曼珠沙華 犯人を捕まえた
2023.10.02 06:22|今日の作業|

「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」は、彼岸花の別名です。
サンスクリット語で manjusaka 天界に咲く花という意味。
おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典から来ているそうな。
球根に毒があるのでモグラ避けに植えられています。(土葬だった頃の墓地にも)
しかし、毒は水にさらすと抜けるため、
昔は飢饉の時に毒を抜いて食用にすることもあったそうです。
(当ブログ調べ)
さて 9月最後の日(@へ@)

メガネを装着して出直してきました。
いるいる・・・

こいつは油断して斜めにくっついていますが、
大抵は葉脈にピッタリと沿っているため、
ローガンではなかなか見つけにくいのですよー

一網打尽! タァ、この事でぃ〜〜

いやいや (´∀`*;)ゞ
実際は1匹づつテデトールしたんですけれど(笑)
これらはアマガエルの刑に処せられました・・・

芯がやられていたので、
今更もう遅いかもだけど〜〜
怒りの鉄拳をお見舞いしておきました (*`皿´*)ノ

無農薬? クソ喰らえ〜! 的な・・・

ポチッ↑↓をしていただくと骨になるまで働きます!
安心してください。 多少働きすぎても
肉はサメにやるほど余っています(笑)
- 関連記事
スポンサーサイト