ジューンベリーとスナップエンドウの花♪ パセリと葱坊主いろいろ~
2021.04.07 23:06|収穫ガーデン|

ジューンベリーの花が咲きました!
実が付くと思います(^ー^)b
でも、まだ1回も食べたことがありません…
いつも鳥に食べられちゃうから。

トレリスにしがみついているスナップにも花が♪


日曜、月曜と雨が続いて水やりしないでいいから助かります。
リボーン白菜の芽は菜花になってしまいました。
春だからね(^ー^;) もしこれから冬に向かうのなら、結球したのかなぁ。

人知れず盛り上がってきたパセリ。 取りごろです♪

たぶん…越津ネギだと思うのですが、葱坊主が出現(^ー^;)

こちらはやっぱりやぐら葱でした。

そうじゃないかなぁと思っていたけれど、
やぐらが出来るまで葱は見分けがつきません (私だけか?)
このとぐろを巻いているのが、子供の葱です。これを土に植えるとまたネギが育ちます。

ほうっておいても、親ネギが倒れるとおのずと地面に倒れ落ちることになり
勝手に地に根を張るのでしょう。 種をつけるんじゃなくて、空中株別れ式。
とても不思議で面白い葱です(^m^)
こちらは このはさん にもらった 西田ネギ…

植えた時はかなりな数でしたが、生きのこったのはたった1本だけ(^ー^;)
うちの気候と場所に合わないんだろうな~
でも、この種を取って蒔けば、収穫ガーデンAに順応したニュー西田ネギができるかも。
収穫しました(^ー^)v
葱坊主は天ぷらにしてみます♪

今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


- 関連記事
-
-
ジューンベリーとスナップエンドウの花♪ パセリと葱坊主いろいろ~
-
人参の様子と余り苗の植え付け
-
ミニカリフラワーと春菊と小松菜の植え付け♪
-
スポンサーサイト