fc2ブログ
プロフィール

gerogero

Author:gerogero
楽しい農業生活! の続編です
詳しくは ↓
http://spygrass.blog102.fc2.com/

最新コメント

最新記事

カテゴリ

Welcome!

あなたの応援が明日の農作業の糧になります ポチッ↓としてくださると嬉しいです!

  ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

現在の閲覧者は…

隣の菜園は青い?!

watch out for...

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

フリーエリア

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11 

PVアクセスランキング にほんブログ村

わけぎをこちらに植えたわけ

2023.09.30 07:05|ネギ
オハヨウゴザイマス(^^)
一応、ひんやり涼しい朝を迎えておりまっす〜
この調子で秋になって欲しいですが、
日中の暑さときたら ( ノД`) やっていられませんよー
寒暖差が元で体調を崩す場合があるとか。
気をつけたいです・・・

特に意味はない

気をつけたいと言えば・・・

保存していたわけぎの球根がカサカサの干物になっておりました 
猛暑のせい?
新聞紙や何かで包んでおけばよかったわ(涙)
そこで、園芸店で売れ残っていたものを買ってきました。

収穫ガーデンAのボーダーに植えることにしました。
単に

ここが空いていたから です ←おいおい

これも球根ね

わけぎの植え付けは8〜9月らしいです。
もう手遅れかもしれんけど、
残暑が厳しいから何とかなれ〜

わけぎって乾燥地でも育つのか不安だから
半分別の場所に植えようかな〜

と、思いつつも、
気がついたら全部植えてしまっていました(爆)

結局全部

ひと穴に3〜4球づつ。
本当は茶色い薄皮を剥いて植えるそうです(汗)


土を被せてバンバンと圧着。
不気味な手形がいっぱいです〜

手がたがいっぱい




ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)



楽しい農業生活!! - にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり
ジャンル:趣味・実用

コメント

No title

あちゃちゃちゃちゃ、、、たね球、どこやったっけかぁ、、、
いっぱいあったはずなのになぁ、、、
そっかもう植えなきゃ、、、そんな季節だよね、、、

ゆずぽんさんへ

暑いから忘れてたけど、暦ではもう秋よ!
今日から10月って信じられんw
すっかり忘れている間に芯まで乾燥してましたっ
アハハ(´∀`)ノノハハハ

No title

おはようございます HAL_Kです。

分葱・・・
まだ植えてなかった(泣)
早く畝を作らなきゃ!
って、オイラも種球をどこへしまい込んだかな?
ふかふかで使い物にならなかったらどうしよう。

gerogeroさんへ

お米がいい感じに出来ていてそうですね!
良いものが出来ると労力が報われた気持ちになれて嬉しいです。😊
一輪車ってネコと言うのですね。私も知りませんでした。物を直す為に溶接の道具を買おうかと思った事がありますが、使う機会が少な過ぎる為、殆ど使わないうちに溶接の道具が使えなくなるのではと思い止めました。😅 壊れたと言えば、ブログが壊れました。😅 アフィンガー5と言う有料テーマを使っていたのですが大分前に6にアップデートしていたみたいで。。。 直すの大変そう、どうしょう?😅

HAL_Kさんへ

> 分葱・・・
> まだ植えてなかった(泣)

えーっ(@0@)嘘ー!!
HAL_Kさんともあろうお方が!
勝ったな・・・ ( ̄∀ ̄)

うちはフカフカどころか、風に飛ぶくらい乾いていましたw(爆)

korolemonさんへ

溶接の道具を断念されたのは賢明です。
私も一瞬考えて、やめました(爆)面白そうだったんだけど〜

壊れたと言えば、ブログが壊れました。😅 アフィンガー5と言う有料テーマを使っていたのですが大分前に6にアップデートしていたみたいで。。。 直すの大変そう、どうしょう?😅

えええっ(@m@)そんなことあるの??
見に行ってみよう・・・ ←おいおい(^へ^;)
非公開コメント