はしなかったんでしょうけど(笑)

暑さのあまり、モンシロチョウが少なかったw
柔らかい幼虫を与えられたのは3回ほどでした。

Heyモーさんへ

> うちは毎年プランターで栽培していますが
> いつもうまくゆきませんので
> 今年は思い切ってヤメますよ

あらら(@へ@)
Heyモーさんは何でも上手に育てておられるのに・・・
プランター栽培をブロ友さんにお勧めしたところなのに(汗Z)

海月さんへ

夏が好きそうなのであまり日陰ではと思うんだけど
きれいな薄緑色の葉っぱだから焼けてると痛々しいです。
えっ(@へ@)ぺピーノ、ダメだったの?
カエルも大変よねぇ。好みがあるだろうし(爆)

furuutuさんへ

きっちり6片にならないと名前負けのような気がします(おい)
植え付け時には数ある方が得な気分になりますけどね(おいこら)
非公開コメント