メキシカンセージ、ローズマリー、カラミンサを移植
2021.12.01 06:06|収穫ガーデン|
オハヨウゴザイマス(^ー^;)
昨日は異様にあったかい日でした…ら、予報通り夜の10時過ぎから大雨に
スマホには豪雨のお知らせが来て、テレビ画面の上部には竜巻注意報も出る始末。
12月にしては異例の降雨量でした。

とにかく、今日から12月!
師走ですね ←この字が忙しなさを倍増させますね。
色々押し迫ってくるし、大掃除もあるし
こんな事やっている場合ではないのですが、
前回の続きをいってみよ〜!
突然の大雨は夕方まで降り続いたくせに
何事もなかったかのように晴れた翌、28日の日曜日のこと。

途中で放り投げていたメキシカンセージを拾って、
移植しました。

これだけ?!
と思うかも知れませんが、ボーダーに植えた時もこの程度だったのよ(^ー^;)
それが通路を隔てて覆いかぶさるように爆発的な増殖を見せつけたものだから
今回は確固たる決意を持って、これだけにしました。
だいじょうぶかぁ?

カメムシの仲間が枠で日向ぼっこしていました。
アンタの知ったこっちゃないって!
続いて、ローズマリーを掘り起こして、鉢上げ!


お隣さんのフェンスを突き抜けて邪魔していた部分をカットしていたから
無残なお姿です(^ー^;)
これ、切り戻ししながらまた円錐形にできるだろうか・・・
まだまだ元気に咲いているマリーゴールドを抜いて撤収。
カラミンサ・ネペタも鉢にあげました。



びょよ〜んとなった、あぜ波シートを外したところで休憩!
お昼ご飯を食べて戻ったら、
日陰がこんなに!

午後1時でこれですからね(@へ@)
ハーブ系以外、何を植えても育たないわけです。
ボーダー花壇の土は堆肥やら園芸の土をたんまり入れていたので
とりあえず中央の花壇の空きスペースに盛り上げたり
袋に詰めてこの場から撤去後、更地にしました。
そーしーてー
ブルーのフェンスを移動!
と、持ち上げたらバキッ!って音が
羽子板との接続部分に亀裂ができちゃった ( ノД`)
やっぱり、無理に引っ張ったらあかんよねー
ひとり作業だからなー

肥料の空袋を下に噛ませて、
ソロリ
ソロリ・・・
本当は仮設置のつもりでしたが、
大風が吹いてお隣さんに倒れても困るからね。
穴を掘って埋めておきました(*´ω`)┛


中途半端だけど、
後のことはまた後で考えよう ←おいおーい (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)
この日の収穫♪
土を盛るのに邪魔だった、コンパニオンネギ。

そうそう(^m^)
セージはやっぱり気になったのでいくつか予備を取ってあります!

本命が根付いたら、メルカリで売ろうかな
今日も読んでくださってありがとうございます
ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!



昨日は異様にあったかい日でした…ら、予報通り夜の10時過ぎから大雨に

スマホには豪雨のお知らせが来て、テレビ画面の上部には竜巻注意報も出る始末。
12月にしては異例の降雨量でした。
とにかく、今日から12月!
師走ですね ←この字が忙しなさを倍増させますね。
色々押し迫ってくるし、大掃除もあるし
こんな事やっている場合ではないのですが、
前回の続きをいってみよ〜!
突然の大雨は夕方まで降り続いたくせに
何事もなかったかのように晴れた翌、28日の日曜日のこと。

途中で放り投げていたメキシカンセージを拾って、
移植しました。

これだけ?!
と思うかも知れませんが、ボーダーに植えた時もこの程度だったのよ(^ー^;)
それが通路を隔てて覆いかぶさるように爆発的な増殖を見せつけたものだから
今回は確固たる決意を持って、これだけにしました。
だいじょうぶかぁ?

カメムシの仲間が枠で日向ぼっこしていました。
アンタの知ったこっちゃないって!
続いて、ローズマリーを掘り起こして、鉢上げ!


お隣さんのフェンスを突き抜けて邪魔していた部分をカットしていたから
無残なお姿です(^ー^;)
これ、切り戻ししながらまた円錐形にできるだろうか・・・
まだまだ元気に咲いているマリーゴールドを抜いて撤収。
カラミンサ・ネペタも鉢にあげました。



びょよ〜んとなった、あぜ波シートを外したところで休憩!
お昼ご飯を食べて戻ったら、
日陰がこんなに!

午後1時でこれですからね(@へ@)
ハーブ系以外、何を植えても育たないわけです。
ボーダー花壇の土は堆肥やら園芸の土をたんまり入れていたので
とりあえず中央の花壇の空きスペースに盛り上げたり
袋に詰めてこの場から撤去後、更地にしました。
そーしーてー
ブルーのフェンスを移動!
と、持ち上げたらバキッ!って音が

羽子板との接続部分に亀裂ができちゃった ( ノД`)
やっぱり、無理に引っ張ったらあかんよねー
ひとり作業だからなー


肥料の空袋を下に噛ませて、
ソロリ
ソロリ・・・
本当は仮設置のつもりでしたが、
大風が吹いてお隣さんに倒れても困るからね。
穴を掘って埋めておきました(*´ω`)┛


中途半端だけど、
後のことはまた後で考えよう ←おいおーい (*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)
この日の収穫♪
土を盛るのに邪魔だった、コンパニオンネギ。

そうそう(^m^)
セージはやっぱり気になったのでいくつか予備を取ってあります!

本命が根付いたら、メルカリで売ろうかな

今日も読んでくださってありがとうございます

ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!


- 関連記事
-
-
収穫ガーデンAの怪
-
メキシカンセージ、ローズマリー、カラミンサを移植
-
収穫ガーデンAの改造2日目
-
スポンサーサイト